• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jim109のブログ一覧

2021年09月24日 イイね!

F-1 1979 DVD

F-1 1979 DVDDVDコレクションが増えました!!(^o^)
長年欲しかった年なのをゲットですよ🎵
F-1史上最も美しいロータス79、
禁じ手のブラバム・ファンカー、
ピーターソンのラストラン。
復活のラウダ、そしてチャンプはマリオ。
今は故人だらけのDVDなんです。。
Posted at 2021/09/24 23:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | クルマ
2016年12月23日 イイね!

F-1のDVD

F-1のDVD今日は語っちゃうよ(^^)
これ今年発売されたF-1のDVD。
自分がハマってた7〜80年代の名シーンと
当事者のインタビューなんですよ(^^)
ラウダ、プロスト、マンセル、アレジ等々…
シューマッハやビルヌーブJr.も網羅!
マニアにはタマりません(^^)
覚えてる方はモービルガソリンのCMを
思い出して下さいませ。
『モービルのライバルはモービルだ』
ってフレーズを聞いたコトあったら
F-1バトルシーンが目に浮かびませんか?
Posted at 2016/12/23 10:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | クルマ
2016年06月29日 イイね!

ハントvsラウダ

ハントvsラウダ近年、映画「RUSH」で再注目を浴びてる
ライバル同士だったラウダとハントのDVDをゲット。
古き良き時代でしたな。
まぁF-1でライバルって云うと真っ先に思い浮かぶのは
セナ/プロストと言うヒトが多いんだろうなぁ。
自分としてはハント/ラウダですね。
他にも有りますよ。
ピケ/マンセル。シューマッハ/デイモン・ヒル。
などなどね。。
自分的には1番F-1が面白かったのは70年代。
特にノンターボ3000cc時代が良かったね。
お金と参加が緩かった時代です。
良いシャーシとフォードDFVさえ有れば
ドライバーの腕次第で勝てたからね。
しかし76年のラウダはスゴイよ。
まさにスーパーラット/不死鳥ラウダです。
76年はハントがチャンプでしたが、
翌年はラウダがキッちりチャンプに返り咲き。
さすがだね(^o^)
Posted at 2016/06/29 01:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | クルマ
2014年08月26日 イイね!

映画「RUSH」再び

映画「RUSH」再び映画館でも見ましたが、DVDに成ったので
今一度鑑賞した映画「RUSH」。
76年F-1でのハント&ラウダの物語。
いやラウダ&ハントって言い方が正解かな。(^^;)
この二人を見ていると思い出すのは
プロストとセナの関係。
強烈な二つの個性は混ざり合うコトが有りませんでした。
クレバーにチャンプを目指すラウダやプロスト。
全戦ポールと優勝がターゲットのハントやセナ。
破滅的なのは後者ですね。
全レース優勝を狙うってのは、野球で云ったら
「全試合全打席で一発を狙う」って感じですかね。
現実そんなの無茶ですな。
いわばレース優勝はホームラン。
そして年間チャンプはヒット打率の首位打者です。
結果として最後に称えられる方は「年間ポイント王者」。
その辺を理解してるのがラウダやプロスト。
刹那的なハントやセナの(おまけにマンセルも)走り方は
見ている方はエキサイトしますが、どうもねぇ。。。
F-1って「10枚ジョーカーが入ってるババぬき」
とも云われてます。
やはり生き残った選手の昔話を聞ける方が自分は嬉しいなぁ。。
Posted at 2014/08/27 00:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | 音楽/映画/テレビ
2014年02月14日 イイね!

映画RUSHを観て

映画RUSHを観て久しぶりのF-1映画ですね。

特にフェラーリ312は今見ても

美しいボディでカッコ良いです。

驚くのはハントもラウダも本物に見える

のが何よりもポイント。

内容は語りません。見てのお楽しみ(^^;)

自分はコレで火が付いて、70年代当時のF-1映画を2つレンタルしました。

何かと言うとポールポジションの1と2。

1はラウダを中心とした話題で、2はグランドエフェクトカー時代のF-1。

ただグランドエフェクトカーは末期になると戦闘機のノーズみたく奇形化したのが醜いですな。

美しいのはJPSロータスの78や79あたり。

このあたりのマシンはフェラーリ312に負けてない「美」がありますよ(^o^)
Posted at 2014/02/14 10:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | クルマ

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation