2019年02月18日

愛車CB750スペシャルエディションの
カタログ写真を見つけたのでアップ。
(^o^)
絶版1年前の2007年に300台限定発売した
スペンサーカラーのモデルでした。
前型750Fでも同カラーが出てました…。。
時代として750は既に旗艦から落ちて
大きな1300や1000が王座に君臨する状況で
750って大型バイク登竜門的な初心者用の
立ち位置に成ってました。
だって教習車に採用される機種ですから。
(^_^;)
なのでリーズナブルで大人しいデザイン。
しかし!!
乗るとシッかりスポーティ。(^o^)
4秒あれば100キロオーバーな加速!!。
動き出せば軽快ですし
(止まれば重いですが)
75馬力で充分。パワー不足を感じません。
そりゃ1000や1300のはパワフルでしょう
が、差が出る道路が有りませんからね(^_^;)
例えて言うと、
子ども番組担当の、歌のお姉さん。
一般民衆からスルーされる立場だけど、
毎日みてて、じっくり観察すると
(良い雰囲気もってる美人さんじゃん!)
と再発見する感じですかね(^_^;)
Posted at 2019/02/18 00:10:03 | |
トラックバック(0) |
ナナハン | クルマ
2019年02月15日

アンコぬき施工の結果。
バレリーナから脱却(^o^)
両足が足の裏(腹?)まで接地!!
ギアチェンジ時なんか片足は
カカトまで着くんだよ(^o^)
Posted at 2019/02/15 23:54:33 | |
トラックバック(0) |
ナナハン | クルマ
2019年02月14日

昔のナナハンは総重量250キロあります。
それを支える自分の身長が低いと
大変なのは『足つき性』。
自分は両足が、つま先しか接地せず(>_<)
すると滑りやすい所でチョイ傾いても転倒…
コケちゃう不安が付きまといます…。。。
っで、思いきってシートのスポンジを
半分削除する『アンコぬき』作業を
施工します(^_^;)
いやシロートの自分ぢゃ出来ませんから
業者に委託(^_^;)
隣県の香川・丸亀で安く作業してくれる
ショップが有ったんですよ(^o^)
Posted at 2019/02/14 21:26:22 | |
トラックバック(0) |
ナナハン | クルマ
2019年01月20日

完成したのがコレ。。
どーでしょ??
違和感ありますかねぇ。。。
(^^;)
Posted at 2019/01/20 23:28:16 | |
トラックバック(0) |
ナナハン | クルマ
2019年01月20日

寂しさを感じるポイントに
3本のラインを入れる事を実行。
ハンドメイドでアルミテープを
貼り付けて工作します。
人ってコンマ・ミリ単位のズレを直感で
察知するフィーリングありますから
感覚を研ぎ澄ませて場所を確定しました(^^;)
Posted at 2019/01/20 00:13:52 | |
トラックバック(0) |
ナナハン | クルマ