
▲今朝4時過ぎに帰着して
降ろさず就寝
15時起床
良く寝ました。
▼先ずは洗車です。
この車両は
KX80-S1です。
1991年のスモールです。
ラージとの大きな相違点は
フロント17インチ(19インチ)
リア14インチ(16インチ)
フロントフォークが約1インチ短い
スイングアームが約1インチ短い
写真では分かりにくいですが
まぁまぁなヤレ具合です。
サビも広範囲に渡り
シート表皮もパリパリ……
樹脂パーツの劣化も……
燃料タンクはクラックが入っていて
修理?か交換?か……ですね。
▼エンジンが掛かる事を確認しました。

エンジンの掛にくさは
燃料が古いのか
混合比でオイル多めか
バラしてキャブ掃除します。
エンジン始動で冷却水が泡だらけになるので
ウォーターポンプの疑いあり?
ここまで外観がヤレてくれているので
勢いよく作業が出来ます。
この後のメニューは完全分解して
フレームをブラストして塗り直します。
この車両でやりたい事は
足回りがメインで
スイングアームを-V6から外した物に交換して
リンクもラージ用に交換します。
ホイールは14インチのまま
フロントは-Vの1インチ長い倒立フォークに交換
ホイールは17インチのまま
メルカリで見つけてしまい
一目惚れです。
凄くヤレてるところが良かった。
車両は30,000円
輸送費はひたすら下道を走って燃料代のみ8,000円
費用かけず
パリッと仕上げます。
ブログ一覧 |
KX80-S1 | 日記
Posted at
2025/02/15 20:50:58