• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jim109のブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

知らないと困るマイカーのハブ径

知らないと困るマイカーのハブ径自分…あまり気にしてなかったのですが、

車輪のシャフト軸の直径「ハブ径」が合わないと

取り付け出来ないんでしたね~。。

自分の32に付けたBBS…実は無造作に購入。

運良く装着できたのは…考えるとラッキーですよね。。。

たしか日産の場合は66㎜だとか…

知らなくて購入したギャンブルな状況だったと、今更ながら怖くなりました(-_-)

メカの方が言うには

「車輪はボルトで止まってるんじゃない。ハブがメインの支えで、ボルトは単に固定だけ

…だ、そうです。。
Posted at 2010/09/19 00:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく情報 | 日記
2010年09月17日 イイね!

単3の比較実験ありました

調べてみると…実験するヒトが居るもんですね~。

100均や国内有名メーカーの電池の耐久テストを実行した結果が出てました。

意外にも、最優秀はホームセンター「コーナン」のオリジナル電池(インドネシア産)が1位。

羅列すると、コーナン、QQショップ、ダイソーがベスト3。

日本メーカーは4位以下。。。驚いたのは老舗で信頼の定番「パナ金」は10位でした。

国産だけで比較すると、三菱、東芝、マクセル、富士通(青)が四天王。

一番ビックリだったのは、パナのオキシライドが下位だったのは意外でしたね。

ちなみに、見た中ではサンヨーの電池は在りませんでしたので、電池No1との噂の真相が

知りたかったのに少し残念でしたが、情報として、とても参考に成りました(^o^)
Posted at 2010/09/17 07:36:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | うんちく情報 | 日記
2010年09月16日 イイね!

単三電池を買う場所

単三電池を買う場所マイ・コンデジの電池は「単三乾電池」なのです。

ドコでも手に入るので助かるのですけど…

アルカリは当然として、問題は「品質」です。

百均でも売ってるし、ホームセンターでも安く出てます。

もちろんコンピニやカメラ店でも安価に販売されてますね。

コレで迷うのは、「どのメーカーを買えば良いのか」を悩むのです。

大抵の場合、新しく購入する電池は銘柄を変更してます。

ナゼなら「入れ替えの時に混ざったら新旧が分からないから」なのですが、

大差なくて、安いほど良いのか…それとも優秀なメーカーが有るのか…

いまいち情報不足なのですよね~(-_-)

Posted at 2010/09/16 00:42:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | うんちく情報 | 日記
2010年09月06日 イイね!

エコタイヤ談義

以前に「エコタイヤは決してタイヤの性能として優れたモノではナイ」っと話題にしましたが、

続編です。

タイヤ選択は、グリップ力・耐ハイドロプレーニング性・摩耗率・耐用年数…性能に値する価格。

コレの吟味が自分のセレクトに成るワケですが…

今が流行のエコタイヤを考えると、

ミシュランのXM-1は、もぅ旧くてエナジーセイバーに移行され

ヨコハマはアース1と、ECOSを進化させた新発売ブルーアース…

ブリヂストンはエコピアシリーズが最新モデルですね。

自分の要求は「軽量、程々なグリップ、良質なウエット性能…」

この条件を満たすのは…ヨコハマ「アース1」と「アドバンdB」ぐらいかも…です。

「次はミシュラン」と考えてましたが、軽量だけどグリップやウエット性能が「エナジー3」は弱い…

まぁマイ32のタイヤは現行P6がマダ使えるので、1年は先の話でジッくり考えますが、

「エコタイヤ流行」の風潮に安易に乗っからない方が無難かもです。。。
Posted at 2010/09/06 00:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく情報 | 日記
2010年07月24日 イイね!

デジカメに1000万画素は不要って話

賛否両論あるらしいので…参考までに。。。

いま画素数を競っているデジカメ業界ですけど、

デジイチの撮像素子はAPS-Cだから置いといて、コンデジが1/2.3タイプ主流の今、

1000万を超える画素は1画素あたりの光量が非常に少なくなるので、

逆に描写力が悪くなり、特に色調・コントラストが劣化するとの意見がありました。

500万画素レベルの方が発色・コントラストともに豊かに表現されるらしい…

デジイチでも1500万以上は逆効果で、1000万あたりが適切とのコト。

これ…ある意味「朗報」です(^o^)

っと云うのも、実際…プリントするにもサービス版以上に伸ばす機会が少ないですからね(^^;)

コレがマジなら、もしキャノンのデジイチ購入を相談された場合、kissのFとかXやX2などの

型落ち普及版を薦められますねぇ(^^;)

サイフに優しいエコな話で喜ばれそうな感じです(^^)
Posted at 2010/07/24 07:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | うんちく情報 | 日記

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation