
今日は早くに目が覚め
朝6時からスタート
エバポレーター外さなくても
クーリングユニット取り外しが出来る気がして
落ち着かず目が覚めました。
本当は来週する予定にしていましたが
簡単に外れるイメージが有ったので
▼先ずは
ヒーターコアの配管を外すために
バンパーを外して
クーリングユニットの固定ネジを4つとコネクターを全て外して
クーリングユニットから
ヒーターコアを抜き
▼エバポレーターは配管繋がった状態ですから
基本位置固定と考えて
クーリングユニットを右側へスライドさせて
エバポレーターを引き抜きました。
TW2と同じで
構造を把握していましたので思いのほか簡単に
エバポレーター残しで
クーリングユニット外せました。
※TW2は左前のモノコック部分が事故で潰れていたので
取り外しと言うより
破壊して取り外ししたのですが
ヒーターコアとエバポレーターが凄い汚れで詰まっているのではと思っていましたが
それほどでもなく
ブロアーとクーリングユニットの中が凄い汚れですね。
外側も酷いですが……
Posted at 2020/08/31 08:32:29 | |
トラックバック(0) |
TT1サンバー トラック