
歴代のiPhoneは何台もバッテリー交換して使って来ました。
私携帯電話は中古しか買わないのです。
この6sのバッテリーは今回で3度目です。
今までバッテリーは
ヤフオクとYahooショッピングで買ってました。
1回目のヤフオク購入分がハズレでしたので取り外して次を探しました。
2回目のYahooショッピングでは価格の高い物をあえて選んで買ったのですが
こちらもハズレ
何が問題かと言うと
1)バッテリーの持ちが異常に短い
2)残量があるのに落ちる
3)設定メニューのバッテリー項目で
最大容量が表示されない
4)異常に熱くなる
5)販売元へ言うも交換などのフォローがない
今回はWebで検索して直ぐに出てくる
「i Factory」と言うショップで購入しました。
1年保証と言うのも良い点ですが
Yahooショッピングのでも
保証はあったものの対応無しでした。
この辺りの事は気にしていてもダメな事は分かっていますから
早々に諦めた方が精神的に良いです。
▼交換前の状態です。
最大容量は未表示

何度再起動試しても無理でした。
この2台目のバッテリーは約1年前に交換したものです。
徐々に劣化した訳ではなく
交換後即不具合でした。
私のメイン機はSEで
6sはあくまでもサブで
iPad状態で使っていますから
有線状態でも起動していれば良いかなと使っていました。
▼フロントガラスオープン
※バッテリーは既に抜いた状態です。

6sより後の機種は触った事が無いので知りませんが
過去のiPhoneでは
6sが1番バッテリー交換が楽です。
ネジ4本外すだけで交換出来ます。
▼交換終わり

バッテリー固定の独特な両面テープは
2枚使用が基本ですが
次回楽に交換出来る様
1枚だけ使います。
途中で両面テープ引き抜く際に千切れて失敗しても1枚だけなら筐体を傷めることなくバッテリーが外せます。
▼フロントガラス閉じて起動

凄い‼︎
バッテリー交換して初めて
最大容量の表示を見る事が出来ました。
Apple純正と同等とシステムが判断出来ていると言う事ですね。
これでやっとコードレスで
安心して持ち運び出来ます。
Posted at 2020/07/08 20:31:55 | |
トラックバック(0) |
iPhone、スマートフォン