• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

element555のブログ一覧

2020年04月14日 イイね!

頂き物のTW2サンバーで何か作ろう 其の7

頂き物のTW2サンバーで何か作ろう 其の7▼もちろんホイールベースは延長しています。
480mm延長です。

TW2のメインフレームは75×45 t2.3の角パイプです。

70×40 t2.3の角パイプが中に入るので
差し込んでいます。

多く流通しているサイズではないためか
この角パイプは値段が高く
定尺5.5m(6mだったかな?)
8千円弱しまいます。
もちろん在庫品ではないので取り寄せでした。

75×45 t2.3はその半分くらいの金額だったと思います。(忘れましたがたぶん)

▼ホイールベースを延長するにあたり
プロペラシャフトを
いろいろ検討しました。
ミッションアウトのスプラインは
ハマりますが
フロントデフのフランジ形状が違ったりします。

これはRA2 プレオのプロペラシャフト です。

スバル生産最終型ステラはフランジ形状が合いません。
スプラインはハマります。

この他にもスバルR2、R1、ヴィヴィオも検討材料としました。
ステラを取り寄せる際に
予めホイールベースからプロペラシャフトの寸法を予測していたのですが
現物は思っていたよりもだいぶ長く
現物を見ない限りわからないなと思いました。
フランジ形状も違ったためボツに

次にRA2プレオを取り寄せし
良いぐらいの寸法でした。

現在のホイールベースは
このプロペラシャフトありきの寸法と言う感じです。
Posted at 2020/04/14 11:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | TW2 サンバー | 日記
2020年04月14日 イイね!

現在の身体コンディション

体調が良くないと言うより
健康体のMAX状態まで行き
変化率が少なくなって
面白味に欠けて来ている感じです。

そうなると
また何かしら代替の欲求を求めてしまいます。

それが今は食べる事
1日1食は継続中ですが
食べてる量が多いです。

夜多く食べる弊害として
朝の目覚めが良くない
消化で疲労している感じです。

健康体へ向かう変化率の大きい時に
変化の大きさ自体が楽しくて
(多分ドーパミンやらアドレナリンも多く出てる)
自己を満たしきれてると勘違いしていた様です。

元々リラックスして副交感神経を高くする事が得意ではないので

ハイ状態から急落を繰り返している感じでだと思います。

これも体験してみて分かることが出来たので
次へ進みましょう。
2020年04月14日 イイね!

頂き物のTW2サンバーで何か作ろう 其の6

頂き物のTW2サンバーで何か作ろう 其の6▲しばらく放置気味のTW2
最近は2輪の製作に集中していました。

▼少し変化が欲しくなり
天日干ししようかなと
作業場をフルオープン


▼お金をかけずに製作したいので
出来る限りTW2の部品を加工して取付け直してます。

ですのでステアリングラックも苦労の跡が……
まだ暫定状態です。

何が面倒かと言うと
TW2ゆえのプロペラシャフトとフロントデフ、ドライブシャフトが場所を占拠しています。

これがTW1だったら……
ステアリングラックも他の車輌の物が搭載出来て
乗車位置も
もう少し中央寄りに出来るのですが。

▼シフトレバーもTW2の部品を加工してます。
ケーブルは長すぎるため
ホンダビートのを2台分使ってます。
2台分と言うのは
ビートのケーブルは2本の長さが違うからです。

短い方が2本欲しかったので2台分です。

ビートのケーブルは長さを調整出来るのがありがたいです。

それでも調整しきれないので
シフトレバーのシャフトを1度カットして角度を変更しています。

▼燃料タンクも暫定です。
作るのが面倒なので……


▼プロペラシャフトが邪魔で
エンジンミッションを出来る限り低く搭載したかった事もあり
50mm下がるようにマウントを加工しています。


プロペラシャフト の出口を左に少し振れる様にもマウントを加工しています。
運転席側のスペースを少しでも広くする為です。

▼ミニクーパー(BMW製)の鉄ホイールです。

これはまだワイドにしていないノーマルサイズです。

▼ホイールベースとタイヤの外外寸法が
ほぼタイガーレーシングと同じです。

トヨタ2000GTやコスモススポーツも近いサイズです。

▼珈琲飲み眺めながら
今後を妄想中……





Posted at 2020/04/14 10:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | TW2 サンバー | 日記
2020年04月13日 イイね!

毎月恒例の身体メンテナンスの日

朝5時半出発でブルーライン終点近くの日生の治療院へ

今回は少々不具合箇所あり
十二指腸と胃
まぁこれは食べすぎですね。
それとDNAの波動が少しズレ気味


精神面では
集中力散漫

どれも自覚ありでしたので
ある意味良かったです。

診断とメタセラピーの時間も長めで2時間でした。

食べたい感が上がってる分
多めに食べてしまっていた事もあり
オートファジー作用時間自体が不足したんだと思います。

他者との交流は無くても
地球規模でおこってる事象には影響受けてしまうのは仕方がないとも思います。

人間が完全にスタンドアローンになる事は不可能ですから

自分自身は
地球の質量一部でもありますし
宇宙の質量一部です。

停滞感は否めませんが
この感覚も注意深く味わいましょう。
2020年04月10日 イイね!

PSL400VD 旋盤アップデート其の2

PSL400VD 旋盤アップデート其の2▲2019年4月に
足柄まで引き取りに行った旋盤
80mmの三爪
逆爪が無い状態でした。

販売元へ逆爪のみを購入できるか問い合わせしましたが
不可でした。

ですので100mmを購入しました。

▼取付け


▼使ってみて
これは良いです。
深く掴めますし
フライホイールの効果もあるんだと思います。
φ18の穴あけも
切削が安定しています。

80mmでは振れ止め無いと無理な状況でしたが
100mmは
しっかり掴んでくれているので
これぐらいの長さなら
振れ止め無くても大丈夫そうです。

▼取扱説明書も取り寄せしました。

有料です。
1870円でした。

足柄へ取りに行って
丁度1年です。

プロフィール

ーー ブログに関して ーー ブログカテゴリーリスト https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2908...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
567 8 9 1011
12 13 1415 16 1718
19 20 21 22232425
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

キッチンのリフォーム 其の5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 19:28:01

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2020年10月20日よりメインです。 KS3は車検切れでひとまず休眠します。
カワサキ KX80 KX80-V6 (カワサキ KX80)
KX80-V6
カワサキ KX80 KX80-S1 (カワサキ KX80)
KX80-S1
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
vtz250
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation