• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

element555のブログ一覧

2020年02月21日 イイね!

NRと言えば楕円ピストンですが

NRと言えば楕円ピストンですが▲書店で気になった
この表紙の絵

モノコックフレーム⁇
読んでみると
確かにモノコックフレーム

今ではエンジンがフレームの一部になっているのが当たり前になっていますが

読み進んで行くと
この本はPart2

ネットでPart1を探すと
もう無くなっていました。
出版社でも在庫切れ
ヤフオクとAmazonで倍以上の金額……
ネット恐るべし……

▼今日神辺のフジグラン内
宮脇書店で2冊発見

当然ですが定価です。
そのうち返本で出版社在庫も有りになるんでしょうね。

ついでにオススメの本を紹介
▼この本は発売前から気になっていて
Part1は
車輌誕生の経緯など
elfのやりたかった事など
知らない事だらけ


▼Part2はPart1ほどのインパクトは無かったです。※私的にです。


▼この本も面白いです。
レーシングトランスミッション誕生の経緯、
各チーム毎の車輌製作の歩みや
他チームとの関係
車輌製作が与えた
レギュレーション変更の時系列など

個別に知っている事も
時系列が分かって
なるほどなぁ〜ってなりました。




▼この本は正式に日本には入っていないかもしれませんが
20年以上前に買った本
洋書で何が書いてあるかさっぱりわかりません。
開発の歴史が書かれている本です。


Posted at 2020/02/21 21:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書籍、雑誌 | 日記
2020年02月21日 イイね!

2台目バラしてみると

2台目バラしてみると▲そんなに面倒ではありませんでした。

無事交換完了です。

左眼は相変わらず見えづらいですが
なんとかできました。
2020年02月21日 イイね!

iPhone SEのフロントパネル交換

iPhone SEのフロントパネル交換▲ジャンクのSEを買って分解中
6sより面倒な作り
5(※か5s)とも違う……
いつものつもりで開けると
全く違う配線で
必要無いところまで分解してしまいました……

以前の5か(※5s)交換は
最初
社外品のフロントパネルで

それが
時間が経過すると
動きが悪くなり
最終的に全く動かなくなってしまい

結局
ジャンクを買ってフロントパネル交換して使っていました。

ですので今回は迷わずジャンクからの移植です。
2020年02月21日 イイね!

ボール盤の配置替え

ボール盤の配置替え▲今まではしゃがんで使っていたボール盤
不便は感じていませんでしたが
レイアウト変更に伴い立ち姿勢で使えるように
▼650mm高くする台を作りました。

キャスター付きです。
長物に穴あけする時に位置が固定ですと不便です。

▼置き場所も新しい作業台の近くにしました。

整理出来る様に棚を作らないと……
Posted at 2020/02/21 18:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 笠岡工房
2020年02月20日 イイね!

こちらも作業台兼棚

こちらも作業台兼棚▼追加する棚は
一旦不要な物を選別して
使いながら

考えます。
Posted at 2020/02/20 19:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 笠岡工房

プロフィール

ーー ブログに関して ーー ブログカテゴリーリスト https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2908...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
23 4 5 6 78
9 1011 12 1314 15
16 171819 20 21 22
2324 2526 2728 29

リンク・クリップ

キッチンのリフォーム 其の5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 19:28:01

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2020年10月20日よりメインです。 KS3は車検切れでひとまず休眠します。
カワサキ KX80 KX80-V6 (カワサキ KX80)
KX80-V6
カワサキ KX80 KX80-S1 (カワサキ KX80)
KX80-S1
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
vtz250
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation