• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

element555のブログ一覧

2020年07月08日 イイね!

地方はいまだに2日遅れ

地方はいまだに2日遅れそうです
待ちに待った
「首都高SPL」です。
定価で買ったのは
はじめてで
レジで「七百何十何円です。」と言われて耳を疑いました……

▼4巻までは中古で

370円でしたから

それでも
中古なのに370円⁇って思ったぐらいです。

定価を全く把握していませんでした。

最近の漫画は高いんですね。

定価がわかって
より味わって読めそうです。
Posted at 2020/07/08 21:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書籍、雑誌
2020年07月08日 イイね!

iPhone6s バッテリー交換

iPhone6s バッテリー交換歴代のiPhoneは何台もバッテリー交換して使って来ました。
私携帯電話は中古しか買わないのです。

この6sのバッテリーは今回で3度目です。

今までバッテリーは
ヤフオクとYahooショッピングで買ってました。

1回目のヤフオク購入分がハズレでしたので取り外して次を探しました。
2回目のYahooショッピングでは価格の高い物をあえて選んで買ったのですが
こちらもハズレ

何が問題かと言うと
1)バッテリーの持ちが異常に短い
2)残量があるのに落ちる
3)設定メニューのバッテリー項目で
 最大容量が表示されない
4)異常に熱くなる
5)販売元へ言うも交換などのフォローがない

今回はWebで検索して直ぐに出てくる
「i Factory」と言うショップで購入しました。
1年保証と言うのも良い点ですが

Yahooショッピングのでも
保証はあったものの対応無しでした。

この辺りの事は気にしていてもダメな事は分かっていますから
早々に諦めた方が精神的に良いです。

▼交換前の状態です。
最大容量は未表示

何度再起動試しても無理でした。
この2台目のバッテリーは約1年前に交換したものです。
徐々に劣化した訳ではなく
交換後即不具合でした。

私のメイン機はSEで
6sはあくまでもサブで
iPad状態で使っていますから
有線状態でも起動していれば良いかなと使っていました。

▼フロントガラスオープン
※バッテリーは既に抜いた状態です。

6sより後の機種は触った事が無いので知りませんが
過去のiPhoneでは
6sが1番バッテリー交換が楽です。

ネジ4本外すだけで交換出来ます。

▼交換終わり

バッテリー固定の独特な両面テープは
2枚使用が基本ですが
次回楽に交換出来る様
1枚だけ使います。
途中で両面テープ引き抜く際に千切れて失敗しても1枚だけなら筐体を傷めることなくバッテリーが外せます。

▼フロントガラス閉じて起動

凄い‼︎

バッテリー交換して初めて
最大容量の表示を見る事が出来ました。
Apple純正と同等とシステムが判断出来ていると言う事ですね。

これでやっとコードレスで
安心して持ち運び出来ます。
2020年07月08日 イイね!

界面活性剤VSノミ

界面活性剤VSノミ▲マキタの高圧洗浄機に取り付ける
「泡ノズル」が本日届きました。

▼取り付けたい高圧洗浄機

屋根洗浄で活躍した
マキタMHW0700

▼型番指定が有り
別の高圧洗浄機専用品ですが
まぁ着くでしょうと
思っていましたが……

全く違うじゃないですか……

ハマりそうですがハマらず

▼ココが邪魔してます。


▼旋盤で削り



▼取り付け出来ました。


▼噴射



泡が微妙ですが
泡は重要ではないので大丈夫です。

▼これだけの面積を散布しましたが


▼満タンに注いで
200mlほどしか消費していません。


▼結局買ったのは
界面活性剤14%のこれですが

商品単価が最安だったのと
大量に消費すると
思っていたもので……

▼アタックZERO
界面活性剤51%

これの小さい容量の物で良かったかもしれません。

▼ついでに問題のノミの住処の
倉庫内も毒マスクして
キンチョール&アースジェットを
合計4本散布しました。


この後敷地の草刈りをしました。

効果有ったのか

ノミには刺されませんでした。

山側で
蚊には刺されましたが……
Posted at 2020/07/08 18:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | VSノミ
2020年07月08日 イイね!

界面活性剤

界面活性剤洗剤には界面活性剤が入っています。

界面活性剤が最も濃さそうな物を探してみました。
※ジャンル関係無くです。

※お店の方に許可頂きました。

▼アタックZERO 51%



▼ビッグ作業着洗い 42%



▼ジョイW抗菌 33%



▼ジョイ 32%



▼WORKER.S 22%



▼コーナン食器用 14%



▼ウタマロ 5%



▼マジックリン 1%



ウタマロは環境を配慮しての事だと思います。

意外だったのは
マジックリン……
油汚れを分離させるのは
別の成分を使っているのでしょうか
界面活性剤は水と親和させる目的ぐらいで

アタックZEROは半分が界面活性剤ですね。

あとは価格と量と配合比率で
コストパフォーマンスの高い物を選びます。

価格と容量は控え忘れました……
Posted at 2020/07/08 14:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | VSノミ
2020年07月08日 イイね!

電撃殺虫ラケット

電撃殺虫ラケットバラエティグッズみたいな出で立ちですが
思った以上に「バチッ‼︎と」使える事に感動です。

ノミと比べると可愛い存在の蚊ですが

刺されるとやはり痒い

発想を変えて
蚊を楽しもうと
このラケット買いました。

案の定
「蚊」が待ち遠しいです。
Posted at 2020/07/08 00:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

ーー ブログに関して ーー ブログカテゴリーリスト https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2908...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    12 3 4
5 6 7 8 9 1011
12 1314 15 1617 18
19 20 21 2223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

キッチンのリフォーム 其の5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 19:28:01

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2020年10月20日よりメインです。 KS3は車検切れでひとまず休眠します。
カワサキ KX80 KX80-V6 (カワサキ KX80)
KX80-V6
カワサキ KX80 KX80-S1 (カワサキ KX80)
KX80-S1
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
vtz250
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation