• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

element555のブログ一覧

2020年07月19日 イイね!

ガス欠法 燃費計算

ガス欠法 燃費計算▲山小屋からの帰りに
ガス欠です。

前回10L給油で
オドメーター88588.5kmでしたから
10Lで走行出来た距離は88773.8km-88588.5km
= 185.3km

18.53km/L
でした。

特に燃費を良くする運転をしなかったので
もう少し伸びるとは思います。

今回は普段乗りでどの程度走れるかを知りたかったのです。
2020年07月18日 イイね!

1ヵ月ぶりの薪ストーブ

1ヵ月ぶりの薪ストーブノミショックから外でゴソゴソするのが怖くて
ジャガイモを焼くのをお休みしていました。
雨続きだったと言うのもあり

今日は久しぶり
1ヵ月ぶりの屋外活動です。

今日はまだノミに遭遇していません。
このまま居なくなってくれたら良いのだけれど……

朝から塗装台になってくれていた
薪ストーブ
付着した塗料を焼き切ってしまいたいと言う思いもあります。

ジャガイモを食べるのも
1ヵ月ぶりと言う事になりますね。

▼ノミはやはり怖いから
何やるにしても
ずっと長靴です……
Posted at 2020/07/18 16:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | VSノミ
2020年07月18日 イイね!

デシケーター其の8

デシケーター其の8▲どう考えてもゴム脚より
キャスターの方が便利そうです。

▼最安値のラッカースプレーです。
垂直面が垂れやすいなと思い
ノズルを交換しました。

右がノーマル
左はソフト99です。

▼立てに楕円に広がってくれるので
垂れにくいです。


左がソフト99です。

▼横楕円にも出来るので便利です。

便利なので
ソフト99のノズルは捨てずに保管しています。

安いエアゾール塗料でも綺麗に塗れます。
2020年07月18日 イイね!

デシケーター其の7

デシケーター其の7ノミショックから立ち直りつつあります。

▼今日は製作のリハビリがてら
デシケータの続きをしています。

昨日は塗装前のサンドブラスト作業をしました。
やはり部材の段階でブラストしておくべきだったなと思いました。
とにかく重いです。

▼ローバルをガン吹きします。

TW2のフレーム防錆で
ハケ塗りでは
綺麗に塗れない
塗料だなと思いました。
乾きが早過ぎるんですね。

▼乾きが早過ぎる良い点もあります。


上塗りを直ぐにはじめられます。

上塗りの乾き待ちの間にゴム脚を買いに行ってきます。
2020年07月16日 イイね!

ノミ取りホイホイその後

ノミ取りホイホイその後購入したノミとりホイホイ2機と
自作したノミ取りホイホイ
自作した物は青色LED3機と
白色LEDを1機です。

▼それを1週間ほど放置して様子をみました。

青色LEDの物はAC/DC電源で
白色LEDは百均のUSBライトをそのまま仕込みました。

白色LEDは
ノミだけでなくいろんな虫を捕獲していて
青色LEDは
ほぼノミだけを捕獲してくれていました。
※グロテスクですので
捕獲写真は無しです。

色の効果凄いなと思います。

アース製のノミとりホイホイも
自作の物も沢山のノミを捕獲してくれて

私の身体に取り憑かれる率はかなり低下したと思います。

ノミ自体は1mmほどの体長で
ホイホイの粘着部分は
まだまだ余裕があります。

引継ぎ
このまま捕獲してもらいたいと思います。
Posted at 2020/07/16 21:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ーー ブログに関して ーー ブログカテゴリーリスト https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2908...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    12 3 4
5 6 7 8 9 1011
12 1314 15 1617 18
19 20 21 2223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

キッチンのリフォーム 其の5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 19:28:01

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2020年10月20日よりメインです。 KS3は車検切れでひとまず休眠します。
カワサキ KX80 KX80-V6 (カワサキ KX80)
KX80-V6
カワサキ KX80 KX80-S1 (カワサキ KX80)
KX80-S1
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
vtz250
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation