• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

E6-4:中部北海域ピーコック島沖

通常海域の E6-4:中部北海域ピーコック島沖 を突破しました。

E6-5にも挑戦可能(するとは言ってない)になり、全制海権再奪取完了です。


ここも E6-3:グアノ環礁沖海域 に引き続き "お百度参り" 状態でした。
攻略ルートは水雷戦隊主体の左スタートです。

第一期では秋津洲ルート【ADCFH】で攻略したのですが…。
どうも秋津洲が集中攻撃を受けて大破撤退が序盤で続く状態でした。
今回は高速統一ルート【BDCFH】で攻略。
AマスよりBマスの方が敵編成が弱く感じたのは自分だけだろうか…。
E6-3はコマ子に取って代わられたので、E6-4で使えないと何処で登板すればいいんだろう。
秋津洲の明日はどっちだ。

攻略した直後なのでボロボロですが、編成と装備は此方です。


軽巡旗艦で高速戦艦、航巡、駆逐x3 を基本構成にしてローテーション。

軽巡枠は由良と阿武隈でした。
対地装備に割り切って鬼怒でも良かったかもしれません。

高速戦艦はビスマルク、アイオワ、イタリア、ローマ。
水爆か水戦を積めば砲台小鬼に火力集中できますが、正直なところCマス対策です。

航巡は最上、三隈、利根、筑摩。
鈴谷と熊野はレベリング中で改二になっていないため編入していません。
三式弾を装備し露払いと離島棲姫、集積地棲姫に火力集中させました。
重巡にするならザラが良さそうです。

朝潮型は対地装備も積めるので万能ですね。
朝潮、大潮、満潮、荒潮、霰、霞で駆逐枠を回していました。
満潮の対地攻撃は群を抜いていた感じです。
朝雲、山雲と、レベリング中の峯雲は編入していませんが、改二が実装されると積めるんだろうか。
本当、薄い本的な意味じゃなく、朝潮型はガチです。
編成・装備に悩んだらマルチロールな朝潮型が一番です。

この海域は、対地装備満載の艦に被害を出さず如何にボスマスまで到達させるかが課題です。
まぁ、半分運ですが…。
Cマスのワンパン大破撤退。
Fマスの空襲事故。
ボスマスに到達しても、殆どカスダメしか与えられない基地航空隊。
E6-3よりマシですが、『そんな馬鹿な』と何度思わされたことか。

そんなこんなで、やっと御目見えの離島棲姫。

開幕戦で今迄見たことの無いほどのダメージを与えてくれました。

そして夜戦で総員攻撃により撃破。

もっと簡単に離島棲姫の所へ行けるようにしてくれないかな~。

しかし、どうするね秋津洲君。
此処でも出番が無くなってしまったぞ。
Posted at 2019/03/01 00:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@shigeki Gクラフトが片持ちスイングアーム出してたよ。」
何シテル?   06/23 18:44
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      12
3456789
10 1112131415 16
171819 202122 23
2425 2627 28  

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
シビックRからの乗り換えでした。 今は無きMINEサーキットで、置いてけぼり食らったのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation