• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

element555のブログ一覧

2025年02月06日 イイね!

ベアリングの勉強中 其の7 KX80-V6

ベアリングの勉強中 其の7 KX80-V6KOYO

UU記号はあくまでもシールド、シールの種類を表す補助記号の1部なので
ベアリング本体やグリースの事は関係していない?
ように思います?

接触形シールのRS、RK、Uと記号を区別していると言う事は
許容回転速度の違いがあるのでしょうか?
KOYOサイトのこのページには
Uに関しての記述はありませんが
2輪用純正部品として
他よりも高回転?耐久性が高い?と言う事?かも?しれません?

高速回転で高温に耐えるグリースからの耐性も関係している?

※わからない事ですので全体的に曖昧な表現にしてみました
Posted at 2025/02/06 18:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | KX80-V6 | 日記
2025年02月06日 イイね!

ベアリングの勉強中 其の6 KX80-V6

ベアリングの勉強中 其の6 KX80-V6▲KOYOサイトの「表6-2 呼び番号の構成」に
UU記号の事が書いてありました。

私の解説は省きます。
「表6-2 呼び番号の構成」
サイトをご覧下さい

KOYO

Posted at 2025/02/06 17:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | KX80-V6 | 日記
2025年02月06日 イイね!

ベアリングの勉強中 其の1、2、4書き直しました。

私の解釈が間違っていました。
ですので
其の1、2、4の記事を大幅に修正しています。

間違いの原因は取り外ししたベアリングが純正品ではないかもしれない事です。
金属ケース縁の表にも裏にも刻印がないベアリングでした。
Posted at 2025/02/06 06:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | KX80-V6 | 日記
2025年02月05日 イイね!

オートファジー活性化生活を集中導入 其の5

オートファジー活性化生活を集中導入 其の5▲1日1食26日目
体重57kg
ウエスト74.5cm(約29インチ)
身長172cm

57.6〜57.4kgの上がり下がりが長く続きましたが
やっと落ち始めました。

体脂肪計を持っていないのでなんとも言えないですが
お腹の凹み具合は内臓脂肪がもう少し残ってるぐらいでしょうか。

55kgを切るとお腹の両脇がベッコリ凹み出します。
今回はそれが目的ではないので
56kg台でキープしようと思います。

以前の経験値から
56kg切ると筋肉が急激に減りだしますし
今回も現時点で筋肉が細くなり始めています。

55kgは断念して
56.5kg当たりで手を打ちたいと思います。
2025年02月05日 イイね!

ベアリングの勉強中 其の5 KX80-V6

封入グリースについて
KOYOベアリング

記事を読むと
ベアリングの性能はグリースの性能によって決まるとの事ですね。
勝手にスクリーンショットしてますので
KOYOの記事を読んだ方が良いかと思います。




少量のグリースで性能を出せる様に
ベアリング毎に設計されて完成されているわけですから
ゴムシールを開封して
性能計算もなくグリース添加するのは良くないと言う事ですね。
Posted at 2025/02/05 14:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | KX80-V6 | 日記

プロフィール

ーー ブログに関して ーー ブログカテゴリーリスト https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2908...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 3 4 5 6 78
91011 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
2324 25 262728 

リンク・クリップ

キッチンのリフォーム 其の5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 19:28:01

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2020年10月20日よりメインです。 KS3は車検切れでひとまず休眠します。
カワサキ KX80 KX80-V6 (カワサキ KX80)
KX80-V6
カワサキ KX80 KX80-S1 (カワサキ KX80)
KX80-S1
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
vtz250
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation