
待ちに待った最後の黒い……
アルト側からゴッソリ取るのはやめて
このリングから前だけを移植します。
白いルーバーのリングの爪は折れますが
無傷で取っても使わないので
ここは潔く
リングとルーバーの隙間から細いマイナスドライバー入れてこじって
リング外します。
3つ中1個爪折れます。
届いた部品です。
この爪を
薄いマイナスドライバーか
カッターの先などで
慎重に
1個外すと
後は外れます。
3個中2個がこの形
残りの1個はこんな形

ダッシュボードにハメる時は
この1個だけ形の違う爪が6時の位置です。
ルーバーの部品は
ヤフオクの
画像を散々見倒してダメ元で買ってみたMH34SのワゴンRのパーツです。
画像から判断するにスペーシアの両脇に付いてるのも同じっぽいです。
中古ですが新品純正部品より安いって思いがちですが
モノによっては送料入れると
新品純正部品より高くなってるパーツが有ります。
送料入れなくても高いのも出てます。
絶版部品ならわかりますが
よくリサーチしないとですね。
Posted at 2018/12/27 17:23:43 | |
トラックバック(0) |
HA36S L アルト