ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [element555]
element555のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
element555のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2020年07月21日
デシケーター其の11
▲爆縮しました。
▼事件現場写真です。
8mm厚のガラスが粉々になりました。
次はどんな仕様にしましょう
側面は鉄板に変更して
蓋はやはりポリカーボネートでしょうか……
とりあえずガラス撤去をするために
灯油に漬けて
コーキングをふやけさせます。
あぁ〜
ビックリした……
Posted at 2020/07/21 14:11:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
真空ポンプ、デシケーター、型取り
2020年07月20日
デシケーター其の10
▲ガラスをはめます。
▼四隅にシーラントを点で盛りました。
▼硬化後
高さ3mmにカットして揃えました。
コーキングの際に
ガラスが直接
鉄の枠に接触しない様にしたかったのです。
▼マスキングしてシーラントを充填して
ガラスを載せました。
▼隙間にコーキングし
マスキング剥がして
硬化待ち
です。
▼側面も同様です。
▼ここはガラスにヒビが入っていました。
真空圧で
ヒビが広がらない様に
カットしておきました。
このガラス自体
廃材利用ですので
真空圧に耐えられるかは謎です。
早く実験したいですね。
Posted at 2020/07/20 16:11:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
真空ポンプ、デシケーター、型取り
2020年07月20日
旬のものを頂きました。
採れたては食べないともったいない。
Posted at 2020/07/20 11:40:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オートファジー 大隅良典
2020年07月20日
デシケーター其の9
そろそろ蓋のパッキンを作ろうと思います。
▼Oリング状にする為
丸ゴムを接着してみます。
引っ張りの力が掛かるわけではないので接着出来ていれば大丈夫だと思います。
接着面積を広くとります。
▼アメゴムのチューブのでも試してみます。
中に丸ゴムの端材をプラグに入れて接着です。
硬化待ちです。
Posted at 2020/07/20 11:38:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
真空ポンプ、デシケーター、型取り
2020年07月19日
食を絞っていますが
日によっては
食べたい欲求が高まる事もあります。
ここ数日は少し多く食べていて
体重が増えているのではないかと思っていたのですが
減っていますね……
51.4kg……
更に未体験ゾーンへ
突入しています。
今日はお店番の合間に
会社周りの草刈りをしていました。
この時期毎週草刈りしているのですが
7月21日から土用の期間に入りますから
今日は念入りに全体を刈り上げました。
土用が開けた時に
草ボーボーで無いと良いのですが……
体重は
動いた分減ったと言う事ですかね?
疲労感は残っていません。
無限に動けそうです。
Posted at 2020/07/19 22:13:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オートファジー 大隅良典
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
element555
ーー ブログに関して ーー ブログカテゴリーリスト https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2908...
4
フォロー
7
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2020/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
KS-3 サンバートラック ( 56 )
笠岡工房 ( 43 )
HA36S L アルト ( 75 )
TW2 サンバー ( 46 )
smart oil ( 7 )
KS-4 サンバートラック ( 2 )
刈払機 ( 4 )
マキタ 工具 ( 14 )
オートファジー 大隅良典 ( 64 )
VTZ250 ( 70 )
サンドブラスト ( 31 )
エアーコンプレッサー ( 2 )
溶接機 ( 13 )
KS-3 発電制御 ( 11 )
FH-9400DVS ( 4 )
オートライトユニット パーソナルCARパーツ ( 6 )
その他 ( 27 )
工具、保護具 ( 45 )
キットカー ( 6 )
ブレードランナー ( 7 )
映画、海外ドラマ ( 23 )
真空ポンプ、デシケーター、型取り ( 16 )
2輪製作 ( 16 )
卓上旋盤 PSL400-VD ( 16 )
VSノミ ( 14 )
書籍、雑誌 ( 10 )
iPhone、スマートフォン ( 27 )
4輪製作 ( 2 )
建物、リフォーム、店舗、内装、外装工事 ( 18 )
工房に部屋を作ろう ( 26 )
工房メンテナンス系工事 ( 24 )
その他の製作物 ( 41 )
TT1サンバー トラック ( 78 )
ギャラリーを作ろう ( 37 )
工房を拡げよう ( 16 )
映像機器 ( 2 )
食と体調管理 ( 2 )
バッテリー ( 6 )
木工所を作ろう ( 28 )
冷蔵ストッカー昇降機を作ろう ( 7 )
リヤカーっぽい物を作ろう ( 5 )
小物製作スペースを作ろう ( 7 )
サイクロン集塵機 ( 9 )
ローラーベンダー ( 2 )
KX80-V6 ( 22 )
KX80-S1 ( 21 )
見仏記 ( 1 )
特殊詐欺、架空サイト ( 2 )
メガネ、ゴーグル ( 2 )
リンク・クリップ
キッチンのリフォーム 其の5
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 19:28:01
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スバル サンバートラック
2020年10月20日よりメインです。 KS3は車検切れでひとまず休眠します。
KX80-V6 (カワサキ KX80)
KX80-V6
KX80-S1 (カワサキ KX80)
KX80-S1
ホンダ VTZ250
vtz250
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation