ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [element555]
element555のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
element555のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2021年09月02日
サンドブラストをフットペダル式にアップデート
▲海外製のフットペダルです。
仕上げはイマイチ……
▼ペダルを奥まで踏み込むと干渉するので削りました。
立ち上がり部分が無くなるぐらい削らないと回避できません。
▼問題はエアのインアウトです。
各穴が近過ぎて……
もう5mmでも離してもらえれば……
ソケット類付属していません。
多分3個ともタケノコを取り付ける前提の設計なのでしょう。
エア漏れテストは問題はありませんでした。
サンドブラストのトリガーを握り続けると
前腕が無駄にパンパンになるので
フットペダル式にしたのです。
アウトは1つ口の物で良かったですね。
Posted at 2021/09/02 18:22:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
サンドブラスト
| 日記
2020年08月29日
サンドブラスト インナーノズル其の後
▲部品待ちが出来ず作った
インナーノズルですが
砂の当たっている辺りが
艶消しな感じになっています。
これで少しづつ削れて
穴があくわけです。
▼砂の当たらない側です。
▼サンドブラストは硬い物を削るのは得意ですが
柔らかい物は苦手です。
エアーのホースを着せてみました。
純正ノズルでは出来ない芸です。
これで保ちは随分と延びると思います。
このホースを交換すれば一生使えるかもしれません。
この状態で使ってみて
特に変化はなく
順調にブラスト出来ています。
取り寄せてまで購入した
インナーノズルの出番は
無いかもしれません……
Posted at 2020/08/29 12:56:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
サンドブラスト
2020年08月27日
サンドブラストガン インナーノズル
▲別件でアストロプロダクツへ立ち寄ったら
届いていました。
2019年12月11日に発注し
12月26日から使いはじめた
吸い上げ式のブラストガン
2020年8月20日にインナーノズルに穴が開きました。
2019年12月26日の記事
2020年8月20日の記事
毎日使ってる訳ではありません。
8ヵ月で使えなくなってしまいました。
多分毎日使う作業スタイルだと
2ヵ月もたないのではないでしょうか。
先端に付けるセラミックノズル以上に重要な部品です。
今回4個買いましたが
3年もたないって事です。
ネジ部サイズは
10mmのピッチ1.0mmと特殊です。
▼550円/個と言う金額も微妙です。
手間を考えたら自分で作る事はないでしょう……
Posted at 2020/08/27 22:30:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
サンドブラスト
| 日記
2020年08月20日
インナーノズルをとりあえず直しました。
▲1週間は待てませんから
あり物で修理しました。
▼ビフォア
▼アフター
旋盤で削って
圧入しました。
▼錆び錆びのナタを
ブラストテストしました。
良い感じです。
Posted at 2020/08/20 20:10:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
サンドブラスト
2020年08月20日
サンドブラスト出来ません。
▲切り出したバイクの部材を溶接前に再度ブラストしていましたら
途中から砂が出なくなりました。
吸い上げ式ですから
吸い口側をいろいろと工夫してみたのですが
工夫すればするほど砂が出なくなり……
砂を吸い上げるどころか
吸い口からエアーが出て来る始末です。
▼このガンですが
ネットショップで購入した物です。
▼ノズルを外しても特に異常は無い感じです。
▼更に分解
▼……
穴が空いてました。
ネットで探しても
この部品は
全く見つからず……
購入したショップは
もう消えていました……
そんな事も有るだろうと
アストロプロダクツ製品と互換性がありそうな
形状の物をネットで探して買っていまた。
アストロプロダクツへ行って
部品で取り寄せできるか聞いてみました。
「インナーノズル」と言う部品らしいです。
在庫有りと言う事で注文出来ました。
早ければ1週間だそうです。
このパーツは消耗品にして頂きたいところですね……
1週間は待て無いので
穴の空いたインナーノズルを直しましょう。
Posted at 2020/08/20 17:36:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
サンドブラスト
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
element555
ーー ブログに関して ーー ブログカテゴリーリスト https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2908...
4
フォロー
7
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
KS-3 サンバートラック ( 56 )
笠岡工房 ( 43 )
HA36S L アルト ( 75 )
TW2 サンバー ( 46 )
smart oil ( 7 )
KS-4 サンバートラック ( 2 )
刈払機 ( 4 )
マキタ 工具 ( 14 )
オートファジー 大隅良典 ( 64 )
VTZ250 ( 70 )
サンドブラスト ( 31 )
エアーコンプレッサー ( 2 )
溶接機 ( 13 )
KS-3 発電制御 ( 11 )
FH-9400DVS ( 4 )
オートライトユニット パーソナルCARパーツ ( 6 )
その他 ( 27 )
工具、保護具 ( 45 )
キットカー ( 6 )
ブレードランナー ( 7 )
映画、海外ドラマ ( 23 )
真空ポンプ、デシケーター、型取り ( 16 )
2輪製作 ( 16 )
卓上旋盤 PSL400-VD ( 16 )
VSノミ ( 14 )
書籍、雑誌 ( 10 )
iPhone、スマートフォン ( 27 )
4輪製作 ( 2 )
建物、リフォーム、店舗、内装、外装工事 ( 18 )
工房に部屋を作ろう ( 26 )
工房メンテナンス系工事 ( 24 )
その他の製作物 ( 41 )
TT1サンバー トラック ( 78 )
ギャラリーを作ろう ( 37 )
工房を拡げよう ( 16 )
映像機器 ( 2 )
食と体調管理 ( 2 )
バッテリー ( 6 )
木工所を作ろう ( 28 )
冷蔵ストッカー昇降機を作ろう ( 7 )
リヤカーっぽい物を作ろう ( 5 )
小物製作スペースを作ろう ( 7 )
サイクロン集塵機 ( 9 )
ローラーベンダー ( 2 )
KX80-V6 ( 22 )
KX80-S1 ( 21 )
見仏記 ( 1 )
特殊詐欺、架空サイト ( 2 )
メガネ、ゴーグル ( 2 )
リンク・クリップ
キッチンのリフォーム 其の5
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 19:28:01
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スバル サンバートラック
2020年10月20日よりメインです。 KS3は車検切れでひとまず休眠します。
KX80-V6 (カワサキ KX80)
KX80-V6
KX80-S1 (カワサキ KX80)
KX80-S1
ホンダ VTZ250
vtz250
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation