• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Herman 038のブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

行きたくなかったけど…

中国のバイキンのせいで、外出はほぼしていないぼくです。
こんばんは。

今日はイチコⅤを、車検に連れて行きました☆
代車は…ミサイル。

出掛けられない&運転したくならない車なので、私にとっては良い代車かも(笑)
横顔、なんか…グチャグチャで気持ち悪い(苦笑)
24日までイチコⅤはディーラーにお泊まり保育です(つД`)ノ
ディーラーでもテーブルの真ん中に衝立があったりして、今がいかに緊急事態なのか、直ぐに感じます。
出来れば誰が居るか分からない場所には行きたくありませんでしたが、車検ですから…致し方ありません。
車検に向かう途中、信号待ちでふと横を見ると…

これ、どういう状況でしょう(笑)
革靴が片方だけ。
何だろう…。

しかし、3密を避けて不要不急の外出はしない。
これすら我慢出来ないのが老若男女問わず居るようです。
遊びたいがために町に出る。
自己中にも程がある。
パチンコしたいがために、東京から茨城に来る。
こういう馬鹿が集団感染を引き起こし、見ず知らずの他人の命を奪う。
本当に遊びのための外出なんて、やめてくれ。
そんなことすら出来ないから、いつまでも感染が止まらない。
政府もいつまでも国民の顔色ばかりうかがわず、こういう時こそトップダウンで強制し、国民の命を守ってくれ。
そういうリーダーシップもとれずに、何が国民の代表者か。
日本人は真面目で他者のことも思いやれる思いやりのある国民だったのに、国民に対して耳障りの良い言葉ばかり投げかけ、自分の身の保身ばかりに走り、国民に自由や権利ばかりを主張させ、結果日本人としての国民性まで変えてしまったのだから、そのモラルや思いやりが希薄になり、個人主義に変えられてしまった日本人らしくない日本人に対しては、強制力で押さえつけるしか守る方法はもう無いと思います。
議員達のケツは議員達が拭け。
危機管理能力に欠け、平和ボケしきった日本国民のケツは日本国民が拭け。
今のこの緊急事態ですら言うことを聞かず、非協力的な国民。
国民や県民の統制を取ることすらできない弱腰な政府や地方自治体。
いかに日本人が落ちぶれたか、いかに日本国が平和ボケしているか、この緊急事態で皆さんも肌で感じたのではないかと思います…。
日本が大好きな私。
だからこそ、心底情けない。
もう中国から来たウイルスに、日本人を殺されたくない。

では、また。
Posted at 2020/04/20 00:00:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月10日 イイね!

イチコⅤと行く!無降車調子維持ドライブ

緊急事態宣言が出てから、町は以前にも増して静かになりました。
イチコⅤが車庫に篭りっきりでイギリス猫さんの様に調子を崩さない様に、無降車で誰とも接触することなく、水筒とお弁当を持って、イチコⅤと対話しながら走ってきました。
こんばんは、ぼくです。

世の中は本当に静かで、昔のお正月辺りの雰囲気に似ています。
私とイチコⅤは、そんな静かな町を抜けて塩カルの無くなった安全な高速に乗り、全開でエンジンを運動させたりしつつ、少し足を延ばして首都高へ☆
そこに居たのは…

煽らせ運転。
煽り運転が厳罰化されてから、だんだんこの手の不成者が増えてきましたよね。
延々と追い越し車線をノロノロと走り続けて、後ろに大名行列の如く他車を引き連れて走る…(苦笑)。
煽り運転を厳罰化したのなら、煽り運転のきっかけになる煽らせ運転も厳罰化しないと片手落ちで、この様に円滑な交通の流れを乱しても何とも思わない輩を野放しにしています。
それでいて走行車線から抜けば、こちらが違反行為をしたことになる。
煽らせ屋だったとしたら退いてくれと意思表示をすれば、都合良くそこの部分だけを切り取って映像を大袈裟にYouTube等にupして晒され、奴等の再生回数稼ぎに使われた上に、糞ったれのお小遣い稼ぎの種にされてしまう。

↑の画像はミラー越しに撮影して、拡大し反転させたものです。
切に、煽らせ運転の厳罰化を望みます。
通行帯違反・追いつかれた車両の義務違反・合図不履行違反・信号無視。
これらの違反行為を厳罰化するだけでも、他車の安全と交通の円滑化、煽り運転の撲滅に大きな一歩になると思います。
本当に、煽り運転だけを厳罰化するだけで終わりには、絶対にしないで頂きたいです。

さて、そんな気分の悪い光景を見た帰り道。
利根川をゆっくりと渡っていて、ふと横を見ると…

心が洗われる様でした。
また家で、やれることをやりながら今後二度と無いかもしれない、長い長い“避難時間”を自分なりに過ごそうと思います。
そして…

順調に265.000kmになりました(^O^☆♪

では、また!
Posted at 2020/04/11 01:35:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

コロナを買いました♪

こんなに世間が騒いでいるのに、平気で遊び歩く馬鹿に日本人の嫌な部分を見て、凄く悲しい気持ちになっているぼくです、こんばんは。

自分さえ良ければ、という考えでの行動をしているのでしょうが、感染した自分は勝手に苦しんで後悔すれば良いですが、そんな自己中で空気が読めないロクデナシに何の落ち度もないのに移されて、その結果命を落としたら誰の責任なのか、そうならない為にも、感染拡大を阻止する為にも、一人一人の行動が大切なのだということが、なぜ理解出来ないのでしょうか。
今出掛けなくても、この先落ち着いてから出掛けても同じでしょう。
時間があるから、暇だからではなく、時間がある理由を理解してもらいたい。
遊ぶため、楽するための時間な訳がないだろう。
それでも政府や自治体の要請を無視して出歩く本人のリスクは知ったこっちゃないですが、その結果として他人や自分の同居の親族に対しての迷惑や損害、果ては死を与える可能性があるということを、ちゃんと考えろと言いたいです。

まぁその手の馬鹿の話はこれ位にして…本題!
コロナを買いました♪
なかなか性能が良くてヽ(´▽`)/
今回は外に見に行くことが出来ず、画像判断だけで契約しました。
型式はCD-H1014。

こんなエンブレムが付いてます。
グレードはDX。
ちょっと色褪せちゃってますが…(笑)
そんな私のコロナ、お見せしますね☆

…①👈


……②



………③

ね?
コロナです。

コロナを買いました(笑)
一応車輪が付いているので走ります(?)が、ガレージ用の除湿機です(⌒-⌒; )
先日まで元気に除湿してくれていたNationalの除湿機さんが過労死してしまいましたので、エアコンや空気清浄機等々では安定のCORONAにしました…中古ですが(汗)
背面の排水用のホースを挿す為のメクラを切り取るのに、傷だらけにしてしまったことを後悔…。
しかし除湿機が過労死してから、ガレージ内の湿度が60(晴れ)〜98(雨)%になっていたのに、今のところ50%(雨は届いてから降っていない)以下で安定しています☆
ガレージは大凡28畳程で性能的には不足している為、梅雨時が心配。
もう一台買って、二台体制にしようかと思案中です。
ちなみに扇風機も3台、タイマーを使って1日20時間程度細切れの時間で作動させて、車の下に湿気が溜まらないようにしています。

横の百均のコンテナに排水は溜まるのですが、一晩で1/3程度溜まっています。

ちなみに、トヨタエンブレムは15クラウン セダンのトランク用。
コロナエンブレムは…分かりません(汗)
笑ってやって下さい、これをやりたくてエンブレムも買ったんですヽ(´o`;

では、また⌘
Posted at 2020/04/05 20:20:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月30日 イイね!

1km過ぎちゃったし見えん!

こちらは全く雪は降りませんでした。
こんばんは、さっき帰ってきたぼくです。

せっかく264.000kmになったのに、iPhoneがフリーズしてカメラが起動したときには、もう1km過ぎちゃっていました(涙)

まぁ…4は縁起が悪いのでイチコⅤが見えないように隠してくれた、ということにしましょう(笑)
8日間で更に1.000km走って、後1.500km弱で次のオイル交換です。
イチコⅤ、第一線で活躍させるのがだんだん可哀想になってきましたヽ(´o`;
長距離クルーザーとしての運用がメーンなのですが…(汗)
仕事とは言え、高速を走らないといけないことが多くなり、今まで敬遠してきた融雪剤のある時期の高速や橋での走行を余儀なくされ、また飛び石の数も増えて…。゚(゚´Д`゚)゚。
製廃のブロンズガラスにも飛び石傷が増え、もし万が一割れたら…(焦)

そうそう、私の住んでいる地域では、たまにこういう場所を通過しないといけないこともあります。

砂嵐…。
これ、凄くないですか(笑)?
私は茨城県に引っ越してきてとても驚いたことの一つに、この砂嵐があります。
生まれて初めてこんなに吹き荒れる“砂”を見ました。
校庭の砂が巻き上げられるのが、今まで見た中で一番大きかったもので(汗)
これに突っ込んでいくと、地味に傷だらけになります…。
この地域に住んでいる限り、車を綺麗に長持ちさせたかったら、影武者が必要です。
でも軽太郎、もう満身創痍で…。
潮風でボディがやられてしまっているのが、一番大きいです。
吹いている風は潮風ですから。
んー、困った…。

では、また!
Posted at 2020/03/31 00:10:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月26日 イイね!

兄弟。

暖かくて良い陽気ですねぇ。
やっぱり春が一番です(^O^☆♪
こんにちは、一人っ子のぼくです。

今日は仕事の関係で、東京まで足を延ばしました。
そうしたら以前にも見たことのある、イチコⅤの兄弟をまた見かけました。
今日はグレードまで見ました☆


スーパーサルーン エクストラ Four。
ワイパーが上がっているところを見ると、これは寒冷地仕様ですね。
品川35の当時ナンバーで寒冷地仕様の四駆が居たなんて驚きです!
しかも前期型ですからね。
まだまだこれからも、長らく活躍して欲しいものです( ^∀^)

そして、用件を済ませてお昼も回り、ご飯を食べに行きました。
食べ終わって駐車場に戻ると…

でーん!
キャデラック エスカレード♪
かーっくいぃヽ(´▽`)/
イチコⅤが小型車に見えます(笑)
アメ車は内装は豪華だし見た目もそうですが、輸入車の中で一番日本人に合ってる気がするんです。
排気量やボディがとても大きくて、大半が左ハンドルでディーラーが極少ししかない…という事情からか、あまりアメ車自体見ませんが…。

しかし…暖冬の冬場から必要も無いのに凍結防止剤という名の塩を撒き、それをこの時期に未だに撒いているって、一体どうしてなんでしょう。

では、また☆
Posted at 2020/03/26 17:05:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] コメントを入力してください。」
何シテル?   07/16 17:23
Herman 038です。 更新の頻度はそう多くないかと思いますが、どうぞ仲良くして下さい。 私のクラウン好きは、父が乗っていた13クラウン ロイヤ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤラゲッジカバーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 22:32:18
スバル純正キーレス(電波式)の電波強化をしてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 13:10:53
スバル(純正) アームレストコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 19:46:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ポンコツ緑号 (BMW 3シリーズ セダン)
なかなか見かけないファームグリーンのボディカラーと、黒布内装の組み合わせかつ、直6で2, ...
トヨタ クラウンセダン ハイライフ・セダン…イチコⅤ (トヨタ クラウンセダン)
♪白い〜クラウン〜ハーイラーイフセダーン♪な白いクラウンと呼ぶに相応しい一台。 このCM ...
三菱 アイ Turtle iちゃん (三菱 アイ)
令和3年5月13日に、一人で遠路遥々北海道は石狩市からやって来た75,188kmのi。 ...
スズキ ワゴンR 軽太郎 the super car (スズキ ワゴンR)
令和元年7月4日に、51.572kmの神奈川県大和市でワンオーナーだった軽太郎を、満身創 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation