2019年06月07日

ナナハンの前ウインカー支柱ゴムが
重力に負け、下に垂れる兆候が出たので、
別のウインカーに変更させます。
せっかくだからLED化も(^o^)
最終的な節電対策の仕上げも兼ねてね(^_^;)
っで、
まず着手するのはリレーの交換。
今のマンマLED化だと速く『カチカチ!』って
ハイフラッシャー現象が生じるので
対策タイプのリレーに変えます。
グリーンのパーツが対策品っス!
Posted at 2019/06/07 23:21:59 | |
トラックバック(0) |
ナナハン | クルマ
2019年05月30日

補助カウルを装着して風防効果が良くなった
ナナハンですが、不安ポイントが1つ…。。
走行風圧でユサユサ揺れるのです(T_T)
で緊急対策として『支柱』を構築。
硬い粘着ゴム板を積み重ねてハンドメイドね。
メーター上部に張り付けて支持します。
(^_^;)イー加減に作ったから
『ピサの斜塔』っぽく成っちゃった(笑)
Posted at 2019/05/30 22:14:09 | |
トラックバック(0) |
ナナハン | 日記
2019年05月15日

自分のCB750で1つ困ってた事象を
解決させました(^_^)
何かと言うと『ヘルメットホルダー』
純正の設定では、
シートを取り外したらホルダーが存在して
ますが、使い難くて困るです(T_T)
サクッと便利に使いたいのが人情ですよね。
っで、社外品ですが車種に合わせた設計の
写真のアイテムを装着(^o^)
使い勝手は未知数ですが、一番心配なのは
(走行振動でボルトがゆるまない?)
と思ってます(^_^;)
Posted at 2019/05/15 22:28:28 | |
トラックバック(0) |
ナナハン | クルマ
2019年05月05日

クルマ補修用に売ってるタッチペンで
ペタペタとブルー色を塗ります(^^;)
もちろんセロテープでマスキングし、
ピチッとしたラインが出る様にさせてね(^o^)
っで装着しました!
どう?違和感ないでしょ??
Posted at 2019/05/05 00:36:39 | |
トラックバック(0) |
ナナハン | クルマ
2019年05月04日

五月から令和元年がスタート(^o^)
私を含め皆様の幸多かれを祈念したいです!
自分のナナハンも元年バージョンに(^_^;)
クリアカウルに補助カウルをプラスした状態
でしたが、
見た感じ『美しくない』ので
改めてビキニカウルを新調しますよん。
元来オリジナル純正カウルもビキニのが
有るのですが(傷つけたくないので)温存。。
社外品(安物)のシルバー単色をゲットし、
セルフでブルーのラインを塗装します!(^o^)
Posted at 2019/05/04 00:50:31 | |
トラックバック(0) |
ナナハン | クルマ