• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jim109のブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

道後温泉から・・

只今帰還しました (^o^)

ちょっとクタびれたので

レポートは明日提出します (^_^;)
Posted at 2007/08/31 22:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2007年08月31日 イイね!

臨時レポート!

今日は、臨時の休みが取れたので、スカイラインで日帰り家族ドライブに行ってきます。

予定としては、しまなみ海道を通り四国上陸~愛媛県・今治タオル美術館~

松山・道後温泉へのコースです。

主なドライブチェックはフル乗車での高速走行インプレと今回購入したアルミ

&BSタイヤの今治~松山のワインディングロードでのインプレが主眼です。

そしてサブとして、折角なんで温泉入浴&グルメ旅を考えてます。


まぁ後述はオマケみたいなモノですが(^_^;)・・ウソくせぇ

ちなみに今治は「焼き鳥」が美味いとの情報がありましたのでチェックしてきます。
(あっ本音が出た・・)

温泉は貸し切り風呂をレポート予定です。(スゴく期待してます)

では、行ってきま~す (^o^)
Posted at 2007/08/31 00:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2007年08月30日 イイね!

タイヤのインプレ

タイヤのインプレ今回のアルミに付いてきたタイヤ、

BS「playz」をインプレします。

タイヤ幅が1センチ太くなったので

全体の直径が2センチ程オーバーサイ

ズになり出足がトロくなる可能性を気

にしましたが、全く問題なしでした。

このタイヤのキャッチフレーズは「運転が楽になる」って言ってますが、正直

よく分りません。ピレリP-6と変わらないですねぇ。

乗り心地も変化なしです。まだワインディングロードを走ってないので横Gの

負荷が掛かった時の挙動は不明ですが、コンフォート仕様の設定じゃないので、

ノーマルよりは踏ん張るのではないかと予測されます。

BSのサイトの情報だと「グリップと耐摩耗性の両立」とのコトですから、

レグノっぽいタイヤだと思われます。

そう考えればレグノより安価なので買い得感は高いですね。

オススメ度4マイナスって感じかな。

なぜマイナスかと言うとBSは全体的に他社に比べて高価だからです。

同レベルのタイヤで言うとワタシならピレリやダンロップを選択します。

折角ですから、今回はスリップサインが出るまで履いてみま~す。(^o^)
Posted at 2007/08/30 00:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 各インプレッション | クルマ
2007年08月29日 イイね!

トラウマになってるタイヤ

以前RX-7(FC前期型)に乗っていた時は16インチ鍛造BBSを

履いてゴリゴリやってました。その時のタイヤはポテンザRE71でした。

(当時、日本一のハイグリップタイヤ)

良く食いついて素晴らしかったタイヤですが、寿命が1万キロなんです。

そして価格は1本¥38,000也。さらに4本の脱着工賃と消費税入れたら

16万円掛かるのです(T_T)

年間2万キロ走ったらどうなるか?・・32万ですよねぇ。

車検まで3年経過したら・・・96万がタイヤ代です(号泣)もぅイヤだ!!

タイヤ代でクルマ一台が買えそうな勢いですよ・・・

セブンを手放した後にミニ・クーパーに乗りました。このクルマの標準タイヤは

ピレリP-3でした。正直グリップという言葉に縁がないタイヤです。

友達から「何なら使ってよ」と言って貰ったP-3ワンセットの余分の

お陰で 初期5年間のタイヤ代は「ゼロ」でした。(^o^)


こんな経験から超扁平タイヤは極力履きたくないのです。

今回の32に大口径ホイールをリクエストされるコトがあるのですが

もう、タイヤの為に耐乏生活を強いられるのはゴメンです。

タイヤは山さえ有れば良い・・とは言いませんが、「中の上」で良いと考えて

いるので今の15インチで充分満足しているワタシでした。(^_^)v
Posted at 2007/08/29 00:03:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | グッズ・パーツ | クルマ
2007年08月28日 イイね!

往年のクルマって

今日も仕事前のアップです(^o^)

アルミを手に入れた時の店員さんとの会話です

店員 「32ですかぁ、これとかS13は最近見なくなりましたねぇ」

自分 「そういえば少なくなりましたねぇ、あれだけ有ったのにね」

店員 「和製スポーツカーが規制緩和でパーツだけでなく本体も輸出可に成ったんですよ」

自分 「ほえ?では旧い32やS13なんか下取りされたクルマは海外ですか?」

店員 「ですねぇ、32よりもS13の方が国内では減ってますよ」

自分 「へぇ~、そうなんですかぁ」

店員 「いま国内で程度の良いS13は百万近い値段で取引されると思いますよ」

自分 「ひ、百万・・・すげっ」

店員 「大事に乗ってくださいね」

自分 「そうですね。ありがとうございます」


今度、海外旅行した時には、気を付けてクルマ見るコトにしよう・・・
Posted at 2007/08/28 07:25:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | うんちく情報 | クルマ

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation