2007年09月30日
今日のレースはレインレースでしょうか・・気の毒に
ハミルトンがポールですが、レインに強いのか?これも見所です(^o^)
ナマ中継なのか?午後1時過ぎからテレビで放映するみたいですね。
事故などで中止にならなければ良いのですが・・心配です。
それから、自分の勝手な思いこみですが、ハミルトンは事前にグランツーリスモ4で
フジのコースをシュミレートしたんじゃないかなぁ?
自分は行ったコトないですが、ニュルブルクリンク北コースを暗記出来ましたからねぇ。
全く情報がないとポール取るなんて無理だと思うんですよ(^^;)
それはトモカク、「アグリチーム」を始め日本勢に頑張って欲しいです(^o^)
Posted at 2007/09/30 09:01:53 | |
トラックバック(0) |
F-1 | クルマ
2007年09月29日
スポーツ界では稀に突出した若い選手が出てきますが、今回のF-1でも新人のハミルトンは
まさに「天才」なのかなぁ・・・どうも納得したくないんだよなぁ(^^;)
持論として、どんなスポーツも試合で実力を発揮するのは「練習の成果」だと信じてます。
子供にも「ウマいヒトは、それだけ練習したからだよ」と教えてます。
これって普通だと思うんですが、違いますかねぇ?
ハミルトンは1985年生まれのF-1新人。8歳からカートに乗りステップアップで
カート、ジュニア・フォーミュラ、F-3、GP2でチャンピオンを獲得。
スゴイ戦績です。今回初めて走るサーキットで去年のF-1チャンプより速いんだから
何者だ?って考えてしまいます。(アイルトン、ミハエルの再来か?)
個人的には、「ハミルトンは大変な努力家なのだ」と信じたいですね(^^;)
Posted at 2007/09/29 09:01:49 | |
トラックバック(0) |
F-1 | クルマ
2007年09月28日
いよいよ富士でF-1が30年ぶりに走ります。ジルとロニーの事故以来のフジでの開催です。
アンドレッティとハントが勝ってましたが、新コースの今回はドウなるか?
とても楽しみです。(^o^)
それはトモカク、
テレビで「F-1はスポーツなのか?」という話題のトークをしてましたが
いまだに日本はモータースポーツの理解が一般的でないコトを実感しました。
ヨーロッパで少年達の夢「将来ナニになりたいか?」では憧れのスポーツなのに・・・
モータースポーツは全身を用いたリアルスポーツです。
ドライブするヒトで一度でも峠を攻めた経験が有ったら分るハズです。
コーナーリング中では、体中の血液が遠心力で動き回り脳がシビれ、同時に横Gの影響で
思う様にカラダが動いてくれません。
以前RXー7に乗ってた頃、高速道路で時速■00キロ以上で走行している時、落下物が有り、
危険回避の為、フルブレーキを踏みましたがクチから心臓が出るかと思ったッス(^^;)
F-1では、その数倍の横Gや縦Gを受けて2時間ドライブするのですから・・・
長時間ぶっ通しでウエイト・リフティングしてる様なモンですね(^^;)
これをスポーツと呼ばない理由は無いですよ。
インタビューで山本左近が良いコトを言ってました。
「クルマと言うより戦闘機を操縦してる感覚に近いです」
なるほど! ウマいコト言うなぁ、と思いました(^o^)
Posted at 2007/09/28 09:08:14 | |
トラックバック(0) |
F-1 | ニュース
2007年09月27日
自分が少年の頃からテレビやアニメって野球とかバレーボールで「魔球」が登場しました。
「大リーグボール」や「イナズマ落とし」です。なつかしーなー(^^;)
小学校の草野球で大リーグボール投げようとバットを狙うつもりがバッターを狙ってしまい
友達関係が崩れそうに成ったコトが有ったなぁ(^^;)
今のアニメも例外ではなく「魔球」が登場します。流行で言うと「テニスの王子様」では
設定は中学生ですが、選手達は皆「魔球」を撃ちます。
例えば。5メートルジャンプしてスマッシュ、ヘビみたいに曲がる変化球、
ワン・バウンドせずに地面を這うショット、などなどスゴいの何の・・・
次女に「父さん出来る?」と聞かれて、自分は「思いつき」で次の様に答えました。
「テニスの王子様は地球上の話ではなく、別の星の話だから!!」
「ウルトラマンが出てくる星も仮面ライダーがいる星も地球に似てるけど違う星だから」
といって切り抜けました。
でも、中学生で魔球を平気で打ったらプロのプレーヤーはドウなっちゃうんでしょうか?
実際パラレル・ワールド以外の説明は出来ましぇ~ん (^^;)
Posted at 2007/09/27 15:19:38 | |
トラックバック(0) |
戯れ言 | 音楽/映画/テレビ
2007年09月26日
ラピュタの為のカヤバ製ダンパーの話をウチの「大蔵省」に説明しました。
紙に書いた明細を見て、しきりに感心しています。・・・?
自分 「マツダのディーラーは工賃高いから避けた方が無難だろ?」
大蔵 「そうねぇ、だけどさぁ、このメーカーってチョコだけじゃないんだね」
自分 「はぁっ?」
大蔵 「あっそおかぁ、関連会社で住宅も造ってるものねぇ、スゴいわ!」
・・・・皆さん、分かりましたか?
そーです、ウチの大蔵大臣は「カヤバ」を「カバヤ」と読んだのです(^^;)
まぁ勘違いする気持ちも分かるけどねぇ。
このヒトも天然系の候補に挙げておきます。
ちなみに長女も同じ読み間違いをしました(^^;)・・お前もかっ!!
Posted at 2007/09/26 14:51:33 | |
トラックバック(0) |
天然・お笑い系 | クルマ