• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめかめさの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年11月3日

デフブリーザーホース取り付け 2023.11

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検が終わったので取り付けました
近年のゲリラ豪雨、線状降水帯で道路冠水が頻繁に起きています
もし冠水路を通ることになってもデフに水が入らないように取り付けたかった
2
JB23Wの先輩をまねてスズキ純正部品のブリーザープラグを購入しました
29515-80050
3
先週作業
まずはフロントデフから
元々のプラグは変形させながら外しました😅
4
ホームセンターの燃料用ホース12×16を購入しました
5
緩みづらい?自然に締まるホースバンドを使用しました
6
サスペンションで動いても大丈夫なように余裕を持たせてインシュロックで固定
7
ブレーキマスターの近くを通して
8
ここに設置
9
今日作業
次はリアデフ
こちらも同じく再利用不可なくらい変形させてプラグを外し、燃料用ホースを取り付け
10
給油口下のカバーを外し(クリップ4個)、
ついでなので色々付けて
11
燃料タンクの後ろを通して
12
余裕を持たせて固定、設置
13
ついでなのでカバーに貼りました

冠水路は徐行したほうが良さそうだと感じます😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントプロペラシャフトブーツ交換

難易度:

クラッチ交換

難易度: ★★

ミッションマウント交換

難易度:

前後デフロック (載せ遅れ商品)

難易度: ★★★

クラッチ類交換

難易度: ★★★

エアロッキングハブボルト交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月3日 21:12
だいぶ上までアゲましたね~! 

昨今の台風等の路面冠水に、対策は必要かと思います。

メンテナンス性を考えれば、内部が見える透明ホースは良さげですね。
コメントへの返答
2023年11月3日 21:26
ありがとうございます😊
そうですね
燃料用なのですが、耐久性があるかは?です💦

プロフィール

「親 久しぶりにサインしてやった とのこと」
何シテル?   06/21 21:56
かめかめさです。よろしくお願いします。 平成9年式 グレード: ノーマル 全長: 1800mm 重量: 70000g 定員: 1名空いてますよ 最高出力: 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムニーで甲子(旧鎌房)林道起点からリベンジ・・・の動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 19:02:00
牽引ロープの破断強度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 21:57:53
マジカルアート リバイバルシート施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 20:56:46

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スポーツユーティリティビークル?? NO! クロスカントリービークーール!!! ついに手 ...
スバル サンバートラック 360直系の子孫 (スバル サンバートラック)
ついに手に入れました。 現在では生産されていない富士重工製のサンバートラックです。 SC ...
三菱 パジェロ 丸パジェ (三菱 パジェロ)
親の過去のクルマです。 2代目 初期 2500cc 直列4気筒SOHC インタークーラ ...
三菱 パジェロ 角パジェ (三菱 パジェロ)
親の過去のクルマです。 初代 2500cc 直列4気筒SOHC ターボディーゼル パー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation