• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月10日

原付バイク講習って…

自分の時代にはペーパーテストだけだった原付免許。

アブないよねぇ…。チャリに乗れない人間でも免許ゲット出来る不完全なシステムでした。

今は…先に教習所でバイク講習を受けて、証明書を貰い、本試験に望みます。

(自治体によって逆のパターンも有るカモですけど…)

その、私の知らない世界…原付バイク講習とは??

まず、教習所の中の「原付専用コース」を1時間ほど走行したらしい。

長女が言うには「もう良いんぢゃないの?」ってぐらい走ったそうです(^^;)

その後、試験場での段取りや、記載する書類の説明を受け、教習ビデオを見て…終了。。

お土産に、問題集と講習受講証明書を貰って帰ります。

費用は4050円。

っとまぁ、こういうシステムだとのコトです。(^^;)
ブログ一覧 | うんちく情報 | 日記
Posted at 2012/03/10 07:21:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とありますが
Team XC40 絆さん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年3月10日 9:47
時代ですね。めんどくさそう。冷や汗2

やがて普通免許(夏休み中?)取得したら、いよいよお父様のスカイラインデビュー?ほっとした顔
コメントへの返答
2012年3月10日 10:18
メンドーですけど自分達の時代は逆に恐ろしい程イージーでしたからねぇ(^^;)

東京ではクルマは不要ですし就職関係も帰って来るか不明ですねぇ…。自動車メンキョ取らないかも。。。
2012年3月10日 14:14
へぇ、オイラの時は即日交付なんてなかったなぁ。1980年12月25日に(1度44点で落ちて、jimさんにタコ!と言われたのは良い思い出w)受けて、交付が81年1月15日でした。 その時に交付前講習ってのがあって、青い安全運転カードってのにスタンプ貰いました。 あっ、でも公安委員会は都道府県でシステム違いますね。天下りも含めて、、。
コメントへの返答
2012年3月10日 14:46
あれぇ?即日ぢゃ無かったでしたっけぇ??そうだったかなぁ。。
タコ…まぁ44点で落ちるって絶妙に「ツボ」でしたので…ご勘弁(^^;)

自分の場合…送ってもらったクチだったかなぁ。。。すみません、細かい記憶がアイマイですわ(^^;)

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation