• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーのブログ一覧

2021年03月20日 イイね!

LED FOG 分解(内部)

LED FOG 分解(内部)
デジカメの調子が良くないですね。購入から8年近く経ちます。 ピンぼけと色合いがおかしいです。レンズをマクロに変えても同じ傾向ですので本体が劣化しているのだと思います。 取付予定のLED フォグランプを眺めていましたら3本のネジで全体を固定してあり、取り外したら中身が見れるんじゃないかと思いまして ...
続きを読む
Posted at 2021/03/20 15:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月11日 イイね!

ナビ用のノイズフィルター作成とナビ取り付け(3/27訂正)

ナビ用のノイズフィルター作成とナビ取り付け(3/27訂正)
修理から帰ってきたカロッツェリアのサイバーナビですが、ノイズフィルターがやっと作成できましたのでセルボに取り付けました。取り付けている所ですが配線が多すぎます。 まずはノイズフィルターは簡素なものでΠ型LCフィルターとしました。 バッテリー供給側とアクセサリーの2回路分です。 回路図です。簡素な ...
続きを読む
Posted at 2021/03/11 17:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月06日 イイね!

サイバーナビ 周波数特性と実効出力測定

サイバーナビ 周波数特性と実効出力測定
修理したサイバーナビを車両に取り付ける前に色々調べています。 今回は周波数特性と実効的な出力電力を測定しました。 このサイバーナビは外部入力端子があるので、そこからオシレーターの波形を入力し、スピーカー端子にダミー抵抗を付けてオシロで電圧を測定するというものです。 測定方法は他のアンプ類と同じ ...
続きを読む
Posted at 2021/03/06 18:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月05日 イイね!

サイバーナビ地図データ更新(自宅にて)・他コマンドなど試す

サイバーナビ地図データ更新(自宅にて)・他コマンドなど試す
PCのナビスタジオに新しい地図データの更新お知らせがありましたので、ダウンロードしてSDカードにデータを移しました。ついでにオービスデータも購入してダウンロードしSDカードに移しました。 ナビを車両に取り付けましたら、データを更新するために1時間程走行するか、アイドリングしてナビを停止できないた ...
続きを読む
Posted at 2021/03/05 21:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月05日 イイね!

サイバーナビ修理から帰ってきました

サイバーナビ修理から帰ってきました
カロッツェリアのサイバーナビがパイオニアサービスから帰ってきました。 修理完了ですがかなり高くつきました。 これは部屋で確認している所です。 交換部品はナビ制御用マイコン(Ti製?)、冷却ファン、HDD、ケーブル等でこの機種の最大修理限度費用を超えた分はマイナスとなっています。 HDDはエラーは ...
続きを読む
Posted at 2021/03/05 17:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月04日 イイね!

セルボ 現状までのヘッドライト照度まとめ (再測定しました)

セルボ 現状までのヘッドライト照度まとめ (再測定しました)
現在は、SR用HID化に向けてカプラーや配線など準備中ですが、今まで色々なバルブを試しました結果の中間報告です。 現在はドイツ製NARVA90W/100Wのハイワッテージを取り付けて、リレーハーネスで電圧を印加しています。ほぼバッテリー電圧そのままが掛かっています。 夜間でアイドリングで14.1 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/04 12:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月26日 イイね!

LEDのノイズについて 要注意

LEDのノイズについて 要注意
ナビの故障について気になったことがありましたので、ヘッドランプのLEDバルブと同じメーカーのフォグ用も購入した(未装着)のですが、それがどれぐらいノイズが発生するのか安定化電源にて測定しました。 ついでにSR用のプロジェクターヘッドランプASSYのHIDとの比較をしました。 実はもうSR用のヘッド ...
続きを読む
Posted at 2021/02/26 21:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月24日 イイね!

光軸調整後の実走行レビュー・照度測定など (測定値訂正3/4)

光軸調整後の実走行レビュー・照度測定など (測定値訂正3/4)
テスター屋で光軸調整して夜間の実走行してきました。 今帰ってきたところです。 光軸調整したら良くなりました。やはりプロの調整は必要です。 光軸が上がり気味で拡散してしまっていたようです。 タイトル画像はロービームです。 ハイビームも明るいです。画像はちょっと緑がかってますが、実際はそんなこと ...
続きを読む
Posted at 2021/02/24 20:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月24日 イイね!

ヘッドライト光軸調整・テスター屋へ

ヘッドライト光軸調整・テスター屋へ
LEDバルブに交換後、思ったより明るくないのと明るさのムラがあるので、光軸調整してもらうべく車検場の近くのテスター屋に行ってきました。 テスター屋には車検前の光軸調整の為に、業者さん達が順番待ちしていました。 調整・整備している方は手際よくどんどん進めています。 1台5分も掛かってません。 テスタ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/24 18:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月24日 イイね!

サイバーナビ 故障か?

サイバーナビ 故障か?
光軸調整の為テスター屋に行って、帰る途中でナビをふと見ると「オープニング画面」になっている。 そしてププププとブザーが4回。ナビの画面は元に戻ったがCDが認識しなくなっている。公園の駐車場にて再起動(エンジン止めて再始動)しCDを取り出そうとオープンをタッチしたら出てこない。で、何度か再起動を繰 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/24 15:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっておりました。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
シビックEP3からの乗り換えです。 現在罹患している心臓の病気の為、アドレナリンが出ずに ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation