2020年09月15日

▲根本的に短いですが
ハンドルパイプ延長して対応出来そうです。
▼こちらのスイッチユニットは
画像で見る限り
MC17と物は同じっぽいですね。

回り止めの穴位置が違うぐらいだと思われます。
クラッチレバーユニットのホルダー部分が
MC17の方が薄そうなので
取り寄せてみます。
▼メーターが干渉しますから
この際
汎用マルチメーターに
交換してみようかなと思います。

Posted at 2020/09/15 19:33:18 | |
トラックバック(0) |
VTZ250
2020年09月15日

▲工房屋根洗浄時の反省として
一つ事に集中し過ぎると
終わった後に
モード切り替えが出来ず
真っ白な灰現象を起こします。
▼ですので
並行進行出来る物は進めています。

セパハンをMC17の物に交換してみました。
左がMC17で右はVTZです。
▼MC17のハンドルは短く
VTZのハンドル付属ユニットが収まりきりません。

レバーやスイッチの付属部分も
MC17へ変更したいところです。
Posted at 2020/09/15 18:49:26 | |
トラックバック(0) |
VTZ250
2020年09月15日

▲作業スペースを作りつつ
進行中です。
▼明日には
全面完了出来るのではないでしょうか。

たぶん
Posted at 2020/09/15 18:39:14 | |
トラックバック(0) |
ギャラリーを作ろう
2020年09月15日

もう9月も半ばです。
不健康食生活実験をして
いろいろな発見が有り
自然治癒力が追いつかない食生活が
スタンダードになってしまって
身体の不具合を引き起こすんだなと思いました。
しかしまぁ
体重50kgとは
08小隊と言うガンダムの作品がありますが
エンディング曲で「10years after」
10年後どころか
1年前の自分が
今の私を想像出来てはいなかったです。
想像を上回る自分になってました。
オートファジーは凄い
来年も同じ事を言っている気がします……
常に想像を超えてきている訳ですから
下手な表現は出来ませんね。
Posted at 2020/09/15 18:15:08 | |
トラックバック(0) |
オートファジー 大隅良典
2020年09月14日

▲縦方向のネダを強化しています。
日生から戻っての作業ですので
大きくは進みませんでした。
Posted at 2020/09/14 20:31:43 | |
トラックバック(0) |
ギャラリーを作ろう | 日記