• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいさいおぢさんのブログ一覧

2013年07月09日 イイね!

F1 2013 ドイツGP 【キミたんの場合】

F1 2013 ドイツGP 【キミたんの場合】.



F1 2012 ドイツGP

F1 2013 ドイツGP 【Preview】

F1 2013 ドイツGP 【予想結果】




今回はぐろーやんも好調だったので、あわせてお送りします(笑

ライコネン、「何があろうとレースをする」

ロータスのキミ・ライコネンはグランプリ・ドライバーズ・アソシエーション(GPDA)がドイツGPをボイコットしたとしてもレースに出走すると語った。

GPDAは4日(木)夜に声明を発行し、先週末のイギリスGPで発生したタイヤトラブルが再発するようであればニュルブルクリンクの一戦から撤収すると表明。しかしながら、GPDAに加盟していないライコネンはレースから身を引く可能性はゼロだと強調している。

「(声明は)読んでいない。ただ聞いただけ。いずれにしても実際に起こることはないと確信しているけれど、僕が参戦していた、確か2005年だったかな、何人かはレースをやめずに走り切ったし、当然、僕は何があろうとレースをするつもりだ」

「僕は戦う。問題は常にタイヤのせいってわけじゃない。そうなる理由にはいろんなことが影響しているし、一年を通してたったひとつの問題が続いたことはないから、危険だとは一切思っていない。どっちにしたって危険は危険だから。何が起きるか分からないし。タイヤがバーストしたのはチームがタイヤの使い方を誤っていたからなんでしょ」

GPDAの会合に招待されたかと聞かれたライコネンは「うん、でも僕は加盟していないから、時々行ったりすることもあるけど、僕がそれを耳にするのは皆と同じくらいのタイミング」と答えている。

また、初日のフリー走行で競争力を示したロータスは金曜フリー走行2回目にライコネンが5番手、ロマン・グロージャンが6番手のタイムを記録しており、ライコネンいわく、路面とタイヤ選択のコンビネーションがチームに合っているのだという。

「今のマシンは先週とほとんど変わらないから、もちろん理由の一部はサーキットにあると思う。ここはダウンフォースの高いサーキットだし、たぶん低ダウンフォースのところよりも僕たちに合っているのかもしれない。それにソフトタイヤってこともある。最後に使ったのは随分前だし、どういうわけか、ソフトの方が僕たちは合っているみたいなんだ」

「僕はそれほど違いを予想していない。もちろん、上位の4台は予選でかなり速いだろうけど、レースは常に別物。どうなるか見てみないと分からない。天気はもっと暖かくなるみたいだから、それも僕たちの助けになるはずだ」




キミ・ライコネン 「タイヤ変更はロータスに影響しない」

キミ・ライコネンは、ピレリの新しいタイヤがF1ドイツGP以降のロータスのパフォーマンスに影響を与えることはないと考えている。

ピレリは、今週末のF1ドイツGPにケブラー製ベルトを採用したタイヤを導入する。

ロータスは、F1カナダGPで予定されていたその変更に反対したチームのひとつだった。

だが、キミ・ライコネンは、カナダでテストしたテストは問題ないと感じており、心配する理由はないと考えている。

「彼らはいくつか変更をしなければならなかったし、それは決定されたことだ」とキミ・ライコネンはコメント。

「それらが僕たちがカナダで試したタイヤと類似したタイヤであれば、実際それは良い感覚だった」

「同じことになるかはわからないけど、懸念はない」

「僕たちが走らせたタイヤだとは思うけど、それはOKだった」

F1イギリスGPでの、ジャン・エリック・ベルニュのタイヤデブリが飛んできたロマン・グロージャンは、安全性の改善を歓迎している。

「安全問題が必要とされたたシルバーストンからの状況の変化をかなり嬉しく思っている」

「ちょっと酷過ぎたからね。ハンガー・ストレートでトロ・ロッソの後ろにいたとき、タイヤが僕たちの前に飛んできた。ちょっと怖かったよ。ラバーの大きなピースが頭にむけて300km/hで飛んでくることを想像してみてよ」




ロータス:F1ドイツGP 初日のコメント

ロータスは、F1ドイツGP初日のフリー走行で、ロマン・グロージャンが4番手タイム、キミ・ライコネンが5番手タイムだった。

キミ・ライコネン (5番手)
「今日はかなりのものを試した。良いものもあったし、そうでないものもあったので、明日何をするべきかについての良いアイデアがある。ロングランペースはあまり良くなかった」

「異なるセットアップで走っていたし、セッション中に戻すのにあまりに長く時間がかかってしまったけど、今はどのセットアップがうまく機能するかわかっているので心配はしていない。リアタイヤはあまり変らないけど、カナダで試しているのですでにわかっていたことだ」

ロマン・グロージャン (4番手)
「今日はかなり良い一日だった。データを収集するために午前中に“デバイス”を走らせた。そのあとは午後にむけて以前のパッケージに戻した。セットアップで少し遊んでみたけど、大部分の時間は新しいタイヤに費やした。シルバーストンで持ち込んだアップグレードで前進を果たしているし、ここでもその利益が確認できている。気温の低い状況ではタイヤに熱を入れるのがちょっとトリッキーだけど、クルマの感覚は問題ないので、明日何ができるか見てみよう」




ロータス:キミ・ライコネンが4番手 (F1ドイツGP 予選)

ロータスは、F1ドイツGPの予選で、キミ・ライコネンが4番手、ロマン・グロージャンが5番手だった。

キミ・ライコネン (4番手)
「今日、クルマはOKだったけど、新品タイヤでのQ3ラップはフロントに熱を入れるのに苦労して第1セクターでかなりタイムを失ってしまった。おそらくアウトラップでのトラフィックによって望んでいたほどプッシュできなかったからだと思う」

「それが助けにならなかったのは確かだし、今日は3番手で終えられたかもしれないけど、4番手もレースのためにはかなり良い場所だ」

ロマン・グロージャン (5番手)
「5番手はかなり良い結果だけど、正直、自分の最速ラップにはちょっとがっかりしている。第1セクターでコンマ数秒失ってしまった。午前中はフロントタイヤを働かせることにちょっと苦労していたけど、予選中のクルマの感覚はかなり良かったし、全てのラップで改善していた。キミの4番手もチームにとって力強いパフォーマンスだったし、最近は望んでいない低いポジションにいたので、上位に戻れて嬉しく思っている」




ロータス:優勝には届かずもダブル表彰台 (F1ドイツGP)

ロータスは、F1ドイツGPの決勝レースで、キミ・ライコネンが2位、ロマン・グロージャンが3位だった。

キミ・ライコネン (2位)
「レースの最終スティントはかなり良かったけど、クルマのパフォーマンスが接近していて、オーバーテイクするのは難しかった。もう数周あればよかったけど、レースは60周しかないので、そこでベストを尽くさなければならない」

「1回目のピットストップの後、しばらくメルセデスの後ろで身動きがとれなかったけど、クルマを抜いてからはかなり良かった。セーフティカー後、僕たちのうちの3人が引き離すことができたけど、順位を変えるにはあまりにスピードが接近していた。チームにとって良い一日だった。もちろん、勝ちたかった。勝てなかったけど、僕たちはここで最も多くのポイントを獲得した。暖かい気温は間違いなく僕たちに役に立っていたし、ブダペストももっと暑い気温になることを期待しよう」

ロマン・グロージャン (3位)
「いくつかの難しいレースの後、今日は全てがうまくいった。レースをリードするのはかなり特別だったし、当然、表彰台に戻れたことは嬉しい。ソフトタイヤでの第1スティントでのクルマの感覚は素晴らしかったし、夏の気温が本当に僕たちに合っているのは明らかだ。これからヨーロッパで長い夏を過ごせることを期待している。レースの最後にキミを先に行かせたのは分別のある行為だった。僕たちは異なる戦略を採っていたし、その時点では僕よりも彼の方が勝つチャンスがあった。レースの最後にどのタイヤがベストかわからなかったし、僕たちは一つのことに全てを賭けるようなことはしなかった」







気になる移籍問題
関連①
関連②

キミ・ライコネン、レッドブルの関心に動じず

キミ・ライコネンは、レッドブルからの関心が今年のチャンピオンシップ争いに影響することはないと述べた。

セバスチャン・ベッテルがF1イギリスGPをリタイアしたことで、5位でフィニッシュしたキミ・ライコネンは、ランキングのポイント差を34ポイントまで縮めた。

だが、キミ・ライコネンの周辺でそれ以上に注目されているのが、マーク・ウェバー引退後のレッドブルへの移籍だ。

キミ・ライコネンは、すでに将来についての質問には答えたとし、メディアの余計な関心には影響されないと述べた。

「もう10年もこういう状態なんで、今さら何も変わらないよ!」とキミ・ライコネンはコメント。

「僕は自分の仕事をするし、みなさんも自分の仕事をすればいい。そのようなことを心配したことは一度もない。僕には世話をしてくれる人たちがいるし、彼らが僕にとって正しい選択をしてくれる。今回もそうしてくれると信じている」

シルバーストンでは、最後のセーフティカー導入時にピットインしなかったことで表彰台を逃したキミ・ライコネンは、チャンピオンシップ争いを続けるには、ロータスの仕事の質を高めることが必要だと考えている。

「前回のレースのようなミスを犯すことはできない。もっと多くのポイントを取れたのは明らかだし、状況を変えるためには2台でポイントを獲得する必要がある。言うのは簡単だけど、実行するのは簡単じゃないよ」

最近のレースでレッドブルの脅威になりつつあるメルセデスについて、キミ・ライコネンは、彼らがベッテルからポイントを奪い続けてくれれば自分たちの助けになると考えているが、いずれチャンピオンシップでニコ・ロズベルグとルイス・ハミルトンに抜かれることを警戒している。

「時には(役立つだろう)ね。でも、どこかの時点で(ロズベルグとハミルトンに)抜かれたら、助けにはならない。だから、僕たちはもっと改善して、自力でもっと良い結果を出さなければならない」




キミ・ライコネン、レッドブルと契約間近との報道

キミ・ライコネンは、2014年のレッドブル移籍に合意間近だと Marca が報じた。

報道によると、実際にはまだキミ・ライコネンは契約書にサインしていないが、「現在、足りないのは契約の最終的な詳細だけだ」という。

同紙は、レッドブルは“夏休み後のスパ”で2014年のセバスチャン・ベッテルのチームメイトの身元を発表する可能性が高いと報じた。

キミ・ライコネンは、F1公式サイトで「レッドブルは僕を欲しいけど、僕には他の選択肢もある。時間が教えてくれるだろう」とコメント。

今週末、レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、キミ・ライコネン以外のマーク・ウェバーの後任候補はトロ・ロッソの2名のドライバーだけだと繰り返した。




ロータス、キミ・ライコネンと残留交渉へ

ロータスは今週末、キミ・ライコネンが2014年もチームに残留するべきだと説得するためにキミ・ライコネンのマネジメントと交渉を行う。

レッドブルは、今シーズン末でF1を引退するマーク・ウェバーの後任としてキミ・ライコネンをターゲットにしていることを公にしており、ロータスは、キミ・ライコネンを残留させるために必死になっている。

F1ドイツGPで、キミ・ライコネンはセバスチャン・ベッテルと優勝争いを演じており、そのパフォーマンスはロータスに優勝を争うポテンシャルがあることを示した。

ロータスのチームオーナーであるジャラルド・ロペスは、キミ・ライコネンが新しい契約を結ぶのは当然の成り行きとはいかないと考えているが、ロータスはレッドブルよりも魅力的な要素を備えていると考えている。

「我々は彼のことをよく知っている。彼がここを気に入っていることを知っている」とジャラルド・ロペスはコメント。

「彼がドライバーとして望んでいるパッケージを得られるかを証明できるかは我々次第だ。彼は残ってくれると思っている」

インサイダーによると、キミ・ライコネンは、ロータスが現在の状態を維持する資金ときちんとした技術構造を保証できると考えられる限りは、ロータスに残留したがっているとしている。

レッドブルは、キミ・ライコネンに競争力のあるパッケージを提供できるはずだが、ロータスに所属していることで、他のチームでは得られない個人レベルでの多くの面があるのも確かだ。

「状況を正しくする特有の文化がこのチームにはある」とジャラルド・ロペスはコメント。

「それは、キミが好きな文化と同じだ」

「彼に対して多くの時間的な制約があれば、彼はそれを楽しむことはないだろう。彼は以前にいた他チームでは楽しんでいなかった」

「我々が他の全てのドライバーを扱ってきたように、彼はここで良い扱いを受けていることを知っている」

「彼がここにいるか、どこか他にいるのかでは、大きな違いがあると思う」

「このチームには、かなり人間的な文化がある。ある人物はキミにとって人間としてここが最高のチームだと私に話をした」

「そして、レーサーとして彼は決めなければならない」

ジャラルド・ロペスは、ロータスが資金不足によってF1の開発レースについていくことができないとの見方を否定した。

「去年、我々は適切にクルマを開発した。レッドブルと我々とのデルタは、最後の2レースと第3戦とで同じだった。なので、それはたいした問題ではないと思う」

「人々は予算についても話し続けている。我々は他のいくつかのチームより予算は低いが、その予算でかなりうまくやっている」





まず今回はぐろーやんがよくがんばった!

これからもあやおの言うことをよく聞いて精進しなさい。

さすれば元気で可愛い子が生まれるであろう。

www

キミたんにも褒められている図

まぁ逆の見方もできるけどな、今日のところは黙っておこう…


で、肝心のキミ太郎だが…

くっ、しいわ(涙)!

なんとか一度でもべっつんに仕掛けるチャンスがあれば…

もう少し上手くできればそのチャンスがいくつかの部分で作れたかと思うと…

しかし終わってからあれこれ言うのは簡単であり、レース中の判断は難しい。

結果としてべっつんに差を広げられたのは痛手だが、それでも2位でレースを終えたこと、またペースを取り戻せたという点では良かったと思う。

判断が正しかったどうかは別として、その中でプッシュは出来たし頑張った。

特にここ、マモノが棲むドイツで示せたのはポジティブだ(笑




そして何より…

表彰台圏内でチェッカー → 丸刈りを世界に晒すことが確定



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!



キミ自身はしれっとしてたけど、世界中のキミラーはニヤニヤが止まらなかった件。



キミたん、きゃわゆいお (*´∀`*)

でも前回のシルバーストンでポディウムに上がれなかったのが本当に悔やまれる…通常は静かに流れる国歌吹奏だが、ざわつきや笑いが漏れること間違いなしだったのに ( *´艸`)

まぁ新たな伝説が刻まれたってことでいいか、モヒカン疑惑事件www




それと、復帰後から自分の中で気になっていた疑問が解決した。

キミたんはいまだにGPDAには加入していない!

去年の韓国での食事会でも姿はなかったから、そうだろうなとは思っていたけどこれでスッキリした(笑


でも今回みたいな安全性に関わる大事な招集には声掛かるんだね。

まぁべっつんが理事だからかな…


べつ 『キミにも声掛けた方がいいよね、僕から伝えとくからさ。』

デラ会長 『あぁ、そうだな…。でもアイツどうせ来ないだろ(笑)』

べつ 『でも一応ね!(後で理不尽な文句言われるのをビビッテルw)』

べつ 『キミ、バースト問題の件でGPDAの招集があ…』

キミ 『あー、後で話だけ聞くよ、今飲んでて眠いから、モニョモニョ…』

べつ 『う、うん、わかった(汗)』

そして…

GPDA 『安全性が確保されなければボイコットも有り得る。』

キミ 『僕は一人でも絶対に走る。』

べつ 『 ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!! 』


以上、脳内妄想局でしたwww



そしてドイツを出るまで油断するな、マモノはどこにいるかわからんぞ(汗)!

www




【おまけ】

4月、ドイツのマモノの悪戯www



次はぁーーーつ!!!






Posted at 2013/07/09 22:40:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | キミ・ライコネン 2013 | 日記
2013年07月08日 イイね!

F1 2013 ドイツGP 【予想結果】

F1 2013 ドイツGP 【予想結果】.







F1 2013 ドイツGP リザルト

(予選)


(決勝)



F1ドイツGP 結果:セバスチャン・ベッテルが母国グランプリ初制覇

F1ドイツGPの決勝レースが、7日(日)ニュルブルクリンクで行われた。

優勝は、2番グリッドからスタートしたセバスチャン・ベッテル(レッドブル)。スタートでトップに立ったセバスチャン・ベッテルは、途中セーフティカーに阻まれながらも優れたパフォーマンスを発揮。キミ・ライコネンの猛追を逃げ切り、母国グランプリ初制覇となる今季4度目のトップチェッカーを受けた。

2位にはキミ・ライコネン、3位にはロマン・グロージャンとロータス勢がダブル表彰台を達成した。




ポディウム予想大会 Rd.9 リザルト
【投票順、敬称略】
namikazu  的中なし (0P)
ぴや  的中なし (0P)
だぶるえっくす  1位的中 (10P)
しげくん☆  1位的中 (10P)
ちぃ☆刹那  的中なし (0P)
生涯MT車乗り  的中なし (0P)
ユ~マ  1位的中 (10P)
ちいさいおぢさん  的中なし (0P)
まぶ。  1位的中 (10P)



ポディウム予想大会 2013 ポイントスタンディング
1 ユ~マ (110P)
2 生涯MT車乗り (79P【2】)
3 だぶるえっくす (62P【1】)
4 namikazu (58P)
5 しげくん☆ (48P)
6 Crockett (36P)
7 ちいさいおぢさん (32P)
8 ぴや (30P)
9 まぶ。 (18P)
10 暴れん棒 (14P)
11 Fastest_Kimi (10P【2】)
11 ちぃ☆刹那 (10P)
13 44love (0P【8】)
13 ken-z (0P)



※ 誤り等ございましたらご指摘、ご連絡ください。

ルールはこちら。

たくさんのご参加ありがとうございました。
次戦もよろしくお願いします。





【おまけ】

Marieluise Mammitzsch Association of Japan
『 MAJ ~まみっち支援部隊~ 』


予選を6番手という好位置で終えたリカルドを迎える、まみっちの笑顔 (*´∀`*)


献身的にドライバーをサポートする、まみっちの笑顔 (*´∀`*)


それだけ…だよね…?


www


Posted at 2013/07/08 22:49:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 2013 | 日記
2013年07月06日 イイね!

ケン兄さんとの思ひ出。

ケン兄さんとの思ひ出。.

えくすとりーむ ♡ ぢゃねー ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!


先日のケン兄さんのイベント、動画が出来上がってアップされています♪



KEN BLOCK’s TOKYO EXPERIENCE イベントムービーが本日より公開

(上記リンク内記事抜粋)

東京・お台場で9,000名もの観客を熱狂させた世界屈指のラリードライバー ケン・ブロックの日本初お披露目の神業ドリフトがいよいよ一般公開!

モンスターエナジーは、世界中を熱狂させる世界屈指のラリードライバー ケン・ブロックの来日イベントとして6月16日(日)に開催された「KEN BLOCK’s TOKYO EXPERIENCE(ケン・ブロック トウキョウ エクスペリエンス)」のイベントムービーを本日7月2日(火)より、YouTube 及び、モンスターエナジーサイト上にて一般公開致します。

世界中で合計1億回以上も閲覧され、世界中に衝撃を与えた「ジムカーナ」シリーズを手掛けるケン・ブロックの来日を記念して開催された当イベントは、9,000名もの観客を動員。また、ケン・ブロックの神業ドリフトを体験するサプライズゲストとして、土屋アンナさんが登場。名前がコールされると会場の熱気は最高潮に達しました。満員に膨れあがった観客たちは、モンスターエナジーの世界観が随所に散りばめられた会場の様子と世界最高峰のケン・ブロックの走りに酔いしれました。

本日より、動画配信サービス 「YouTube」でケン・ブロックの世界最高峰の走りを記録したイベントムービーを一般公開致します。イベントにお越し頂けなかったファンの方はもちろん、ラリーファンならずともお楽しみ頂ける大迫力の映像に仕上がっておりますので、是非ご覧下さい。



この中のどこかに、私も映ってる…かもしれません、人が多すぎて自分でもわからんwww











話は変わり…

最近、F1以外のモタスポも面白い!


MotoGP、アッセンではクラッチローが初のPP獲得、スゲェ!

決勝ではロッシが優勝、生きる伝説が復活!

ロレンソも半端なかったね(汗


WRC2ではくびさんが二戦連続となる優勝!

WRCはオジェが強すぎで、特になし (^^;

しかし心配なニュースも、コドラのイングラシアがトレーニング中に怪我したらしい…でも次戦までには回復の見込みとのこと。

その次戦はフィンランド、ラトバラ教授がんばれ、フライング・フィンの力を見せちくり!


で、ラリーフィンランドといえば勝手に期待してしまうのが…

今年もF1サーカスのカレンダーは夏休みにあたるし…

Let's wait and see...

www







【ドイツGPの予想ページはこちら。】



Posted at 2013/07/06 00:31:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年07月04日 イイね!

アリエル、アリエナーイ。

アリエル、アリエナーイ。.

ロンドンの街中www


こんなん見つけたったwww

【 アリエル アトム 500 V8 】 ← クリックでWikipedia教授へリンク。



パワーウェイトレシオ、約1kg/PS ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!

まさに公道を走るF1マシンwww

こんなもん造るなんて、やっぱりエゲレス人ってバカだwww

でも何といってもこのカラーリングがイイね!


てる ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!



時間がある方、興味を持った方は、こちらの動画もどうぞ (^-^)


ジェレミーwww






【ドイツGPの予想ページはこちら。】



 
Posted at 2013/07/04 20:38:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 2013 | 日記
2013年07月04日 イイね!

F1 2013 ドイツGP 【Preview】

F1 2013 ドイツGP 【Preview】.

ライコネン症候群を象徴する伝説のシーン ((((;゚Д゚)))


昨年の結果はこちら。



キミ・ライコネン:F1ドイツGP プレビュー

キミ・ライコネンが、F1ドイツGPへの意気込みを語った。

ドイツは過去にあなたに優しくなかったのはどうしてでしょう?
わからないよ。前世で悪いことでもしたのかもしれないね。ドイツで走るのはいつも楽しいけど、問題はそこで運がないことで、いつも勝利を妨げる何かが起こる。ドイツ国内で4回ポールを獲得しているので僕のスピードは示していると思うけど、6回のリタイアは望んでいるものではない。

ドイツでのF1で16回レースをしていますが、これまで勝っていないことは、あなたによりチャレンジを課していますか?
それほどでもない。レースはレースだし、常にベストを尽くそうとするものだ。もちろん、過去にニュルブルクリンクとホッケンハイムの両方のサーキットは僕にあまり優しくはなかったけど、両方とも好きだし、いつも僕はとても競争力があった。結果には出ていないかもしれないけど、ペースに関してはね。以前にニュルブルクリンクでとてもうまくやっているけど、ただ優勝したことがない。レースをリードしているのにストップしなければならないことが数回あったし、それはいつだって良い気分ではない。今回はそろそろ全てがうまくいってくれることを願っている。去年はホッケンハイムでトップ3に入れたので、このチームとの初めてのニュルブルクリンクがどう展開するかみてみよう。

シルバーストンでは終了間際まで状況は非常に有望に見えました。あたなの意見はいかがですか?
期待はずれな週末の終わりだったのは確かだ。レースでは状況はかなりうまくいっていたけど、セーフティーカーが入ったときに新しいタイヤに交換しなかったのはミスだった。持ちこたえようとしたけど、タイヤは他よりも20周くらい古かったので、最後に彼らを抑えて続けるのは不可能だった。ペースは良かったし、かなり楽に2位になれそうだったので残念だけど、レースではそういうこともある。

プラスの面では、あたなはついにミハエル・シューマッハのポイントフィニッシュ記録を破りましたね。
チャンピオンシップにとって重要ではないので、あまり興味はない。

ジャン・エリック・ベルニュの後ろでかなり際どい瞬間がありましたね。緊張しませんでしたか?
確かにヘルメットにラバーが飛んでくるのは理想的なことではなかったけど、リスクもゲームの一部だ。彼やタイヤの責任ではない。先週のように縁石のエッジが鋭ければ、たとえどんなタイヤであっても、あのようなことは起こるものだ。いずれにせよ、僕たちのレースには関係なかった。

最近は簡単なレースではありませんでしたね。それは思考法に影響を及ぼしますか?
いいや。期待した結果が得られなかったレースはこれで3レースだけど、もう少し運があって、ミスを取り除くことができれば、トップに返り咲けると期待している。

ニュルブルクリンクは、レースをするにはどうですか?
かなりいいね。でも古いトラックほどではないかもしれない。僕たちに合っているはずだけど、あそこで競争的であるためには本当に良いクルマが必要だ。とりわけ、コーナー出口での優れたトラクションとブレーキング時に安定したクルマが必要だ。僕たちはその両方のエリアでかなりいい感じだと思う。僕たちは気温の低い天候で問題を抱えているし、残念ながら、ニュルブルクリンクは通常暖かくはない。でもどうなるか見てみるつもりだ。

今週末の目標は?
前もって約束できることはない。表彰台ならポジティブな結果だと思うし、正しい方向への一歩だと思う。僕たちはシルバーストンでそれを逃したし、一番上のポジションに戻れたら嬉しいね。シーズンはまだ長いし、チャンピオンシップのリーダーは僕たちよりも前にいる。現実的に僕たちにできることは各レースでベストを尽くすことだけだ。

髪型についてお話していただけますか?
断る。でもドイツで僕が表彰台に上がれば見れるだろうね。





去年も同じこと言ってたな…(笑

キミたんは信仰している宗教はないってどこかで聞いたことがあるけど、前世とかは気にするんだ ( *´艸`)

つーかその前世でどんだけの悪行を働いたんだよwww



そして髪型の話題を頑なに拒否し続けている件。

ポディウム圏内走行中、突如謎のスローダウンがあったとしたら、それはドイツの女神の気紛れなどではない。

キミたんの恥ずかしがり屋さん症候群が暴発したと思え ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!

そして二度と髪型の話題には触れないであげてwww


それにしても駐車場事件からもう一年が経つのか…早いな (^^;




ポディウム予想は予選開始前までです。

投票はこちらか当記事のコメント欄にお願いします。
  ↑
ルールもこちら。


第9戦、私の予想は…

ポディウム予想 Rd.9 ドイツGP
1位 キミたん
2位 まさお
3位 ぬこぷり夫


1位は鉄板!( *´艸`)
あとは前回同様、チャンピオンシップから、こうなれば都合がイイ♪ってゆー予想だwww
ちなみにまさおが2位っつーことは、今回はマユゲに不幸が訪れる…
べっつんもジンクスにのまれるっつーことで、お願いしゃす!
www

Let's wait and see...



ニュルブルクリンク (画像クリックで拡大)


ピレリタイヤ : ソフト(イエロー) / ミディアム(ホワイト)


現地天気予報 ←クリックで最新情報



< その他関連情報、グランプリ終了まで随時更新 >




 
Posted at 2013/07/04 20:11:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | F1 2013 | 日記

プロフィール

「久々にログインwww ヘッダーを2015ver.に変更しました ٩( ’ω’ )و  そしてロビン誕生おめでとう♪ #DaddyKimi
何シテル?   02/04 22:39
深夜の首都高が大好きです。 今はお休み中です… ブログで使用しております画像や記事内容等、掲載情報に問題がありましたらご連絡ください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 10111213
14151617 18 1920
21 2223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

F1-Gate.com 
カテゴリ:F1
2012/01/26 12:55:00
 
喜床 ~きっとこ~ 
カテゴリ:その他
2011/07/13 00:25:27
 

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
親の車ですがあまり乗らないので、自分の車を手放した現在、足で使っています。 弄らないよ ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
綺麗なボディラインがお気に入りでした♪ 車検で買い替えを考えていた時にたまたま見つけて ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
足が無くなって困っていたところに友達から貰った車w でも、色々“いわくつき”だった… ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初めて自分で買った車♪ 今思い出すと知り合いのブローカーに乗せられての衝動買いだった? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation