• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

element555のブログ一覧

2021年02月26日 イイね!

今日は部屋に壁紙を貼りました。

今日は部屋に壁紙を貼りました。工房2階に作った住居スペースです。
生活しながら仕上げていますから
手間の掛かりそうな箇所は後回しにしています。

メイン製作物のハードルだった
冷蔵ストッカー昇降機は昨日納品し

次のハードルがこの壁紙貼り
昨年途中まで貼って
工房を壁紙の糊付けスペースに仮改装して放置していました。

狭い部屋でベットを動かし
なんとか貼り終えました。
※まだ3面残っていますがこれはまた後日にします。


壁紙の柄は
藁の入った土壁模様で
色合いは土にベンガラを混ぜた雰囲気の赤っぽいピンクです。


これでメイン製作へのハードルはなくなりました。

あとは作業スペースの掃除と資材の整理です。
Posted at 2021/02/26 16:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工房に部屋を作ろう | 日記
2021年02月24日 イイね!

冷蔵ストッカーの昇降機 其の5

冷蔵ストッカーの昇降機 其の5▲冷蔵ストッカー昇降機とりあえず完成しました。
軽バンの荷室に取り付けるのは上半分です。

下半分は軽バンから昇降機自体を載せたり降ろしたりする為の台です。

年中昇降機載せて走る必要は無いですから
2021年02月12日 イイね!

そろそろ製作再開しようかな

そろそろ製作再開しようかな▲この冬
製作はしない方針でした。
寒いのと
単純に製作したくなかったのです。

今日は暖かいので
製作の準備をしようと思い
VTZを外に出そうとしたのですが
フロントブレーキの固着を忘れていました……

動きが渋いと何かと面倒ですから
錆びたピストン抜いて磨き
フルード交換しました。

こんな感じで目的の製作物にたどり着くまで
いくつかハードルを設けています。

次のハードルは冷蔵ストッカー昇降機の
仕上げと
納品です。
Posted at 2021/02/12 14:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTZ250 | 日記
2021年02月06日 イイね!

今日も床の錆び取り

今日も床の錆び取り▲見方で凹が凸で見えたりします。
凹凸反転錯視の様です。

もう何日リン酸塗って磨いてるいるか覚えていませんが
そろそろ穴埋めをしようかなと思います。

ポリエステル系のFRP樹脂は
鉄を錆びさせるのでダメ

樹脂を使うなら
エポキシ樹脂にクロスが良いかと思います。

この方法の問題点は僅かでも剥離してしまうと
隙間から侵入する湿気で錆びが進行しても気づけない事です。

酸化部分をキレイに落としてあるので
溶接でも燃える事はないと思います。

裏側に銅板を密着させて少しづつ溶接を盛って行けば溶け落ちる事も無いかと思います。

もしくは
大きく切り取って
ボンデ鋼板を付き合わせ溶接ですね。

来週どの方法にするか考えてやってみましょう。
Posted at 2021/02/06 14:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | TT1サンバー トラック | 日記
2021年02月04日 イイね!

ジャガイモを食べ続けて

ジャガイモを食べ続けてオートファジー活性化生活を集中的に
とてもストイックにやっていた1年半の間
主食はジャガイモでした。

焼きあがりに皮を取り可食部だけを食べていました。

毎日食べていて
ジャガイモの毒に当たらなかったのは運が良かったのかもしれません。

今年は改めて食を考えようと思います。

ジャガイモの皮は厚めに剥き
ソラニンが多く含まれている箇所は取り除く様にしました。
もちろん芽は最初にえぐりとります。

残った可食部にもソラニンは微量に含まれているので
水溶性のソラニンを排出するために
小さく切って水から茹でる事にしました。

念のために水に重曹を加えています。

煮たお湯は捨てて軽く水で晒してから食します。

後味は随分とスッキリしました。

プロフィール

ーー ブログに関して ーー ブログカテゴリーリスト https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2908...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12 3 45 6
7891011 1213
14151617181920
212223 2425 2627
28      

リンク・クリップ

キッチンのリフォーム 其の5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 19:28:01

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2020年10月20日よりメインです。 KS3は車検切れでひとまず休眠します。
カワサキ KX80 KX80-V6 (カワサキ KX80)
KX80-V6
カワサキ KX80 KX80-S1 (カワサキ KX80)
KX80-S1
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
vtz250
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation