• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

element555のブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

昇降機製作途中 その後

昇降機製作途中 その後
▲ジャンクのフロアジャッキを流用しました。 良い感じに昇降できました。
続きを読む
Posted at 2025/06/07 16:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具、保護具 | 日記
2025年05月02日 イイね!

昇降機製作途中

昇降機製作途中
▲荷重が掛かった状態で車輌の下廻りの造作ができる様に 前後輪別々に上げ下げ出来るリフトを考え中です。 ▼全上げの状態です。 途中でも止められるようにしたいですね。 m
続きを読む
Posted at 2025/05/02 23:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具、保護具 | 日記
2024年05月18日 イイね!

エアタッカー 1006Jステープル比較

エアタッカー 1006Jステープル比較
MAX製品の1006J線が届きましたので 中国製品の1006J線との比較をしてみました。 ※シート表皮を張る為に用意したもので 純正シートのABS樹脂に対しては中国製品の1006J線でも全く問題無い事は予めお伝えしておきます。 先ずは1006J線製品形状です。 FRP積層3プライ厚 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/18 12:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具、保護具 | 日記
2022年10月14日 イイね!

フリーブロー成形してみたい 其の1

フリーブロー成形してみたい 其の1
▲昨日最終の状態です。 国内でもフリーブロー成形をしている業者さんは何社かあります。 三重県鈴鹿市にはバイク専門の フリーブロー成形でフロントスクリーンを製作してくださるところがあります。 各社 ワンオフも対応してくださるようですが ワンオフ製作は 再現したい現物もしくは雛形が無い場合 互いの ...
続きを読む
Posted at 2022/10/14 20:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具、保護具 | 日記
2022年10月01日 イイね!

ビードローラーを作ろう 其の3

ビードローラーを作ろう 其の3
▲全パーツです。 シンプルに作りました。 ▼ローラーと軸と軸受けの構成です。 回転部にはグリースを入れます。 ▼今回はあぶってナマしてみました。 ▼やはりナマした方が良いですね。
続きを読む
Posted at 2022/10/01 17:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具、保護具 | 日記
2022年09月30日 イイね!

ビードローラーを作ろう 其の2

ビードローラーを作ろう 其の2
▲SUS304の25mm肉厚0.8パイプをビードローラーしてみました。 実際に使用する物です。 ▼なかなか良い感じです。 ▼良い感じにローラーのエッジが丸くなっていますが 耐久性に問題あり? パイプをナマした方が良かったのかもしれません 何十本も作るわけではないので 目的は果たせる ...
続きを読む
Posted at 2022/09/30 23:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具、保護具 | 日記
2022年09月30日 イイね!

ビードローラーを作ろう 其の1

ビードローラーを作ろう 其の1
▲目的が果たせればOKシリーズです。 TW2の冷却水配管のレイアウトを変更する為に パイプを延長したりカットしたりしなければ っと言うことで カットしたパイプの端端に抜け止めが必要になります。 ビードローラーを買うと5万円以上するようで 作りました。 ▼試しで銅板にビードを作ってみました。 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/30 17:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具、保護具 | 日記
2022年07月23日 イイね!

ローガンズ対策として

ローガンズ対策として
▲ローガンズメガネ装着と顔面、眼球保護用です。 問題点は跳ね上げ状態の時に周りにぶつけやすく 邪魔に感じる ローガンズメガネとダブル装着の為 保護出来ているつもりになってしまい シールドを被っているにもかかわらず シールドを降ろさず作業してしまう。 こは慣れですね。 トータルでみて これは ...
続きを読む
Posted at 2022/07/23 12:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具、保護具 | 日記
2022年07月21日 イイね!

ゴーグルがよれよれになってました……

ゴーグルがよれよれになってました……
▲FRP作業の山場を越える事が出来たので バイクのフレームを作り直そうとゴーグルを手に取ると…… ▼ベタベタのよれよれです…… クリーニングして保管していたのですが 恐るべしエラストマー樹脂‼︎ グラス部を新品に変えていた分 これは残念です。 以前 防毒マスクの軟質素材も同じ様になって買い換 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/21 23:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具、保護具 | 日記
2022年02月07日 イイね!

一斗缶スタンドを作ろう

一斗缶スタンドを作ろう
▲FRP樹脂をそそぐ時 いつか大惨事になるだろうと思っていたので その前に作りました。 ▼そそぐ際はこんな感じです。 ▼保存状態はこんな感じです。 市販の物では重量バランス的に使いにくそうなので 半分以上使った状態でそそぎやすい支点位置にしています。
続きを読む
Posted at 2022/02/07 18:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具、保護具 | 日記

プロフィール

ーー ブログに関して ーー ブログカテゴリーリスト https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2908...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キッチンのリフォーム 其の5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 19:28:01

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2020年10月20日よりメインです。 KS3は車検切れでひとまず休眠します。
カワサキ KX80 KX80-V6 (カワサキ KX80)
KX80-V6
カワサキ KX80 KX80-S1 (カワサキ KX80)
KX80-S1
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
vtz250
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation