先週ファンを取り付け今日はテストです。無事起動して溶接も良い感じです。問題はある程度の時間経過してから発生しはじめます。以前よりは長く溶接出来ますがやっぱり不安定になってきます。ふと溶接してる自分の状況を俯瞰(ふかん)して見た時……このケーブル非常に貧弱……気がつくといろんな角度での溶接姿勢がケーブルをグネグネと曲げ続け捻れてる事に気付きます。貧弱なケーブル内でワイヤーの送りが不安定にもしくは曲がり過ぎて送れていないのではないかとケーブルに負荷がかからない様に出来るだけ真っ直ぐして溶接してみました。綺麗に溶接出来てる……3mmのアングル材を突き合わせでワイヤーの送りが不安定だったんですね……それとファンでの冷却の効果も充分にあったと思います。冷やしたい場所に風あてる為にスルーしそうな箇所を塞ぎました。大半は底にある通気口から吸ってくれる様に