• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jim109のブログ一覧

2011年01月06日 イイね!

名機のコンデジ

電気製品のジャンルでは少ないのですが、カメラの世界ではマレに「下克上」か発生します。

何を「下克上」と云うのか…「以前の機種の方が良かった」って話が在るんですよね~。

フイルム時代のカメラだとニコンのFやF2、F3などは今でも名機です。

特に「F」が伝説的にも一番人気だと思います。

曰く、戦車が踏んでも壊れなかった。砂漠に放置しても大丈夫だった。落としても平気だった等々…。

でっ、自分の持ってたコンデジ『ニコン・クールピクス5700』も名機のヒトツらしい…

コンデジの割には高画質な出来映えで、解像度も高いと評判らしいです。

プロが言うには「撮像センサーと処理回路との相性バランスが良いのです」とのコト。


コレと同じ様な理由なのがパナソニックのDMC-FZ8もネオ名機らしい…

特に次期FZ18との性能差が少ない事、ボタン操作の改悪化、持った感触のチープ感。

こんなコトから、今に成ると「FZ8の実力がとても高かった」と言えるのだそうです。

カメラの世界で独特の「下克上」…深いですねぇ。
Posted at 2011/01/06 00:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | グッズ・パーツ | 日記

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation