• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jim109のブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

懐かしー映画

以前にテレビやビデオで見た作品がDVDでリリースされている映画をレンタルしました。

例えば、荒野の七人。大脱走。北北西に進路を取れ。裏窓。サイコ。天国と地獄。砂の器。

点と線。復活の日。時をかける少女。

いま見るとチャチかったり、ガッカリしたり、感心したり、若い演技に見入ったり・・・

今日見たのは「復活の日」角川映画初期作品ですが、草刈正雄って外人みたいですねぇ。

内容はイマイチですが映像美な作品です。ストーリー以上に見て美しい映画です。

「時をかける少女」なんかも広島県の「尾道」や「竹原」が美しい風景の映画です。

懐かしさも含めて楽しんでます。

次は何を借りようかなぁ(^o^)
Posted at 2007/11/25 00:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画・テレビ | 音楽/映画/テレビ
2007年11月24日 イイね!

ハイオクをヤメてみました

前のブログに「スクーターにハイオク入れたら凄く良い」って話題にしました。

ホントに良かったのです、が、最近寒さが急に来ましたよねぇ。そのセイか早朝の始動性が

悪くなりました。スターター1発だったのが5回くらい掛かります。

たしかにハイオクって燃えにくいので始動性は落ちるんですが、あまりにもヒドいので

今回レギュラーに戻してみました。そしたら、なんとパワーの無いコト・・・(^^;)

ガソリンでパワーってマジに変わるんだと改めて実感しました。

始動性に関してはマダ何とも言えませんが、暫く様子を見るコトにします(^^;)
Posted at 2007/11/24 00:08:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2007年11月23日 イイね!

なんだかなぁ(^^;)

その後32のリモコンドアロックは絶好調で作動してます(^o^) いやヨカッタ(^^;)

ラピュタはスタッドレスに履き替えて乗ってますが、最初にグニャ度を感じましたが

2度目の乗車から慣れてしまいました。まぁこれは毎度のコトです。(^^;)

冬タイヤを2月イッパイまで履いたら夏タイヤに戻して、おそらく2ヶ月くらいで寿命を

迎えるだろうから新品と交換の予定。


・・・なんか最近タイヤ談義ばっかしてる気がします。

これも上司の2件とバイクの話とラピュタのタイヤ寿命が重なったからですねぇ。

自分は何だかタイヤショップの回し者みたいだ・・・(^^;)
Posted at 2007/11/23 00:18:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯れ言 | クルマ
2007年11月22日 イイね!

レースでのタイヤ話

近所のバイク屋さんに行きました。交換したタイヤのコトの報告を兼ねて遊びに行ったのです。

自分「バイクの市販タイヤはスリックっぼいのばかりで、レースタイヤみたいだねぇ」

店長「でもねぇJimさん、今はレースではスリックは全面禁止なんですよ」

自分「え゛っ? F1だけじゃないの? 二輪もソウなの?」

店長「そうですよ、頂点のF1で禁止に成ると、裾野のカテゴリーもダメですよ」

自分「へぇぇぇ。FIAの裁定って二輪統括団体のFIMにも影響するんだぁ」

店長「安全対策問題に団体の垣根って無いんですよ」

自分「なるほどねぇ・・・初耳ですわ・・」

というワケで、今はレース用スリックタイヤって売ってないらしいです。

まぁオレには関係ネェって感じですが・・・(^^;)
Posted at 2007/11/22 00:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | うんちく情報 | クルマ
2007年11月21日 イイね!

手抜き工事かよ!!

手抜き工事かよ!!先日、リモコンドアロックを後付けした話の続きです。

突然、全く作動しなくなったので不思議でした。

「また汎用のネジ止めがズレたかな?」と思ったのですが

第三者に取り付けを見て貰った方が良い

「直感」がして、いつもの町工場に行きました。

そしたら「これは本来は通すべき電線ルートを通して無くて

その為に断線した」というコトが判明。

ココをサボると、ドアの開閉のタビに「断線」が進むとのコト。

写真の「上の指」が差しているのが本来の電線のルートで、「下の指」が差してるのが

手抜きルートです。

と言う事で「電線交換」と「正規なルート」に直して貰いましたが、当然有料であります。(^^;)

でもAB店にクレーム無料修理に行ったとしても正規な電線ルートに直したかは疑問ですね。

まぁ不調の原因は削除されたので、良しとしましょう(^^;)

大難が小難で済んだと思おう・・・(>_<)  直感は正しかった!!
Posted at 2007/11/21 00:14:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | グッズ・パーツ | クルマ

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation