• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jim109のブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

最新スタッドレスの情報

「セミプロレーサー」である後輩「R」クンから耳寄りなスタッドレス情報を頂きました(^o^)

自分が推してるミシュ○ンは、確かにハイウェイスタッドレスとして素晴らしいタイヤであるが

雪道では縦方向に強いが横に弱い特徴があるので注意が必要とのコト。

また、広島南部の様にタマに降る雪は「湿気の多いタイプ」なので豪雪地帯を席巻してるBSも

シャーベットな雪は苦手らしい。。

では、アスファルトやハイウェイがメインでパートタイムなシャーベット雪に強いスタッドレスは…

やはりヨーロッパブランドがフィットするって話です。

銘柄としては、ピレ○/アイスコント○ール、ダン○ップDSX2、ミ○ュランX-I○E…

そしてグッドイ○ー/ア○スナビゼア。

正直なトコロ…○ood Yearは想定外でした。(^^;)

でも、この情報は全国的にはフィットしないでしょうね。北海道や北陸などの豪雪地帯では

やはりBSやYHなどのヘヴィなタイプが推されると思います。

あくまでアスファルト主体のハイウェイスタッドレスでの話としての「おぼえ」ですな。はい(^^;)
Posted at 2011/10/21 07:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | うんちく情報 | クルマ
2011年09月23日 イイね!

アドバイスは…受け止めてくれました。(^^;)

義父の次期オーナーカーのコトです。

自分の勧める「失敗しない中古ケーヨンの選び方」を披露しました(^^;)

まず…

1.年式よりも距離を重要視すべし。

2、ターゲットとして「OEM車種」を考えるべし。

3.再び売却しないなら絶版車種でも候補に挙げるべし。


「1」の理由は自分のスカイラインとシンクロさせました。過走行車って…やはりタレてます。

「2」は、少しディープですが…他社のクルマを自社ブランドとして売るってコトに着眼しました。

出来が悪いクルマなら…OEM採用しませんよね。会社のイメージを壊しかねませんから…。

「3」は…まぁ昔から云われてるセオリーとしてのアドバイス。その方が安いので。。(^^;)
Posted at 2011/09/23 00:21:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | うんちく情報 | クルマ
2011年08月27日 イイね!

理解不能…トラブル商品に於いての赤字覚悟な販売

理解不能…トラブル商品に於いての赤字覚悟な販売M谷先輩が持つ一眼レフ風コンデジのコトです。

購入は1年前。中古デジカメの購買経験が何度か有る

自分が仲介してゲットされました。

モノはパナソニック/ルミックスDMC-FZ8。

12倍ズームで720万画素。

正直な話、コンデジに1000万画素は無意味。

実際700万ぐらいの方が返って鮮明に写ります(^^)

でもデジカメ市場では1000万画素以下は不人気で、美品な中古でも6000円の破格。

ちなみに…このカメラが在ったのは、某カメラ大手販売チェーンの那覇支店。

送料は会社負担で近所の支店に取り寄せ、直に見てみると…本当に美品で即ゲット決定。

ところがトラブル発生。無ければ困る充電器を那覇支店が紛失

会社はパナに新品の充電器を注文、後日受理。もちろん追加料金ナシで。。。

今回のケース…那覇からの送料と新品パーツは会社負担だから…完全に赤字…。

この様な、赤字でも売るパターンってのが自分にはサッパリ理解できません。

そんな経緯を、ゲットした当事者であるM谷先輩に報告したら、

オレの勤めてる業界でも在る話。よく分かるよ」とのコト。。。


もし自分なら、同機種・別品の中古から充電器だけ取り出して提供し、お客を納得させ、

アオリを食ったカメラは、後日パーツ取り寄せて、価格を再設定して市場に出す
けどねぇ。

自分には「損をしてでも売る姿勢」ってのは理解を超えてます。

しかしながら…理解出来るヒトが買った事実に…そのカメラとの縁を感じました(^^;)
Posted at 2011/08/27 00:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | うんちく情報 | 趣味
2011年06月22日 イイね!

タイヤ重量比較表を発見!

自分のコンセプト「軽量化」の切り札…軽いタイヤを検索するのに助けと成る「表」を発見。

そのママ転載すると問題に成るかも…なので

手書き(?)でブログするコトにしました。

ちょっと銘柄が旧いかもですが…参考には成るかな…。

サイズは185/65R15で統一比較です。

トーヨー    PROXES CT01 ----8.7kg

         TEO plus ---------8.0kg

         J50 ---------------7.7kg


ブリヂストン  GR-9000 --------8.9kg

         playz pz-1 -------8.9kg

         B-style EX -------7.7kg

         ECOPIA EP100 ----7.6kg

         SNEAKER 2 -------7.5kg


ヨコハマ    dB ES501 ---------8.7kg

         dB E-spec --------8.2kg

         EARTH-1 ----------7.9kg

         ECOS    ----------8.0kg


ダンロップ   VEURO VE302 ------8.9kg
Posted at 2011/06/22 09:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | うんちく情報 | クルマ
2011年06月14日 イイね!

これがフューエル・エレメント

これがフューエル・エレメントメタル色に輝くパーツ…

コレがフューエルエレメントです。

マイ32では一度も手つかずで、

22年も酷使されたパーツ…

オイルのエレメントって頻繁に変えますが

燃料エレメントは…ノーチェックが大半らしい。。。

メカの人に言わせると

7-8年でダメになる」とのコト。

自分のカーライフでも初めて交換したパーツです。

でっ…本来ピンクであるガソリンが酷使エレメントを通すと…ドス黒い姿に…ショックでした(T_T)
Posted at 2011/06/14 10:36:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | うんちく情報 | クルマ

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation