• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月22日

ミドル・スクーターの事

今、原付を含めて二輪車の主流はスクーター

オート変速でチャリンコ感覚で走れるスタイルで気軽に乗れるからなのですが、

現状として、原付から125ぐらいまでの製品は大陸・アジアン製が大半。

これ…信頼性の高低が巷で良く話題に成ります。

その中でもプロショップが「信用出来る」と認めているのが台湾製

大陸系と違ってメイド・イン・ジャパン並に信頼性が高いとの事です。

コレを踏まえて考えると…台湾ヤマハ/マジェスティ125って…買いですね。。

自分も購買意欲がウズウズしてきます(^^;)

スクーターはスポーツバイクの「荷物は不可、軽装で乗れない」って言うマイナスが無いのがウリ。

でもって、想像以上にスピード出るからプチ・スポーティ…この利点は大きいです。
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2011/05/22 07:51:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

おはようございます!
takeshi.oさん

久しぶりの映画館
R_35さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2011年5月23日 20:23
なんだか中国製の電動スクーターも売れている、とか・・・。いくら安くてもあちらの商品は、雨の日に乗ると感電しそうで怖いです・・・。
コメントへの返答
2011年5月23日 20:33
スクーターぢゃない話ですが…大陸生産のテント(バーベキュー用の簡易タイプ)を買いましたら…市価の半値だったですが、骨組みの組み方が逆にハメてあり…建てた時に関節部分がネジれて破損。。
新品なのに壊れて1回も使えませんでした。。。

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation