▲今回の整備と掃除で荷台が無いと楽さが全く違う事が分かりこんな風にしてみました。サイドのアオリを毎回外す事にはなりますが切断後もアオリのヒンジが荷台の繋がり強度を出してくれています。毎回荷台をゴッソリ外せば良いのですが。外すボルトの本数も増えますし荷台の置き場所にも困ります。キャビンとの付根はシーリングして防水したいですし……▼どの辺りで切るかはいろいろと考えました。荷台がボコボコのグニャグニャでなければ切る勇気は無かったと思います。