• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいさいおぢさんのブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

F1 2013 ドイツGP 【予想結果】

F1 2013 ドイツGP 【予想結果】.







F1 2013 ドイツGP リザルト

(予選)


(決勝)



F1ドイツGP 結果:セバスチャン・ベッテルが母国グランプリ初制覇

F1ドイツGPの決勝レースが、7日(日)ニュルブルクリンクで行われた。

優勝は、2番グリッドからスタートしたセバスチャン・ベッテル(レッドブル)。スタートでトップに立ったセバスチャン・ベッテルは、途中セーフティカーに阻まれながらも優れたパフォーマンスを発揮。キミ・ライコネンの猛追を逃げ切り、母国グランプリ初制覇となる今季4度目のトップチェッカーを受けた。

2位にはキミ・ライコネン、3位にはロマン・グロージャンとロータス勢がダブル表彰台を達成した。




ポディウム予想大会 Rd.9 リザルト
【投票順、敬称略】
namikazu  的中なし (0P)
ぴや  的中なし (0P)
だぶるえっくす  1位的中 (10P)
しげくん☆  1位的中 (10P)
ちぃ☆刹那  的中なし (0P)
生涯MT車乗り  的中なし (0P)
ユ~マ  1位的中 (10P)
ちいさいおぢさん  的中なし (0P)
まぶ。  1位的中 (10P)



ポディウム予想大会 2013 ポイントスタンディング
1 ユ~マ (110P)
2 生涯MT車乗り (79P【2】)
3 だぶるえっくす (62P【1】)
4 namikazu (58P)
5 しげくん☆ (48P)
6 Crockett (36P)
7 ちいさいおぢさん (32P)
8 ぴや (30P)
9 まぶ。 (18P)
10 暴れん棒 (14P)
11 Fastest_Kimi (10P【2】)
11 ちぃ☆刹那 (10P)
13 44love (0P【8】)
13 ken-z (0P)



※ 誤り等ございましたらご指摘、ご連絡ください。

ルールはこちら。

たくさんのご参加ありがとうございました。
次戦もよろしくお願いします。





【おまけ】

Marieluise Mammitzsch Association of Japan
『 MAJ ~まみっち支援部隊~ 』


予選を6番手という好位置で終えたリカルドを迎える、まみっちの笑顔 (*´∀`*)


献身的にドライバーをサポートする、まみっちの笑顔 (*´∀`*)


それだけ…だよね…?


www


Posted at 2013/07/08 22:49:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 2013 | 日記
2013年07月04日 イイね!

F1 2013 ドイツGP 【Preview】

F1 2013 ドイツGP 【Preview】.

ライコネン症候群を象徴する伝説のシーン ((((;゚Д゚)))


昨年の結果はこちら。



キミ・ライコネン:F1ドイツGP プレビュー

キミ・ライコネンが、F1ドイツGPへの意気込みを語った。

ドイツは過去にあなたに優しくなかったのはどうしてでしょう?
わからないよ。前世で悪いことでもしたのかもしれないね。ドイツで走るのはいつも楽しいけど、問題はそこで運がないことで、いつも勝利を妨げる何かが起こる。ドイツ国内で4回ポールを獲得しているので僕のスピードは示していると思うけど、6回のリタイアは望んでいるものではない。

ドイツでのF1で16回レースをしていますが、これまで勝っていないことは、あなたによりチャレンジを課していますか?
それほどでもない。レースはレースだし、常にベストを尽くそうとするものだ。もちろん、過去にニュルブルクリンクとホッケンハイムの両方のサーキットは僕にあまり優しくはなかったけど、両方とも好きだし、いつも僕はとても競争力があった。結果には出ていないかもしれないけど、ペースに関してはね。以前にニュルブルクリンクでとてもうまくやっているけど、ただ優勝したことがない。レースをリードしているのにストップしなければならないことが数回あったし、それはいつだって良い気分ではない。今回はそろそろ全てがうまくいってくれることを願っている。去年はホッケンハイムでトップ3に入れたので、このチームとの初めてのニュルブルクリンクがどう展開するかみてみよう。

シルバーストンでは終了間際まで状況は非常に有望に見えました。あたなの意見はいかがですか?
期待はずれな週末の終わりだったのは確かだ。レースでは状況はかなりうまくいっていたけど、セーフティーカーが入ったときに新しいタイヤに交換しなかったのはミスだった。持ちこたえようとしたけど、タイヤは他よりも20周くらい古かったので、最後に彼らを抑えて続けるのは不可能だった。ペースは良かったし、かなり楽に2位になれそうだったので残念だけど、レースではそういうこともある。

プラスの面では、あたなはついにミハエル・シューマッハのポイントフィニッシュ記録を破りましたね。
チャンピオンシップにとって重要ではないので、あまり興味はない。

ジャン・エリック・ベルニュの後ろでかなり際どい瞬間がありましたね。緊張しませんでしたか?
確かにヘルメットにラバーが飛んでくるのは理想的なことではなかったけど、リスクもゲームの一部だ。彼やタイヤの責任ではない。先週のように縁石のエッジが鋭ければ、たとえどんなタイヤであっても、あのようなことは起こるものだ。いずれにせよ、僕たちのレースには関係なかった。

最近は簡単なレースではありませんでしたね。それは思考法に影響を及ぼしますか?
いいや。期待した結果が得られなかったレースはこれで3レースだけど、もう少し運があって、ミスを取り除くことができれば、トップに返り咲けると期待している。

ニュルブルクリンクは、レースをするにはどうですか?
かなりいいね。でも古いトラックほどではないかもしれない。僕たちに合っているはずだけど、あそこで競争的であるためには本当に良いクルマが必要だ。とりわけ、コーナー出口での優れたトラクションとブレーキング時に安定したクルマが必要だ。僕たちはその両方のエリアでかなりいい感じだと思う。僕たちは気温の低い天候で問題を抱えているし、残念ながら、ニュルブルクリンクは通常暖かくはない。でもどうなるか見てみるつもりだ。

今週末の目標は?
前もって約束できることはない。表彰台ならポジティブな結果だと思うし、正しい方向への一歩だと思う。僕たちはシルバーストンでそれを逃したし、一番上のポジションに戻れたら嬉しいね。シーズンはまだ長いし、チャンピオンシップのリーダーは僕たちよりも前にいる。現実的に僕たちにできることは各レースでベストを尽くすことだけだ。

髪型についてお話していただけますか?
断る。でもドイツで僕が表彰台に上がれば見れるだろうね。





去年も同じこと言ってたな…(笑

キミたんは信仰している宗教はないってどこかで聞いたことがあるけど、前世とかは気にするんだ ( *´艸`)

つーかその前世でどんだけの悪行を働いたんだよwww



そして髪型の話題を頑なに拒否し続けている件。

ポディウム圏内走行中、突如謎のスローダウンがあったとしたら、それはドイツの女神の気紛れなどではない。

キミたんの恥ずかしがり屋さん症候群が暴発したと思え ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!

そして二度と髪型の話題には触れないであげてwww


それにしても駐車場事件からもう一年が経つのか…早いな (^^;




ポディウム予想は予選開始前までです。

投票はこちらか当記事のコメント欄にお願いします。
  ↑
ルールもこちら。


第9戦、私の予想は…

ポディウム予想 Rd.9 ドイツGP
1位 キミたん
2位 まさお
3位 ぬこぷり夫


1位は鉄板!( *´艸`)
あとは前回同様、チャンピオンシップから、こうなれば都合がイイ♪ってゆー予想だwww
ちなみにまさおが2位っつーことは、今回はマユゲに不幸が訪れる…
べっつんもジンクスにのまれるっつーことで、お願いしゃす!
www

Let's wait and see...



ニュルブルクリンク (画像クリックで拡大)


ピレリタイヤ : ソフト(イエロー) / ミディアム(ホワイト)


現地天気予報 ←クリックで最新情報



< その他関連情報、グランプリ終了まで随時更新 >




 
Posted at 2013/07/04 20:11:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | F1 2013 | 日記
2013年07月01日 イイね!

F1 2013 イギリスGP 【予想結果】

F1 2013 イギリスGP 【予想結果】.







F1 2013 イギリスGP リザルト

(予選)


(決勝)



F1イギリスGP 結果:波乱のレースでニコ・ロズベルグが今季2勝目

F1イギリスGPの決勝レースが30日(日)、シルバーストン・サーキットで開催された。

優勝は、2番グリッドからスタートしたニコ・ロズベルグ(メルセデス)。ニコ・ロズベルグは今季2勝目。

2位にはマーク・ウェバー(レッドブル)、3位にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が続いた。

レースは、ポールポジションからスタートしてレースをリードしていたルイス・ハミルトン(メルセデス)のタイヤが突然バーストして後退。その後、トップを走っていたセバスチャン・ベッテル(レッドブル)がギアボックストラブルによりリタイアするという波乱の展開。

前述のルイス・ハミルトンだけでなく、レースでは、フェリペ・マッサ(フェラーリ)、ジャン・エリック・ベルニュ(トロ・ロッソ)、エステバン・グティエレス(ザウバー)、セルジオ・ペレス(マクラーレン)がタイヤをバーストさせており、今後ピレリタイヤは大きな問題を呼ぶことになりそうだ。




ポディウム予想大会 Rd.8 リザルト
【投票順、敬称略】
Crockett  的中なし (0P)
Fastest_Kimi  的中なし (0P、審議対象あり)
ぴや  2位的中 (8P)
44love  的中なし (0P、審議対象あり)
namikazu  的中なし (0P)
しげくん☆  2位的中 (8P)
まぶ。  的中なし (0P)
ユ~マ  3位的中 (6P)
ちいさいおぢさん  2位的中 (8P)
生涯MT車乗り DNS (審議対象あり)



ポディウム予想大会 2013 ポイントスタンディング
1 ユ~マ (100P)
2 生涯MT車乗り (79P【2】)
3 namikazu (58P)
4 だぶるえっくす (52P【1】)
5 しげくん☆ (38P)
6 Crockett (36P)
7 ちいさいおぢさん (32P)
8 ぴや (30P)
9 暴れん棒 (14P)
10 Fastest_Kimi (10P【2】)
10 ちぃ☆刹那 (10P)
12 まぶ。 (8P)
13 44love (0P【8】)
13 ken-z (0P)



※ 誤り等ございましたらご指摘、ご連絡ください。

ルールはこちら。

たくさんのご参加ありがとうございました。
次戦もよろしくお願いします。


大荒れ、まぢカオス (๑꒪д꒪๑)




誕生日を勝利で飾ったぬこぷり夫



ど、どや~っ!www

Posted at 2013/07/01 20:08:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | F1 2013 | 日記
2013年06月25日 イイね!

F1 2013 イギリスGP 【Preview】

F1 2013 イギリスGP 【Preview】.



昨年の結果はこちら。



キミ・ライコネン:F1イギリスGP プレビュー

キミ・ライコネンが、F1イギリスGPへの意気込みを語った。

あなたのチャンピオンシップの可能性は、ここ2レースでちょっと打撃を受けましたね。それは大きな懸念ですか?
もちろん、そんなに素晴らしくはなかったし、僕たちが望んでいた結果を得ることはできなかった。ここ2レースはアタックせずに耐え抜くことの方が重要だったし、それは誰も望んではいないことだ。

そうは言っても、モナコとモントリオールは両方ともストリートサーキットだ。僕たちが訪れるトラックの多くとはかなり異なるし、かなり多くの変数がある。それら2つのトラックを走ってどうなるかは決してわからないけど、すでに終わったことだし、少なくとも数ポイントは獲得できた。

常設のレーストラックに戻ることはポジティブなことをもたらしますか?
シルバーストンはよりノーマルなサーキットだし、僕たちは今年ここまで他の全ての常設トラックでOKだった。僕たちがこのパッケージでいるべきポジションを取り戻せない理由はない。ただ忍耐強く、週末全体で自分たちのベストを尽くさなければならない。段階的に僕たちは上位を捕えていくことはできる。

レーストラックとして、シルバーストンはどれくらいチャレンジングですか?
シルバーストンは長くて広い高速コーナーと高いダウンフォースレベルが全てだ。カレンダーで最速のサーキットのひとつだ。とてもチャレンジングだし、流れのあるコーナーは走っていてとても楽しい。新しいパーツが特に速いコーナーで役に立ってくれることを願っている。そうなれば、良い週末を過ごせるだろう。

常にシルバーストンは好きでしたか?
そうだね。シルバーストンに行くのはいつもとても良い気分だ。レースをするには素晴らしい場所だし、キャリアの非常に初期から僕にとって得意なサーキットだった。あそこには長い歴史がある。1999年と2000年にフォーミュラ・ルノーで国際的なレーシングキャリアを始めるためのリアルな拠点だった。それ以降、シルバーストンでのレースをいつも楽しんでいる。なぜかはわからないけど、あそこに行くたびにノスタルジックな気持ちになるね。

あなたは2007年にシルバーストンで優勝していますし、全部で5回表彰台を獲得しています。全てがうまくいったときはどのような感覚ですか?
シルバーストンで勝つことは、非常に良い気分を得られる。全てを正確にやらなければならない。フォーミュラ・ルノーで勝っているし、F1では2007年にフェラーリで勝っている。特にファクトリーは道のすぐ向こうなので、あそこで再び勝てたら素晴らしいだろうね。

イギリスの夏はいかがですか?
いつもシルバーストンは風が強い。去年の予選のように雨が降ることもよくある。路面コンディションはとても素早く変化するし、それはクルマのセットアップをよりトリッキーなものにする。もちろん、上位で走っているときにコンディションが安定してるのがベストだけど、あまり気にはならない。天候はイングランドでのレースの楽しみの一部だ。天候がどうなろうと、週末を楽しむつもりだ。

チームの感覚はいかがですか?
チームはホームレースに本当に競争力のあるクルマを持ち込むために100%で働いている。シルバーストンは、ファクトリーに最も近いサーキットなので、毎年応援してくれるファクトリーのみんなや彼らの家族と良い結果を祝えることを願っている。




ポディウム予想は予選開始前までです。

投票はこちらか当記事のコメント欄にお願いします。
  ↑
ルールもこちら。


第8戦、私の予想は…

ポディウム予想 Rd.8 イギリスGP
1位 キミたん
2位 ケツアゴ男
3位 ハミちん


1位は鉄板!( *´艸`)
あとはチャンピオンシップから、こうなれば都合がイイ♪ってゆー予想だwww

Let's wait and see...



シルバーストン・サーキット (画像クリックで拡大)


ピレリタイヤ : ミディアム(ホワイト) / ハード(オレンジ)



現地天気予報 ←クリックで最新情報



ロータス、ピレリの保守的なタイヤ選択を批判

ロータスのトラックサイドオペレーションディレクターを務めるアラン・パーメインは、ピレリが次の3戦のために選択したタイヤコンパウンドを“保守的過ぎる”と批判した。

ピレリは、F1イギリスGPとF1ハンガリーGPでミディアムとハードという最も硬いタイヤコンパウンドを選択。昨年のシルバーストーンではソフトとハード、ハンガロリンクではミディアムとソフトが供給されていた。

2013年のピレリのタイヤコンパウンドは全体的に柔らかくなってはいるが、アラン・パーメインはピレリの選択が間違っているとし、特にF1ハンガリーGPでのコンパンド選択に不快感を示した。

「バーレーンやシルバーストーンと同じタイヤをハンガリーで使うなど通常では考えられない」とアラン・パーメインは BBC にコメント。

「昨年はタイヤは違った。ミディアムとソフトだったが、皆2ストップだった。まったく理解できない。あのコースには硬すぎる」

また、アラン・パーメインは、ピレリの保守的な方針は、ピレリが掲げた狙いに反しているように感じられると付け加えた。

「彼らはピットストップを増やそうとして柔らかいタイヤにしたはずだ。硬めのタイヤを供給し続けるのであれば、タイヤを柔らかめにした意味がない」

「昨年終盤の数レースで彼らがしたこととまったく同じだ。タイヤが硬めになっていき、1ストップばかりになってしまった」

「彼らの言い分は、チャンピオンシップに干渉したくないので保守的なタイヤを選んだというものだったが、それがどういう意味なのか、私には全然わからなかった」




< その他関連情報、グランプリ終了まで随時更新 >



Posted at 2013/06/25 20:08:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | F1 2013 | 日記
2013年06月20日 イイね!

日産とは関係ない。

日産とは関係ない。.



金の話。
その①
その②
その③


タキ様のテロ妄言によれば、夏には破綻が心配されるほどの財政状況だったらしい(汗

しかしこれで回避できると見込んでいる、ここだけの話だ(汗)!




ジェニー、ロータス株35%を売却

『Genii Capital(ジェニー・キャピタル)』がロータス株35%を『Infinity Racing(インフィニティ・レーシング)』に売却した。ただし、チームの主導権はジェニーが引き続き握っている。

インフィニティ・レーシングは"アメリカのヘッジファンドマネジャーやアブダビを拠点とする多国籍ビジネスグループ、主要な産油国のロイヤル・ファミリーの利益"を含む個人投資家からなる投資コンソーシアム。チームは今シーズンここまでをタイトルスポンサーなしで過ごしており、ジェニー・キャピタルの共同創設者であるとともにチーム会長でもあるジェラルド・ロペスは新たな共同所有者の登場がスポンサーシップの選択肢を広げると考えている。

「インフィニティ・レーシングの主要人物らは並外れた専門知識を備えており、ハイクオリティなテクノロジーの開発、実践で素晴らしい実績を有している。このパートナーシップはF1がより環境に優しいスポーツを目指す上で重要になってくるKERSテクノロジー周辺でのロータスF1チームのアドバンテージを強化する一方、チームをより市場性のあるブランドに押し上げ、主要スポンサーシップの機会を広げるだろう」

ジェニーのCEOであるエリック・ルクスは、今回の共同オーナーシップはチームの"エキサイティングな旅路"の幕開けだと話した。

「ジェニー・キャピタルは喜びとともにインフィニティ・レーシングとロータスF1チームのパートナーシップを発表する。われわれは成長を続け、表彰台をかけて戦っている。ジェニー・キャピタルが2009年12月年にこの組織の主導権を握って以来、組織の価値を高めることに集中し、エンストンの本部で基盤を開発することに努めてきた」

「ロータスF1チームのリザルトは毎年改善しており、われわれはコンストラクターズチャンピオンシップ1位の座にジャンプアップするのを後押ししてくれるような投資家を待っていた。インフィニティ・レーシングは技術的な専門知識に加えて適切なかかわりのあるパートナーであり、この目標を達成するため、カギとなるスポンサーを通じて主要マーケットへの世界的な影響力を持っている。このエキサイティングな旅を続けるにあたり、インフィニティ・レーシングと共に働くのを楽しみにしている」




新株主、ほかにも3チームと交渉

ロータスの株式を取得した『Infinity Racing(インフィニティ・レーシング)』が、それ以前にほかにも3つのF1チームと交渉していたことを明らかにした。

18日(火)に株式の35%を取得したインフィニティ・レーシングとは、アメリカのヘッジファンドマネジャー、アブダビに拠点を置く多国籍ビジネスグループと、ブルネイと思われる主要石油産出国の王族関係の個人投資家によって構成される投資グループだ。会長のマンスール・イジャズは投資家たちがほかにも3つのF1チームと交渉していたものの、最も感銘を受けたのがロータスだったと述べた。

「われわれはこの2年ほどの間、F1に目を向けていた」とイジャズは『Sports Pro Media(スポーツ・プロ・メディア)』に語った。「ロータスに決める前、ほかにも3チームを検討していた。どこかは申し上げられないが、一般的な議論を交わしたところもあれば、非常に具体的な議論をしたところもあった」

「われわれが検討しいていた他のチームには2つ、足りないものがあった。1つは本物のチームスピリットが全面的に――水平方向にも垂直方向にも――チームキャパシティの広さと深さにおいても――行き渡っているかどうかだった。ほかのどのチームにもそれは見られなかった。2つ目は『Genii Capital(ジェニー・キャピタル)』を経営するビジネスブレーンと、ロータスをビジネスとして管理するブレーンたちの存在だ。彼らは私自身がキャリアを通じて身にまとってきたものと同じ生地から切り出された人々だった。われわれがビジネスの方法論ととらえるものと同じものがそこにはあった。彼らは、以前に抱えていた問題によって崩壊してしまったチームを見事な働きで復活させた」

「ロータスを-10から+10のスケールに当てはめるとすれば、ジェニー・キャピタルが関わる以前の状態は-8レベルだったといえるだろう。今では+5か6、7くらいまでいくかもしれない。われわれの役目は、確実にチャンピオンシップに勝てるような仕上げをすることだ。それには2つのキーエレメントがある。テクノロジーとスポンサー収益であり、基本的にはそれをテーブル上にもたらすつもりだ」

インフィニティ・レーシングがチームにもたらすものについて、イジャズはさらに詳しく語った。

「エンジンが変わり、テクノロジーが前面に押し出される来年、われわれはテクノロジー開発サイドに複合的に関与することになる」と彼は述べた。「私には弟がおり、一番下の弟は非常に頭が切れる。私は金融関係の才能を磨いたが、弟は非常に驚くべき技術的才能の持ち主だ。彼の名前はムジーブといい、ボストンの『A123 Venture Technologies(A123ベンチャー・テクノロジーズ)』で最高技術責任者を務めている。彼にはフォード・モーター・カンパニーでシニアデザインエンジニアを務めた実績があり、水素自動車で時速202.9マイルという記録をボンネビルで出したことがある。またリチウムイオン電池の技術を用いて、ヴェンチュリー――モナコのビリオネラの支援を受けたドラッグスター――でもボンネビルのスピード記録を作っている」

「彼も重要な役割を演じることになる。システムインテグレーター、そしてバッテリー技術の専門家としての才能を持っており、来シーズンの技術サイドを劇的に強化すると考えている。私自身はエンジニアリングと科学というバックグラウンドを持っており、さまざまな種類のエンジニアリングと科学技術において多くの有意な経験をしてきた――私の家族は皆そうなんだ」

「次に、チームのマネジメントに関してはそれほど干渉する必要性を見いだせない。エリックとジェラルドはこれまで素晴らしい仕事を成し遂げており――昔から言うように、"壊れていないものを直す必要はない"。その点で私は参加はするが、さほど手を出すつもりはない。チームにタイトルスポンサーをもたらすことによってスポンサー収益を上げるという部分には深く関わっていく――それは早々に実現するだろう――また、いくらか重要なプレーヤーをゲームに参加させるつもりだ。基本的にはビジネス関連のグローバルネットワークをわれわれのF1チームに提供し、F1で一番のチームに仕立てることが私の役目だ」

12カ月後のチームの位置を予想してもらうと、イジャズはこう述べた。「われわれは12カ月でナンバーワンになる。シンプルに、フラットに、断言しよう――12カ月後にはナンバーワンになっている」




今度こそ本当だろうな、じてってるぞ!

…つーかずーっとそうしてるんだけど(汗

そしてキミたんのポイントボーナスは満額支給されるのだろうかwww




以下追記 (2013/6/21)

ロータスは、インフィニティ・レーシングは「投資コンソーシアムで、その特別目的媒体はアメリカのヘッジファンド・マネージャー、アブダビの多国籍事業グループ、主要石油産油国の王族関係を含む個人投資家から構成される」と説明した。

“AutoWeek”の調査から、英国で登録されたインフィニティ・レーシングのコンソーシアムの3社は、クレセント・インベストメント・マネジメント(ニュージャージー)、アル・マンハル・インターナショナル・グループ(アブダビ)、ユニバーサル・スポーツ・グループ(ブルネイ)で、株式保有比率はそれぞれ20%、20%、60%であることが判明した。

このプロジェクトの背後にいる人物は、クレセントのマンスール・イジャズ社長と、アル・マンハルのスハイル・アル・ダヘリCEOである。

マンスール・イジャズ(50歳)はパキスタン系であるが、米国フロリダ州で生まれ、ヴァージニア大学を卒業した。ニューヨーク在住。投資事業のほか、彼は政治・ビジネスの記者およびメディア解説者としても有名で、FOXのニュース番組に頻繁に出演している。

スハイル・アル・ダヘリ(52歳)は元パイロットである。彼の会社のウェブサイトによると、同社は「投資、資金調達構造、プロジェクト・マネージメント、イベント・マネージメント、電気通信、再生可能エネルギー、デジタル病院、モータースポーツ、石油・ガス、製油プロジェクト、建設、不動産など、広範囲の関心を持つ多面的グループ」と紹介されている。

今回のキーマン、マンスール・イジャズ。 これモナコだよね、来てたのか…



またブルネイの王族については明らかにされていないが、ブルネイの君主は世界でも有数の富豪として知られている。

気になってちょっと調べてみたらクッソワロタwww

ハサナル・ボルキア国王
首相・国防相・蔵相を兼任し、ブルネイの国体下において、事実上の絶対君主と言える強大な権限を有している。
ブルネイで発行されている複数のブルネイ・ドル紙幣に肖像が使用されている。また、世界各国の君主の中でも有数の資産家としても知られ、ギネス・ワールド・レコーズに世界一の富豪として記録されていたこともある。

…以上概略、その他のエピソードも半端ねぇwww

個人資産は2兆円超とも推測される。
去年振り込め詐欺に遭った、被害額は一撃で2億円www
妻は3人、子は計12人♡
王宮の部屋数は約1,800。
自分の誕生日に地域最大級の遊園地を個人資産で建設、マイケル・ジャクソンにライブをさせ、それら全てを国民に無料開放www
旅客機やヘリは当然の如く多数所有、自分で操縦することもあるらしい。
だが特に熱を入れており圧巻なのが、自動車蒐集。
そのコレクション数はなんと、5,000台 ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!
英デイリー・ミラー紙が2007年に伝えたところによれば、コレクションには以下の車が含まれる。
メルセデス・ベンツ 531台
フェラーリ 367台
ベントレー 362台
BMW 185台
ジャガー 177台
ポルシェ 160台
ロールス・ロイス 130台
ランボルギーニ 20台
これらのコレクションの中には、世界で1台しか存在しないAMGメルセデス・CLK-GTRの右ハンドル車や、28台のみ生産されたランボルギーニ・ディアブロ・イオタなど大変希少なモデルや、ピニンファリーナが製作したフェラーリ・456のシューティングブレーク(456GT Venice)等、彼の発注によるワンオフモデルも多数存在する。これらのカーコレクションは専用に建設された巨大な立体駐車場に収められているという。

…以上Wikipedia教授より。


 暴君か  ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!

ハサナル・ボルキア国王の肖像www

10,000ブルネイ・ドル札 (本日の為替レートで約77万円札ってことだな…

完全に自分用で作ったろ、庶民が77万円札なんて使うかwww


私の解釈。

振り込め詐欺に遭うような能天気で超浪費家のボンボン。
コレをF1最高!ってカタにハメれば(笑)、金はいくらでも出てくる可能性が十分にある。
今は株主としての参入だが、いずれはベネズエラやメキシコに続く、ビッグマネーに化ける可能性も?!
つーか用意を匂わしているタイトルスポンサーは、この筋と見た!
ろぺすはん、上手く取り込めばマジで予算倍増だべwww

まぁこの国王が直接関わってるかどうかは不明だけど、エピソードを聞けば間違いない?
あと、出すのは金だけにしちくり、変に掻き回すなよ (´・ω・`)

Let's wait and see...





【おまけ】

【 世界ジェシカ推進委員会 】 ショート版www

アラーキーが激写! ジェシー手ブラ ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!

Posted at 2013/06/20 20:37:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 2013 | 日記

プロフィール

「久々にログインwww ヘッダーを2015ver.に変更しました ٩( ’ω’ )و  そしてロビン誕生おめでとう♪ #DaddyKimi
何シテル?   02/04 22:39
深夜の首都高が大好きです。 今はお休み中です… ブログで使用しております画像や記事内容等、掲載情報に問題がありましたらご連絡ください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F1-Gate.com 
カテゴリ:F1
2012/01/26 12:55:00
 
喜床 ~きっとこ~ 
カテゴリ:その他
2011/07/13 00:25:27
 

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
親の車ですがあまり乗らないので、自分の車を手放した現在、足で使っています。 弄らないよ ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
綺麗なボディラインがお気に入りでした♪ 車検で買い替えを考えていた時にたまたま見つけて ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
足が無くなって困っていたところに友達から貰った車w でも、色々“いわくつき”だった… ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初めて自分で買った車♪ 今思い出すと知り合いのブローカーに乗せられての衝動買いだった? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation