• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アライグマのアライの"七代目いぶし銀の相棒号" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2023年4月15日

サブバッテリーケース製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
イレクターパイプテーブル横に設置するアカシア集成材のサブバッテリーケース製作の様子をお送りします。

製作時間は1時間半ほどかかりましたが、まずは側面板2枚と正面板&背面板を木ネジで各角に3か所ずつネジ留めしました。
2
底面板を木ネジ6か所でネジ留めしました。
3
ひっくり返してサブバッテリーを収納する部分が完成しました。
4
イレクターパイプテーブル金具を取り付ける為のM6ボルトを通す為の穴をドリルで穴あけしました。

アカシア板接触部と金具接触部に3枚の大ワッシャーと金具スリット部との高さ合わせにカラーを入れてアカシア板と金具スリット部を平行にしましてM6ボルトと金具付属の専用ナットでボルト固定しました。
5
サブバッテリーケース正面&背面板上面に正弦波2000Wインバータ取り付けゲタをネジ留め固定しましてサブバッテリーケース完成となりました。
6
完成後、100Ahのリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを収納してみる事にしました。
7
収納した所ピッタリと収まってますが、横幅、奥行ともに5mm位の隙間は確保してます。
8
正弦波2000Wインバータを取り付けゲタに載せてみました
9
正弦波2000Wインバータとサブバッテリーケースの横側には隙間が空けてあり、この隙間から配線を引き出せるようにしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 ルーフキャリア延長?増設?

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ベリーショートアンテナ

難易度:

荷室フラット化

難易度:

バッテリー上がり

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 8月下旬転居決定と転居前の車中泊仕様総仕上げの計画 https://minkara.carview.co.jp/userid/2883900/car/2829829/7441319/note.aspx
何シテル?   07/30 21:22
アライグマのアライです。 旅行、食べ歩き、ドライブ、そしてクルマいじりが好きです。 色々な所に訪問し足跡付けまくってます。 みん友さん、訪問者の皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 七代目いぶし銀の相棒号 (スズキ エブリイワゴン)
■愛車の主な仕様■ ☆エクステリア☆ ★アルミホイール(S-HOLD LAGUNA 15 ...
スズキ カプチーノ 初代カップんちょ号 (スズキ カプチーノ)
セドリックワゴンの前の愛車で、私が18歳で免許を取得して初めて買った愛車でした。 この ...
日産 セドリックワゴン 二代目薬中号 (日産 セドリックワゴン)
シーマの前の愛車です。 薬中と言う変なニックネームですが、ヘッドライト(人間で言う目) ...
日産 シーマ 三代目パールシーマ号 (日産 シーマ)
ワゴンRの前の愛車です。 いじった部分は深リムのwork ユーロラインDH 19インチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation