• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oba104のブログ一覧

2010年02月16日 イイね!

LEDが不調(;一_一)

LEDが不調(;一_一)LEDが不調といってもMyムラーノではありません♪

以前、みん友さんからバックドアのランプを白色LEDに変えて欲しい依頼があり、早速制作したのでしたが、半年ぐらいでLEDが点滅するようになった(;¬_¬)

一度は直したのですが、また再発してしまった(((・・;)

最初は半田付けが下手なのかと思い、基盤を綺麗に掃除したことによって解消した(((^_^;)
ところが最近になってまた点滅するようになった(-_-;

こんな感じで点滅していた(((・・;)(動画なので携帯からは見れません)


そんで1個1個、調べることにした(@_@)
白色LEDを3個使っていたのでしたが、1個だけが点滅することが解った!
たぶん電圧を掛け過ぎて逝ってしまった(((^_^;)
LED3個を直列で繋がっているので、1個が逝ってしまうと3個共点滅したようだ(;¬_¬)


1個だけ交換(((^_^;)
タブンこれで大丈夫♪

LED3個だけど結構明るいですよ(=⌒ー⌒=)
知らないけど、1個で30ルーメンの明るさとかネ.....(;一_一)
いったいどんけ~!
でもLEDを点灯したら直視出来ないぐらい明るいのはホントですよ(~▽~@)♪♪♪
Posted at 2010/02/16 11:56:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | LED | 日記
2009年12月02日 イイね!

室内灯LED完了(⌒0⌒)/~~

室内灯LED完了(⌒0⌒)/~~先日のインフィティ&ムラーノオフでエロエロと毒されている埼玉のアル人が、自慢げにマップランプをLEDに替えた事を言って来た(;一_一)
くっ悔しい~!


そんで昨晩、パーツと道具を取り出してシコシコ作っちゃいました(^-^)/

やりだすと2~3時間で終わるのですが、どうもハンダ付けが下手で途中で挫折していたのでした...(((・・;)


日亜化学のLEDは純国産なので信頼できる。購入はアキバより安く品質が良いココでゲット


埼玉製より1個多くして9個にした。どんなもんじゃ~(_ _#

基盤の裏側、やっぱりハンダが下手である(;一_一)


純正の電球を外し、セットした。手前がプラス側。


これで、ほぼ1年半掛かって室内灯のバックドア、カーテシランプ、ルームランプ、マップランプが全てLEDに交換し完了しました。
バッテリーに優しい車になりました(⌒0⌒)/~~

てなわけでkuroさん、後押ししてくれてありがとう!
Posted at 2009/12/02 12:59:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | LED | 日記
2009年08月05日 イイね!

DIY復活かな(^-^ゞ

DIY復活かな(^-^ゞ暫らくDIYから遠ざかっていた104君でしたが、茨城と群馬のプリンスからLEDの修理依頼があったり、エンジンカバーを塗装したりしていたら、なんだか眠っていた才能?いや素人DIY?ん違う!なんとかの手習い?
まぁ要は、またDIYをやってみたくなった104君(;¬_¬)

←写真は茨城プリンスの依頼でバックドアランプをLED化にしたんですが、先日104君の目の前で突然!点滅しはじめた(-_-?
その場でバラして、みたものの原因が判らず持ち帰る。

早速、家でチェックしてみたら3個のLEDの内1個が逝ってしまっていた。
なんちゃってDIYをやっているもんですから、LEDが半田熱による劣化が原因かと思われる。

で、次は群馬プリンスからもSOSが入り、リアドアのカーテシランプが暗くなったと言う。
それは半田付けをしてなかったので砲弾型LEDの交換で直ぐに直りました(^_^)/
で、原因は何?
それは不明(((・_・;)
たぶん群馬プリンスのシルバームラーノがMyムラーノに逢いたくなったんでしょう\(^_^)/
と、自分の都合良いように解釈してます(^ム^)

まぁ、そんな訳で二人のお陰で、またDIYをやりたくなった104君なんです。
感謝しております(^_^)/



バックドアランプのLED化
単純構造ですが、104君にとってはパーツが小さい(-_-;


新アイテム(^_^)v
例のカーボンシートでは無いけど、屋外の耐候性が良いらしいよ!
これを使って何を企んであるか今は言えません(((^_^;)


今日の夜、オフラー104はジュクへ行く(。_。)
Posted at 2009/08/05 10:59:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | LED | 日記
2008年07月24日 イイね!

やっちゃいましたがく~(落胆した顔)がく~(落胆した顔)がく~(落胆した顔)

やっちゃいました26日のSAB市川でMyムラーノのヘッド復旧オフに間に合わせるために毎晩、シコシコと作業をやっておりました('~`;)

ところが、昨晩最終段階にはいり点灯テストを実施(..)

スイッチオン!

オニオンリングが超眩しく一瞬光ったかと思ったら、なにやら白い煙りが出て来た(@_@)

ポカ~ン(・・#)

あ~ぁ、やっちゃいました!

12Vを、そのまんま流してしまいLEDが逝ってしまいました。

31000~41000mcdの超高輝度LEDを再発注のため、26日のオフには、間に合わなくなりました(T_T)

関係者の方々に不安と興味を与えてしまい反省をしております(-_-)
また今度、お願いしま~す(図々しい104君)

写真右が正常なLED
写真左が過電流のため焦げているLED
Posted at 2008/07/24 09:53:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | LED | 日記
2008年06月19日 イイね!

イカ!いーかナexclamation&question

イカ!いーかナ東京って入梅してました?
ここのところ天気が良いけど、明日から雨になりそう!スタバ前のおじさんが気になるけど
(;一_一)

昨日から、イカリング製作中です(^_^)v
途中ですが、試しに点灯テスト。一応光っているが、1個のイカリングを作るのにヤスリでライン傷を120個も付けなければならない!

最後までやり遂げるのに何ヶ月掛かるんだろうか<`ヘ´>

ギーコ ギーコ
Posted at 2008/06/19 22:16:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | LED | 日記

プロフィール

「バワステ関係の部品からオイル漏れです。」
何シテル?   10/14 13:00
ムラーノを弄くり廻しているオッサンです(^_-)-☆ BBS-RS-GT 951 19×8J BSレグノ255-50-19 NISMO S-Tune...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
2006年7月に購入しましたが、本来ならセダン系の車がほしかったが、当時日産車でいいのが ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
名車R32! 1990年に購入。前評判通りトータルバランスが良かった。山道、高速共にスト ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1980年に買った車。DIYでドアミラーを付ける。 AWはカンパニョーロのマグネシウムホ ...
その他 その他 その他 その他
息子の愛バイク ・秘蔵写真庫(^-^ゞ ・覗いても良いだよ!

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation