• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アライグマのアライの"六代目青猫号" [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2019年2月9日

クラシックミニファミコンを車載化する為のパーツ収集

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
愛車の車内や旅先のホテルなとでファミコンゲームで遊びたいと思い、USB給電が出来てHDMI接続でしかも小さくて、ゲームカセットの持ち運びが不要なクラシックミニファミコン新品をヤフオクで入手しました。

入手したままのデフォルトの収録ソフトは30種類しか無い為、関連情報URLに貼り付けたリンク先の方法で270種類を追加して最初から収録されてる30種類と併せて10倍の300種類のゲームが遊べるようにしました。

300種類もゲームが収録されていれば思う存分クラシックミニファミコンを愉しむ事が出来そうです。
2
クラシックミニファミコンを車載化する為に当初は2ポートのUSBシガレットソケットにしようと思ってました。

ただ、ゲームで遊ぶのにエンジンをかけたり、キーをACC位置にしないと2ポートのUSBシガレットソケットからクラシックミニファミコンとUSB給電8インチHDMI入力端子付きモニター2つを給電出来ないと思いました。

ゲームを遊ぶのはエンジン停止している駐車時だと思い、エンジン停止中でも常に2ポートに給電可能な大容量のソーラーモバイルバッテリーをAmazonにて入手致しました。

クラシックミニファミコンを車載化する為の重要な電源バーツとなりますが、ゲームをしない時や運転中などは大容量を生かしてスマホの充電用に使おうと思います。
3
パーツレビューのゲーム機車載化計画①で改造クラシックミニファミコンを紹介した時はベランダのエアコンの室外機の上にミニファミコンと8インチHDMIマルチ モニターとソーラーモバイルバッテリーを接続し本来収録されてなく私が追加したドラクエⅡのタイトル画面を表示させてみました。

整備手帳ではそれ以上にこんな場所では絶対に遊ばないであろうトイレの便器の上にミニファミコンと8インチHDMIマルチ モニターとソーラーモバイルバッテリーを接続し本来収録されてなく私が追加したドラクエⅡのタイトル画面を表示させてみました(笑)
4
ゲーム機車載化計画のパーツレビューで種類が多い為紹介しなかったパーツがスリムタイプのHDMIケーブルでした。

左側はクラシックミニファミコンに標準装備のHDMIケーブルですがゴツイ造りでケーブルが太くてしかも固いので右側のホーム&旅先のホテル滞在用のウルトラスリムHDMIケーブル0.7mとの比較画像です。

車載化に於いてのHDMIケーブル&USBケーブル使用一覧です。

☆ホーム&旅先のホテル滞在用☆
★ウルトラスリムHDMIケーブル0.7m(写真のケーブル)
★モニター給電用極細ミニUSBケーブル (ミニBタイプ)0.5m
★ファミコン給電用極細マイクロUSBケーブル (A-マイクロB) 0.5m

☆車載用☆
★HDMI スリムケーブル 5m
★モニター給電用極細ミニUSBケーブル (ミニBタイプ)2m
★極細USB延長ケーブル (A-Aメス延長タイプ) 2m(モニター給電用延長)
★ファミコン給電用極細マイクロUSBケーブル (A-マイクロB) 0.5m

クラシックミニファミコンとソーラーモバイルバッテリー間は車載の時もホームで使用する時も2つを近くに置く為、USBケーブル短い長さの物を共用して使用します。
5
8インチHDMIマルチ モニターは本来が車載用のモニターでは無い為、モニター背面にスリット状の取り付けレールが付いて無い為、車載用のモニター取り付けパーツにはそのままでは取り付ける事が出来ません。

取り付けを可能にするために8インチHDMIマルチ モニターのオプションパーツである壁掛け金具を使用して取り付ける事にしました。
6
取り付け可能にするために車載用のモニター取り付けパーツの専用壁掛キットの金具の中央に赤丸で示した幅7ミリ×長さ12ミリの楕円形の穴を開けます。

穴を開けましたら金具を本来の取り付け方法とは逆向き(モニター用 サンバイザークリップの取り付けボルトの頭の厚みを考えて)取り付けます。
7
そうする事により、専用壁掛キットの金具とモニター用 サンバイザークリップの右側の取り付けボルトにしっかりと取り付けられて、8インチHDMIマルチ モニター plus one HDMI ブラックを取り付ける事が出来るようになります。
8
まだ、パーツが揃っただけで実際には取り付けて無い為、あくまでもこの写真はイメージ写真ですが、実際の取り付ける時も写真と同じ位置のルームミラー近くの助手席側サンバイザーの右上の部分にモニター用 サンバイザークリップを挟むと思います。

5mのHDMI スリムケーブルと2m+2mのモニター給電用極細ミニUSBケーブル (ミニBタイプ)は助手席サンバイザーの上を這わせながら助手席側Aピラーの中を通して見た目もスッキリとさせたいと思います。

ミニファミコン本体とソーラーモバイルバッテリーは助手席シート上に置いて使用しようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

電装系再起動祭り対策2024

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

燃料添加剤

難易度:

久しぶりのシャンプー洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 8月下旬転居決定と転居前の車中泊仕様総仕上げの計画 https://minkara.carview.co.jp/userid/2883900/car/2829829/7441319/note.aspx
何シテル?   07/30 21:22
アライグマのアライです。 旅行、食べ歩き、ドライブ、そしてクルマいじりが好きです。 色々な所に訪問し足跡付けまくってます。 みん友さん、訪問者の皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 七代目いぶし銀の相棒号 (スズキ エブリイワゴン)
■愛車の主な仕様■ ☆エクステリア☆ ★アルミホイール(S-HOLD LAGUNA 15 ...
スズキ カプチーノ 初代カップんちょ号 (スズキ カプチーノ)
セドリックワゴンの前の愛車で、私が18歳で免許を取得して初めて買った愛車でした。 この ...
日産 セドリックワゴン 二代目薬中号 (日産 セドリックワゴン)
シーマの前の愛車です。 薬中と言う変なニックネームですが、ヘッドライト(人間で言う目) ...
日産 シーマ 三代目パールシーマ号 (日産 シーマ)
ワゴンRの前の愛車です。 いじった部分は深リムのwork ユーロラインDH 19インチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation