• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

element555のブログ一覧

2025年01月18日 イイね!

飛び石 2連発‼︎ TT1サンバートラック

飛び石 2連発‼︎ TT1サンバートラック▲2025年1月6日
1発目

▼2025年1月16日
2発目


どうやら当たり年🎯のようです。
Posted at 2025/01/18 17:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | TT1サンバー トラック | 日記
2025年01月14日 イイね!

オートファジー活性化生活を集中導入 其の1

オートファジー活性化生活を集中導入 其の1▲エドウィンのモーターサイクルパンツです。

オートファジー活性化生活
ブログを見返してみると
2021年9月30日が最後の記事になっています。

今はガチのオートファジー活性化生活はしていませんが
日常的には1日1食は取り入れています。
最終の49kgと言う体重が目的でもありませんでしたし
その後模索して60kg辺りに戻しました。

っで写真の方が本題です。
モトクロスをするにあたりの装備でパンツが必要な訳です。
ガチのモトクロスパンツは派手で高価
中古で汗だくの股間を共有する気にはなれず。
ヤフーオークションでエドウィンのモーターサイクルパンツのほぼ未使用の中古品を買いました。
たまたま31インチが別の出品者様から
1900円と2000円の物を1本ずつ購入


実ウエストサイズだと32インチがゆとりが有っ良いかなと思いましたが出物がありませんでした。

届いて履いてみるとピッタリ過ぎる
服をインするとキツい

っと言う事で
ガチオートファジー活性化生活再開です。

本日4日目
3週間で1インチは細くなるでしょう。

エドウィンのナイロン素材のモーターサイクルパンツは
引き裂き強度が強く転倒の際に素肌を保護してくれると期待してます。
気候の良い日は暑そうですが……
2025年01月14日 イイね!

全く別の乗り物 KX80-V6

全く別の乗り物 KX80-V6▲2ストバイクは原付スクーターしか経験がなく
足首のほとんど動かないブーツで
どうやって乗るのやら……

装備は中古で揃えて新品同様の物が半値以下で
胸、背中、肩、肘、膝と強打すると痛い箇所は全部

ヘルメットは傷だらけになると思うので
傷だらけのVFX-WR
外装は傷だらけですが内装はニオイも無く綺麗でした。
とにかく軽いのが選んだ理由です。

それと前モデルのVFX-Wは部品が出ますが
更にそれ以前のモデルは部品が廃盤です。
VFXならなんでも良いって訳ではないんだなと
中古を買って内装の部品が出ないのは致命的です。

また安いVFX-Wを買って内装を換えなければならない状態だと結果高くつく
もしくは程度の良いVFX-WRとさほど変わらない
ならばと外装より内装のコンディションで選んだ方が
っとなりました。

バイザーは着いてますが
前走者がいるわけではないので
1人練習なので外しています。
バイザー単体で買うとビックリな金額ですから
必要ないところで壊すと勿体ないです。






ネットで勉強しつつ
工房敷地内を走り回り
シフトアップダウンが出来る様になりました。

週末の仕事場のニューフェイスがモトクロスライダーだったので
いろいろ教えてもらって
上達したいなら85からと言う事で
予算的と近場での出物と言う事でKX80です。
競走がしたいわけではないので
公道ともにバイクの運転の上達が目的ですから
走るより転ぼうと
今年は安全な場所で
バイクと一緒にゴロゴロと転がる石の様になってみようと思います。
Posted at 2025/01/14 17:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | KX80-V6 | 日記
2025年01月06日 イイね!

KX80-V6

KX80-V6本日9連勤明けで広島市内のバイク屋さんに行って来ました。

良いバイク屋さんでとても良かったです。

私の今年はモトクロスイヤーとします。
Posted at 2025/01/06 22:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | KX80-V6 | 日記
2024年12月25日 イイね!

バルブクリアランス調整 VTZ250

バルブクリアランス調整 VTZ250▲フロント側です。

リアの音が気になっていたので
先週リア側だけ調整しました。
VTZはエンジン降さなくてもリヤのカバーが外せます。
計測するとIN、EXともに0.10も入りませんでした。

基準値
EXの0.22±0.02とは程遠い……

リアがこの様な結果でしたので
フロントも気になってきます。

本日ヘッドカバー開けてみました。
INの右は問題なく
左が0.15が入りません。

EXは左右ともに0.10が入らない状態でした。

調整して音は落ち着きました。

載せ替えする前に調整しとけば良いのですが
載せ替え欲求が抑えきれず……

スッキリしました。

Posted at 2024/12/25 14:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ーー ブログに関して ーー ブログカテゴリーリスト https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2908...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キッチンのリフォーム 其の5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 19:28:01

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2020年10月20日よりメインです。 KS3は車検切れでひとまず休眠します。
カワサキ KX80 KX80-V6 (カワサキ KX80)
KX80-V6
カワサキ KX80 KX80-S1 (カワサキ KX80)
KX80-S1
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
vtz250
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation