• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

element555のブログ一覧

2019年01月29日 イイね!

アルトはトータルでスゴい

アルトはトータルでスゴいも〜我慢出来ません。

リヤのタイヤホイールも元に戻します。

昨日から
フロントだけ元に戻し
しばらく走り
少しは燃費も良くなりましたが……

それでもなんかスッキリしない。

そして元どおりに
参った……
凄く良い……
乗りやすいし
燃費もイメージ通りに出てくれます。

結局ノーマルが一番良いです。

これはこれで納得
Posted at 2019/01/29 20:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA36S L アルト
2019年01月28日 イイね!

こりゃダメだ

こりゃダメだタイヤ、ホイールの重さがこんなに影響するとは……

アルト純正鉄ホイールと比べると
かなり重い。

全く走らなくなってしまいました……
燃費ダダ下がりです……

重さのせいで
テンポが遅れて遅れて
タイヤの回転の上下コントロールできません。
慣れるかと思いましたが

これは無理です。

もっと出力のある車なら問題にならないと思いますが。

アルト純正スチールホイールの軽い事が良く分かりましたm(_ _)m

FFなのでフロントだけ元に戻して
検証します。
Posted at 2019/01/28 13:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA36S L アルト
2019年01月27日 イイね!

タイヤホイール交換

タイヤホイール交換トヨタ純正のスチールホイール
エコタイヤ付き
ハブ径はスズキと共通の54mm

タイヤサイズは
アルトホイール145/80/13
トヨタホイール155/80/13
10mm幅広

13インチ
インセット+40
幅5J

アルト純正は
インセット+45
幅4J




もう10mmは余裕がありそうです。







デザインも古っぽくて良い感じ。

何色に塗ろうかな
Posted at 2019/01/27 10:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA36S L アルト
2019年01月26日 イイね!

車内はこれぐらいで

車内はこれぐらいでApple CarPlay関係の配線やらは
こんなもんで落ち着きました。

マイクは近い方が
良い様で
Siriとの会話もいい感じ
※マイク近付けても
やっはり
何度「Siri」と言っても
「尻」としか入力してくれません……




車内足元でブラブラしてた
Lightningケーブルも
12mmのグロメット買って来て
スッキリ




こんな感じで仕まうと
助手席側にケーブルはみ出しますが……
自分に見えてなければ良いんです……
Posted at 2019/01/26 12:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | FH-9400DVS
2019年01月23日 イイね!

ETC取付と運転席シート交換

ETC取付と運転席シート交換毎月末の糸島市往復の為に
ETC車載機を取付
アンテナはAピラーの中通しても更に配線余るので天井の中に適当に入れときます。


前回取付したオーディオ配線に
アクセサリーとメインの電源分岐が着いていたので
そこからETCの電源取ります。

なので
オーディオ取外し


メーターカバーも外して
メーターの上側を配線通し
下に落としました。


ついでにApple CarPlayのiPhoneとの接続がUSBなので
オーディオ付属のUSB延長コードを使わずに
ダイレクトにLightningケーブルさしました。
iPhone純正の1mでは少し短いので
社外品の1.5mのモノにしました。

延長ケーブル1mに純正1mだと
なんだかiPhoneとCarPlayの連携にラグがある様に感じたので……

気のせいだとは思いますが
CarPlayが少しスムーズになった様な……
気分の問題です。


そして念願のシート交換
純正ですが……
シートの高さ調整が出来るタイプです。

天井が近すぎるので圧迫が嫌だったのと
太ももとハンドルが近いのも……

乗り降りで
10回中6回は頭ぶつけるし……
学習能力が低いので……

シートカバーが使えないんじゃないかと思って躊躇していた事もあり
なかなか手が出せませんでした。

シートが届いた時の状態が
最低部に設定されていたため
シートを降下させるワクワク感が得られませんでしたが……

運転してみると……
別の車に乗ってる気分
視界もアクセル操作もハンドルの距離感も全く別物です。

最低部設定での乗り降りも問題無いです。

何より頭をぶつける確率は格段に下がったのではないかな⁇

学習能力ないので
いずれまたぶつけるでしょう……

シートカバーも
全く問題無く
そのまま装着出来ました。

シートを交換せず
シートレール加工して
ポジション下げる事も考えてはいたのですが
昨年末の大掃除で腰を痛めた際
純正シートの高さがありがたかった……
乗り降りしやすかったのです。
※乗り降りしやすいはアルトの売りでもあります。

いざという時
調整式は助かります。
Posted at 2019/01/23 18:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA36S L アルト

プロフィール

ーー ブログに関して ーー ブログカテゴリーリスト https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2908...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1234 5
6 78 9 10 11 12
1314151617 1819
202122 232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

キッチンのリフォーム 其の5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 19:28:01

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2020年10月20日よりメインです。 KS3は車検切れでひとまず休眠します。
カワサキ KX80 KX80-V6 (カワサキ KX80)
KX80-V6
カワサキ KX80 KX80-S1 (カワサキ KX80)
KX80-S1
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
vtz250
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation