
▲スレート屋根を塗る事にしました。
6月ぐらいから高圧洗浄機をかけ
以前工事で使った残りの塗料を少しずつ塗っていました。
6月は雨も少なく今年は梅雨無し?と思って作業していましたが
7月に入って雨が多く
それも集中豪雨が何度かあったり
雨で涼しい分FRP作業は楽なのですが
屋根塗装
インターバルは7日以内に次の工程へ進まなければなりません。
時間があるようで
雨のタイミングで総崩れです。
ギリギリ7日以内で進行出来てはいますが
屋根温度は下がり始めごろ15時以降が塗り時
(涼しいからと言って午前中から塗るとクレーターができます。)
ですので
実働時間は短いです。
15時〜19時の4時間しかありません。
▼全体の1/4が塗り工程に入っています。
以前の余っていた上塗り塗料はリリーホワイトでして
ホワイトと比べると熱の反射っぷりが弱いのです。
今回購入分はホワイトにしました。
上塗り2層目からホワイトにして
全体を同色にします。
効果はと言うと……
凄いです。
▼屋根下を触ると歴然の違いです。
1階部工房室内で感じていた放射熱は全く感じなくなりました。
凄いですね。
Posted at 2022/07/20 20:59:10 | |
トラックバック(0) |
笠岡工房 | 日記