• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斬雷座の"86 GT" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2023年7月14日

フロントスタビリンク 調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前回、車高調のフロントダンパーのスプリング交換ついでにフロントスタビリンクをCUSCOのフロントスタビリンク(Lサイズ)に交換しましたが、調整量が足らず…スタビライザー下部とフロントロアーアームが走行中に当たる現象が発生。

調整量が足りてなきゃ当たるなぁとは分かってたんで、今回フロントスタビリンクの調整を実施。
2
スタビリンクだけ外す作業でもこのくらいは上げないと作業し辛いです💦
3
前回の調整値が275mm(軸間)。
4
今回は出来るだけ限界値を攻めて見ましたw

片側+15mm、左右合計+30mmで大体約305mm(軸間)で調整しました。
5
装着して1G状態。まだ走行チェックしてませんが、取り敢えずスタビライザー下部はロアーアームより下にはなってます。
あとは走行中に当たらない事を祈るしか無いっすねぇw

ロアーアームを見て貰えれば分かりますが、スタビリンクの長さが足んないとアームに当たって削れます。

正直言うともうちょい長いスタビリンクが欲しい…orz

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ZN8のリアナックル移植

難易度:

86サスペンション交換

難易度: ★★

リアスタビ装着完了

難易度:

ZN8ショック入手

難易度:

車高調おかわり

難易度: ★★

リア スプリング変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事が休みになったので、昼間にリアの車高調整。取り敢えず5mmダウンしてみる。」
何シテル?   03/20 19:11
高校時代にクラスメイトから借りた原作マンガ『頭文字D』を初めて見てから、そろそろ20年…まだ経たないなぁ(´ω`) 免許取って初めてのMTが日産 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

I'sFactory 86用マルチシェード(フロント用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:07:33
RACING GEAR Fomula•X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 19:08:28
CUSCO ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 05:49:23

愛車一覧

トヨタ 86 86 GT (トヨタ 86)
サーキットも走れて、普段も走れるオールマイティーなクルマにしてきたいですね(^^) 取 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000 ストリート仕様 街乗り用です。サーキット仕様のお下がり品などを移植したり、 ...
ホンダ S2000 S2000Type.GT (ホンダ S2000)
S2000 サーキット仕様 現在装着パーツリスト 外装 ・J'sRACING TYP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation