
さほど使っていないのに
ラチェット機構が壊れてしまいました。
修理依頼でお店に行くも
商品価格を越えるため修理お受け出来ないと……
アストロの工具はどれも安価
自分でお金をもらって直す立場になったとしても
想像出来る返事でした。
店頭でトルクスネジのサイズを合わさせて頂き
トルクスドライバーを購入
駐車場 車内で分解
▼どう見ても手持ちのコマでは
このナットを緩められない

お店の方にお願いして
店内でコマをフィッティングさせてもらいました。
肉薄のコマは無く1/4も肉厚は同じで入らない。
▼ネジロック剤が効いてない故の故障ですから
マイナスドライバーでも緩むだろうと思い
隙間にマイナスドライバーを刺してナットを回し

すでにゆるゆるでした。
▼切り替え部分を開けた状態
当日ネジロック剤を持っていなかったので
今日改めて分解組み直しネジロック剤塗布です。

問題はハート形のスプリングと
切り替えに付いているピンが外れていただけでした。
▼ハートの先端にピンを入れて
段落ち部分にハメ込むだけで直りました。
組み立て時の注意点は
ナットを締め過ぎると
動かなくなります。
締め込んで
若干緩める
ナットの締め込みもマイナスドライバーで充分出来ました。
Posted at 2019/08/22 11:04:25 | |
トラックバック(0) |
工具、保護具