• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jim109のブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

便利グッズ「単3→単1。乾電池アダプター」

便利グッズ「単3→単1。乾電池アダプター」広島でも単一乾電池が店頭から消え始めました。。。

これ…買い占めなのか、東京方面に送るため

なのか…疑問ですが、事実として品薄に変貌。

しかし単二や単三は普段通りに有りました。

普段最も使うのは単三だと思うのに。

単一って、代表的なのは懐中電灯やラジカセ。

で…価格的に一番高いのも単一ですね。

単一を使いたいなら自分はアダプターをカマせて単三を使う方が好き。(^^;)

懐中電灯もラジカセも軽くて使い勝手が良いのです。(耐久時間は短いと思いますが…)

写真の品…100均でも売ってますよ。。コレも品薄なのかなぁ…???
2009年06月18日 イイね!

ファルケン・シンセラのインプレ

代車デミオに履いてるファルケン・シンセラの感想をブログします(^o^)

たまたま義弟がシンセラ履いてるので情報をミックスした内容に成ります…


ネット通販などでは国産タイヤの最安値に候補されるシンセラですが、

なかなかドーして、街乗りでは何の不安も無く普通に走ります。

キーキー鳴くコトも無いし、少し速めのコーナーリングもノープロブレム。

雨天での排水性もハイドロプレーニング等の足を取られる時は無いとのコト。

昔から「硬いタイヤ」とか「長持ち・安い」と云われてるファルケンですが、

ヨコハマのエコスやBSスニーカーと同等だと感じました。

名前と価格からして貧弱なイメージが有りますが、ノーマルタイヤとして文句なしですね。

無論、サーキットや峠道なんかでスポーツ走行するのには不向きなのは仕方がナイと思いますが…

ただ、無名メーカーの安タイヤ履くよりも、同じ低価格でも格段に「安心」を買えるトコロが

サイフに優しい「孝行息子」なタイヤだと感じました。

ただ…ブランド・ステイタス度は…聞かないで下さい(^^;)
Posted at 2009/06/18 07:53:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去のブログ人気ベスト5 | クルマ
2008年05月24日 イイね!

男はハートで…

ウチの次女がユーチューブからスーパーマリオのテーマソングに面白い「当て歌詞」の唄を

発見したので紹介します。(題名はウエスタンショーって言うらしいです)

それに依ると、実はマリオとクッパは仲の良い先輩&後輩みたいですよ(^^;)

以下が歌詞です。(最後にURL貼っときます)


Hey! クッパ キミってさぁ、しつこすぎるぜ !
ピーチの事は もう諦めろよ……

お生憎様 そうはいかねぇってことさ !
オレ様こそ彼女のDestiny☆

(ピーチ)二人ともお止めになって!
      鏡を良くご覧なさい !

ソレは言わねぇって話だぜ……。
だって男はハートで勝負♪


~セリフ~

クッパ「おぉ、お疲れサン。」
マリオ「お疲れッス!!」
クッパ「マリオちゃん、最近どうよ??」
マリオ「もう絶好調ッスヨ!!
     あれッスョ、DSとかWiiとかモゥBA☆KA☆U☆REで !!」
クッパ「いいねぇ~、渇くヒマねぇってヤツかぁ??」
マリオ「ヤメて下さいよクッパさん… あ、二番始まりますよ。」
クッパ「おぉ、ん゙っん゙ !!」

マイ・スゥイーティ・ザ・ピーチ・ガール愛してるんだぜ
分からなけりゃ、また拉致☆監禁♪

命掛けて奪い返すけど
キミの心は奪えないの?

(ピーチ)二人とも、いい加減にして!
      誰に口をきいてるの?

ツンデレなトコも魅力的☆
だって男はハートで勝負♪


(ルイージ)ちょっと待って!
もう1人お忘れじゃないですか??
ルイージ参上☆おまたせ♪
え?あ、何? ゴメ ゴメ ゴメ

K・Y K・Y なぁ空気読め ゴルァ

調子づいてると マジ 踏みつぶすぞ !

(ピーチ)キノコ野郎は1人で結構!
      バーターのくせにナマイキねっ!!

ルックスだけは 中の下だけど
だって男はハートで勝負♪
男はハートで勝負♪
(ピーチ)「男は顔で勝負♪」


~セリフ~

クッパ「あ゙ー、やっと終わった……」
マリオ「つっかれましたねぇ……」
クッパ「よし、今晩飲みに行くか !! 」
マリオ「あー、スイマセン。今日アレがコレでソウなんで……」
クッパ「おぉー、盛んだねぇー。今度紹介してよ♪」
マリオ「あ、コレ、マイク切れてないッスょ ! 」
クッパ「マジで? ヤッベッ !! 」
2007年10月04日 イイね!

原付スクーターにハイオク?

とあるホームページに「スクーターにハイオクを入れると良い」って書いてありました。

そんなモノかなぁって調べてみると、逆説もあるんですね。

2ストのエンジンは圧縮比が低いので無意味という話と、燃えにくいから始動性が落ちる

という意見です。

たしかに道理として逆説が正解ですが、実体験されてるヒトは「凄くイイ」とのコト。

値段的にも満タン給油で60円程度の差なので問題にならないし・・・ヤッてみるかッ!

と決断しハイオクを入れてみました。

そしたら確かに「イイ」んですよ。(^o^)

フケが良くなりパワフルに感じます。始動性も問題なし。副産物として洗浄剤が入ってるから

エンジンのケアーの為にも効果的ですね。

っと言うワケで、しばらくはハイオクを使って走るコトにしてみます。

(^_^)v
Posted at 2007/10/04 09:11:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 過去のブログ人気ベスト5 | クルマ
2007年09月10日 イイね!

ハコスカ購入を断念した理由

ちょいワルですが、仕事の合間にアップしてます(^^;)

昨日のブログのネタは盛り上がったっすね(^o^)

続行しても良いんですが、今日は別の話・・・まぁ共通項目かもしれませんが・・・

タイトルの話ですが、歴代スカイラインの中で最も好きなのはハコスカなんです。

その大好きなハコスカ所有を諦めたのは最初に乗った

「ブルーバードU」の時の苦労が主な理由のベースに成ったのです。

故障多発だったからではありません。それとは関係ない操縦性の感覚のコトなのです。



ご存じか分りませんが、ブルUは販売戦略で生まれた「スカGもどき」のマシンでした。

低グレードはトモカク、ブルが上級スカGと同エンジンを載せたのはコレと次のブルだけです。

(スカイラインの低グレードのTiはブルのエンジンを使ってましたね)

まぁ当時の日産は高性能エンジンを多く持って無かったコトもあったのでしょう。

多くの車種の高級グレードは皆「L20」の時代でした。



その「ブルU」はスカGよりも軽量で、サファリの王者「510ブル」直系の足まわりなので

「スカGよりもスポーティ」という都市伝説がウワサされました。

まんざらウソでなく「ブルU」の運転感覚は当時のケンメリの乗り味と似ていました。

ケンメリの乗り味はハコスカに近いので、ブルUでハコスカ感覚を少し味わえるのです。



ここで自分の「ブルU」のドライブ・インプレをすると

ノンパワーのステアリングは尋常でない重さでした。構造としてはボールナット式とのコト。

フロントヘビーに人力パワステ・・これにはマジで苦労しましたよ。(>_<)


ミッションは五速でしたが、当時のニッサンはブルもスカもシンクロが弱くて

変速がギクシャクするし「ギア鳴り」がするのでコワしそうでした。

通常の走行でダブルクラッチを余儀なくされ、とても乗りにくかったのです。

直6の為にノーズが長いのも見切りが難かしくて狭い道路では怖く感じました。

しかしながら、加速のパワー、沸き出すトルク、直6の音、踏ん張る足まわり・・

(^_^)v アクセル踏んでる時は最高でした (^o^)


トータルすると、普通に街乗り運転する行為からしてスポーツだったのです(^^;)


というコトから、当時「パワステならなぁ、シンクロ強ければなぁ、見切りが良ければなぁ」

・・・とボヤいてました。


そこに持って来て、経年変化の故障とパーツの在庫無し問題が加えられるワケですから、

単なる欲望だけで「ハコスカ」の所有は無理だ・・という結論に至りました。



今所有の32は、上記のウィークポイントを全てクリアしてるので、とても

操縦してて楽しいです。

そう言えば、ウワサで1600~2000クラスの新車種を各社開発中とのコトですね。

今後の動向が気になります。


小排気量のセダンやクーペに魅力がある自動車業界に期待してますよ!!

がんばれ!!! (^o^)
Posted at 2007/09/10 11:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去のブログ人気ベスト5 | クルマ

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation