• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月07日

KS-3サンバーの発電制御

KS-3サンバーの発電制御 更なる低燃費化を目指して
オルタネーターの発電を制御してみようと

「S」「L」端子にレギュレーターが発電を停止する電圧を掛けてみます。

マキタの充電出来なくなった廃棄バッテリー
18V弱の電圧が残っていたので擬似電圧として
「S」「L」端子へ送り
エンジン始動

12.2V(発電停止、バッテリー電圧)


これはあくまでもテストですが
とりあえず成功です。

この後 昇圧回路を組んで車輌のバッテリーから擬似電圧を作って送る予定です。

擬似電圧のON OFFはスロットの所に基本スイッチを入れました。


減速時とスロットル開度小の時は発電してもらいたいので
(スロットル開度小で発電するとギクシャクする可能大なので全閉時だけの方が良いかもしれません)
擬似電圧OFFの時は通常通りの電圧が掛かる様にします。

擬似電圧が車輌全体に回らない様にダイオードを入れないといけないですね。

昇圧回路で擬似電圧を送るメリットは
元電源のバッテリー電圧が降下するのに合わせて
擬似電圧も降下していくので(たぶん……)
バッテリーが放電しきってしまう前に
レギュレーターが作動する?はずだからです。
ブログ一覧 | KS-3 発電制御 | 日記
Posted at 2019/06/07 15:18:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ーー ブログに関して ーー ブログカテゴリーリスト https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2908...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キッチンのリフォーム 其の5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 19:28:01

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2020年10月20日よりメインです。 KS3は車検切れでひとまず休眠します。
カワサキ KX80 KX80-V6 (カワサキ KX80)
KX80-V6
カワサキ KX80 KX80-S1 (カワサキ KX80)
KX80-S1
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
vtz250
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation