
▲フリーブロー成形のスペース確保の為に
スクリーンの位置を変更しました。
製作中に音声と映像を流しているだけで
音楽を流しながら製作しているのと同じ感じです。
午前中は眼科へ行きました。
2年前の鉄粉除去以降左右差が気になっていたのと
久しぶりに会った友人が網膜剥離になった話しをしてくれたので
お勧めの眼科へ行ってみました。
鉄粉のダメージからの
見え方自体はどうにもならないだろうと思っていましたから
見えにくさが他の要因であれば対処しておきたいなと思ったわけです。
結果から言うと
眼の健康状態は問題無しでした。
いろいろな検査をしていただけて良かったです。
見え方自体はどうにもならないと言う事でした。
左だけダメージの影響で乱視が強くなってしまっているようでした。
鉄粉刺さったら即除去しないと
翌日ではもう遅いとの事でした。
錆が広がると除去する部分も広くなってしまうからだそうです。
私の場合
瞳孔の境目にダメージの濁りが残っていて
明るいところでは瞳孔が小さくなるので濁り部が視界に入らないらなくなって
暗いところではその逆になってしまうわけです。
だから
夜になると信号機やテールランプが何重にも見えるんですね。
っと言う事で
健康状態は問題無しで
安心出来たと言う話しでした。
ブログ一覧 |
笠岡工房 | 日記
Posted at
2022/10/17 15:46:29