
▲書店で気になった
この表紙の絵
モノコックフレーム⁇
読んでみると
確かにモノコックフレーム
今ではエンジンがフレームの一部になっているのが当たり前になっていますが
読み進んで行くと
この本はPart2
ネットでPart1を探すと
もう無くなっていました。
出版社でも在庫切れ
ヤフオクとAmazonで倍以上の金額……
ネット恐るべし……
▼今日神辺のフジグラン内
宮脇書店で2冊発見

当然ですが定価です。
そのうち返本で出版社在庫も有りになるんでしょうね。
ついでにオススメの本を紹介
▼この本は発売前から気になっていて
Part1は
車輌誕生の経緯など
elfのやりたかった事など
知らない事だらけ
▼Part2はPart1ほどのインパクトは無かったです。※私的にです。
▼この本も面白いです。
レーシングトランスミッション誕生の経緯、
各チーム毎の車輌製作の歩みや
他チームとの関係
車輌製作が与えた
レギュレーション変更の時系列など
個別に知っている事も
時系列が分かって
なるほどなぁ〜ってなりました。
▼この本は正式に日本には入っていないかもしれませんが
20年以上前に買った本
洋書で何が書いてあるかさっぱりわかりません。
開発の歴史が書かれている本です。
Posted at 2020/02/21 21:18:18 | |
トラックバック(0) |
書籍、雑誌 | 日記