• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒライ@MR-Sの愛車 [トヨタ MR-S]

パーツレビュー

2021年3月19日

ノーブランド 左サイドエアインテーク蛇腹ダクトホース  

評価:
5
不明 左サイドエアインテーク蛇腹ダクトホース
MR-Sのサイドインテークにとりつけた吸気用のダクトホースです。
吸気温度の低下を狙って取り付けました。


純正状態のMR-Sの吸気ラインはけっこう右往左往していまして
助手席後方のサイドエアインテークに始まり→一度エンジンルーム内に入った後→180度ほどUターンして左リアフェンダー内に→その後左テールランプ付近を通ってエアクリボックスに到達→今度は前進しつつエンジンに向かっていきます。
(わかりにくいと思うのでイメージ画像作っておきました。画像2枚め参照。)

「左サイドエアインテークから直接エンジンに向かえば効率的じゃないの!?」

って思う方も多いとは思うのですが、砂埃や雨水への対策、吸気ライン長の調整なども考えた結果、トラブルの少ないこのような吸気ラインになっているのだと思われます。
これを改善するメジャーな方法の一つが「蛇腹ダクトホースの追加」です。

先程の吸気ラインの説明で言うところの、左エアインテーク→エンジンルーム→左リアフェンダーと言う流れを変更し、左エアインテーク→左リアフェンダーにしてしまおう!と言うことです。
これならば熱源の塊であるエンジンルーム内を通らないので、吸気温度を抑えることができますし、エンジンルーム内から180度Uターンをする必要もないのでより大量のフレッシュエアを吸気ラインに導くことができます。


このときの細かい注意点はまた整備手帳にでもまとめらればと思いますが、ざっくり3点。
・リアフェンダー内の純正吸気ライン(画像2枚めで言う吸気ライン3)に存在するダクトを撤去、または交換する必要があります。
撤去だけでも可能ですが、私の場合より高効率でファンネルも存在するTRDインレットダクトに交換してあります。
(https://minkara.carview.co.jp/userid/2890961/car/2501420/8990291/parts.aspx)

・それとサイドエアインテークとフェンダー(画像2枚めで言う、吸気ライン1と3の間)を隔てている隔壁を撤去、または曲げる必要があります。

・サイドエアインテーク内にあるインナーカバーを切る必要があります。
純正ではエンジンルーム内に導かれる形状になっていますので、そこに穴をあけてリアフェンダー方向にダクトを通します。
(加工することに気が引ける人は新品を購入してから加工するといつでも純正に戻せるのでおすすめです。私は隔壁なども合わせてすべて変えを用意してから行っています。)

細かいことを言いますと雨水対策などもありますので書ききれないのですが、これで大きくエアラインを変更することができます。
こうすることによってエンジンルーム前半が吸気ラインと交錯する量が激減しますので吸気温度を大きく抑えることができます。
純正状態ではまだエンジンルーム後半とフェンダーが交錯する部分がありますので一緒に対策するとなお効果的です
(https://minkara.carview.co.jp/userid/2890961/car/2501420/9349225/parts.aspx)

このダクトですと蛇腹が大きく、外径こそ93Φですが内径は76Φです。
(それでも窮屈なサイズなのでファンネル部分などはやや楕円に加工してあります)
きれいなラインをもつアルミ系のものも存在しますのでそちらの方がより高効率かと思います。
ですが音が出にくく、アルミより熱が伝わりにくく、色が黒で目立たないわりに安いということでとりあえずこちらを採用しています。
1500円くらいでとりつけられますからね。

吸気ラインに設置している温度計からも効果は明らかで、吸気温度が下がりましたし、アイドリング中などでも温度上昇を抑えることができています。
深夜の方がパワー感があったり、冬場のほうが夏よりサーキットで1秒以上速かったりするのは吸気温度の影響が大きいですからね。
馬力だけでなく燃費もあがりそうですね。


面倒な部分も多々あるかもしれませんが、1500円程度でできる加工としては最高クラスの効果があります。
車を弄っている時間を面倒と思わず、楽しい暇つぶしくらいに思える人には特におすすめできる加工かと思います!!
  • 上:純正エアラインのイメージ図
    下:変更後のエアライン
定価1,500 円
入手ルートネットショッピング ※www.amazon.co.jp/dp/B078TCXHFN
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

AUTOMAX izumi / バキュームシリコンホース(シリコンホース)

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:135件

STI / エアダクトホース

平均評価 :  ★★★3.90
レビュー:180件

AVO turboworld / シリコン エアーインテークホース

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:139件

ZERO SPORTS / エアインテークホース ターボ用

平均評価 :  ★★★3.84
レビュー:341件

TRUST / GReddy ダイレクトエアインテーク

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:67件

HKS / エアインテークダクト

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:174件

関連レビューピックアップ

トヨタモビリティパーツ DJ クイック除菌・抗菌コート Agプラス

評価: ★★★★★

ENKEI ハブリング

評価: ★★★★

RS★R DOWN SUSPENSION

評価: ★★★

TECHNOPRO 強化エンジンマウント

評価: ★★★★★

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン Cold start Protec ...

評価: ★★★★★

CUSCO アルミシャフト ストラットバー Type AS

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月21日 9:40
はじめまして。後、エアクリーナーのある部屋の温度を下げると、吸気温度は外気プラス6度前後に安定する様になります。

クーラントのリザーブタンクが意外に吸気温度の上昇を招きます。
後、リヤのタワーバーからもです。
タワーバーから、熱の伝播があります。
熱は直線的に伝わるのが分かりました。

遮熱板とエアクリーナーボックスを遮熱塗料と、遮熱シートで遮熱処理を行い、洗濯機の排水管で、下から導風。
後は、その空気を抜く処理をすれば、吸気温度は一気に下がります。

タワーバーはタイヤのナチュラルなフィールを得るために撤去。
剛性的に無くても問題ありません。

吸気温度は、ダクト裏に温度センサーを設置、吸気温度はHKSのモニターで監視。


ただ、一つ、問題が、、、
冬場は、凄く吸気温度が下がります(笑)。

コメントへの返答
2021年3月22日 16:30
お久しぶりです。
以前「MR-S熱対策まとめ」の方でも熱対策のコメントを頂いたことがありますね。

私の場合はリザーブタンクと吸気側の間に、断熱材を仕込んだアルミやチタンの隔壁を作って対策しています。
細々と作り、エンジン側と吸気側はほぼ完全に分けられています。
同様にTRDインレットダクトにも断熱材を巻いていますのでリザーブタンクの熱対策はある程度できているかと思います。

またエンジンルームから来る熱に対しても、リアフェンダー内部をほぼ全面断熱素材で覆っていますので熱伝導からくる熱に対しても多少耐性をもたせています。
(リアホースメント交換とリアガーニッシュを加工することによってエンジンルームの熱そのものの排熱効率もあげていますし、ボディ左右からオイルパンやミッション側に導風するエアラインも作ってあります)

私の場合スポーツ走行がメインですのでタワーバー取り付けておりますが、たしかにタワーバーや、排気まわりのフレームなどからくる熱は無視できないので、そのあたりにも断熱ガラス繊維などを巻くなどするとよいかもしれませんね。
参考にしつつ少しでも高効率にしていければと思います!

プロフィール

「季節は最高!クルマは不調!舞ジム71!! http://cvw.jp/b/2890961/48036824/
何シテル?   10/20 14:35
最近スポーツ走行を35年ぶりに再開。 ちょっと休みすぎた。 昔はモトクロスとラリーが中心でしたがブランクありますので、最近は走行会やジムカーナを中心に参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

舞洲開催での舞ジム最終回まで!(第65~68回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 01:39:22
Chying-LSCR ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 19:54:58
[トヨタ MR-S]MWR カーボンシンクロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 00:45:14

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
現在のサブ車両(2022年現在)。 GRヤリスのファーストエディション。 昔ラリーやダ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
現在のメイン車両(2023年現在) ドライブ用のMR-Sを使ってたまに走行会に顔を出さ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
長男のメイン車両(2023年現在) キャンプに行く長男が買ってきたのは白の86。 広い ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年、知人より譲り受けました。 2022年現在、三男のメイン車両。 足回り車高調 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation