ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [element555]
element555のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
element555のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年02月06日
ベアリングの勉強中 其の7 KX80-V6
KOYO UU記号はあくまでもシールド、シールの種類を表す補助記号の1部なので ベアリング本体やグリースの事は関係していない? ように思います? 接触形シールのRS、RK、Uと記号を区別していると言う事は 許容回転速度の違いがあるのでしょうか? KOYOサイトのこのページには Uに関しての記述 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/06 18:27:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
KX80-V6
| 日記
2025年02月06日
ベアリングの勉強中 其の6 KX80-V6
▲KOYOサイトの「表6-2 呼び番号の構成」に UU記号の事が書いてありました。 私の解説は省きます。 「表6-2 呼び番号の構成」 サイトをご覧下さい ↓ KOYO
続きを読む
Posted at 2025/02/06 17:33:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
KX80-V6
| 日記
2025年02月06日
ベアリングの勉強中 其の1、2、4書き直しました。
私の解釈が間違っていました。 ですので 其の1、2、4の記事を大幅に修正しています。 間違いの原因は取り外ししたベアリングが純正品ではないかもしれない事です。 金属ケース縁の表にも裏にも刻印がないベアリングでした。
続きを読む
Posted at 2025/02/06 06:53:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
KX80-V6
| 日記
2025年02月05日
オートファジー活性化生活を集中導入 其の5
▲1日1食26日目 体重57kg ウエスト74.5cm(約29インチ) 身長172cm 57.6〜57.4kgの上がり下がりが長く続きましたが やっと落ち始めました。 体脂肪計を持っていないのでなんとも言えないですが お腹の凹み具合は内臓脂肪がもう少し残ってるぐらいでしょうか。 55kgを切 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/05 16:57:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オートファジー 大隅良典
| 日記
2025年02月05日
ベアリングの勉強中 其の5 KX80-V6
封入グリースについて KOYOベアリング 記事を読むと ベアリングの性能はグリースの性能によって決まるとの事ですね。 勝手にスクリーンショットしてますので KOYOの記事を読んだ方が良いかと思います。 少量のグリースで性能を出せる様に ベアリング毎に設計されて完成されているわけですから ...
続きを読む
Posted at 2025/02/05 14:36:36 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
KX80-V6
| 日記
2025年02月05日
ベアリングの勉強中 其の4 KX80-V6
▲KX80-V6のブレーキ側のベアリングです。 純正部品番号は TMB201LLUC3/2A 一般的には6201LLU C3 ※/2Aは封入グリースの種類のようです。 (アルバニアグリース) ▼取り外したベアリングの刻印はTMB201となっています。 LUは片側ゴムシールの接触型の意味ですが ...
続きを読む
Posted at 2025/02/05 13:12:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
KX80-V6
| 日記
2025年02月04日
ベアリングの勉強中 其の3 KX80-V6
KX80の‘98〜KX85〜’25 のリアハブベアリングは 純正部品番号601B6202UU 6202UUで カワサキ純正部品では1,298円税込 HRC純正部品webikeでは330円税込 CF POSH webikeでは577円税込 スズキ純正部品webikeでは1,298円税込 ※送料は含ま ...
続きを読む
Posted at 2025/02/04 22:25:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
KX80-V6
| 日記
2025年02月04日
ベアリングの勉強中 其の2 KX80-V6
▲カワサキサービスマニュアルにはこう書いてあります。 「文字の記入されている側」と言うのは金属の縁に打刻されている物で ゴムシールの刻印の事ではないです。 (シール側)と書かれている意味は 片側シール片側開放形のベアリングが指定されている場合の意味の様です。 外したベアリングの金属縁部分には表も ...
続きを読む
Posted at 2025/02/04 18:47:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
KX80-V6
| 日記
2025年02月04日
ベアリングの勉強中 其の1 KX80-V6
頭の中を整理するため書き出してみます。 大まかな仕様の区分けが ◯開放型 ◯片側シールド型 ◯両側シールド型 ◯片側シール型 ◯両側シール型 ◯非接触型 ◯接触型 ◯軽接触型 ※シールドは金属シール板、シールはゴムシール板 2輪純正でよく見るUUと言う記号は ゴムシール板の種類の様です。 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/04 18:06:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
KX80-V6
| 日記
2025年02月03日
スイングアームのカラーを作りました。 KX80-V6
▲ハブベアリングの15mm化は実用性に欠けるので ハブベアリング、アクスルシャフト12mmのまま ‘98〜のスイングアームに換装する事にしました。 ▼単純にチェーンアジャスターにカラーをハメる形です。 ▼キャリパーホルダーは’98〜の物を使用するため カラーはキャリパーホルダーにもハマる ...
続きを読む
Posted at 2025/02/03 21:30:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
KX80-V6
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
element555
ーー ブログに関して ーー ブログカテゴリーリスト https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2908...
4
フォロー
7
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
KS-3 サンバートラック ( 56 )
笠岡工房 ( 43 )
HA36S L アルト ( 75 )
TW2 サンバー ( 46 )
smart oil ( 7 )
KS-4 サンバートラック ( 2 )
刈払機 ( 4 )
マキタ 工具 ( 14 )
オートファジー 大隅良典 ( 64 )
VTZ250 ( 70 )
サンドブラスト ( 31 )
エアーコンプレッサー ( 2 )
溶接機 ( 13 )
KS-3 発電制御 ( 11 )
FH-9400DVS ( 4 )
オートライトユニット パーソナルCARパーツ ( 6 )
その他 ( 27 )
工具、保護具 ( 45 )
キットカー ( 6 )
ブレードランナー ( 7 )
映画、海外ドラマ ( 23 )
真空ポンプ、デシケーター、型取り ( 16 )
2輪製作 ( 16 )
卓上旋盤 PSL400-VD ( 16 )
VSノミ ( 14 )
書籍、雑誌 ( 10 )
iPhone、スマートフォン ( 27 )
4輪製作 ( 2 )
建物、リフォーム、店舗、内装、外装工事 ( 18 )
工房に部屋を作ろう ( 26 )
工房メンテナンス系工事 ( 24 )
その他の製作物 ( 41 )
TT1サンバー トラック ( 78 )
ギャラリーを作ろう ( 37 )
工房を拡げよう ( 16 )
映像機器 ( 2 )
食と体調管理 ( 2 )
バッテリー ( 6 )
木工所を作ろう ( 28 )
冷蔵ストッカー昇降機を作ろう ( 7 )
リヤカーっぽい物を作ろう ( 5 )
小物製作スペースを作ろう ( 7 )
サイクロン集塵機 ( 9 )
ローラーベンダー ( 2 )
KX80-V6 ( 22 )
KX80-S1 ( 21 )
見仏記 ( 1 )
特殊詐欺、架空サイト ( 2 )
メガネ、ゴーグル ( 2 )
リンク・クリップ
キッチンのリフォーム 其の5
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 19:28:01
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スバル サンバートラック
2020年10月20日よりメインです。 KS3は車検切れでひとまず休眠します。
KX80-V6 (カワサキ KX80)
KX80-V6
KX80-S1 (カワサキ KX80)
KX80-S1
ホンダ VTZ250
vtz250
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation