2007年12月26日
ニッサンからのリアクションが来ましたので報告致します。(^o^)
受け取って開いた時には「社交辞令」的なメールかとも思いましたが
文面の具体性からして「ひょっとして自分の思いが伝わったかな?」
と思う感じの返事でしたので紹介します。
本文
jim 様
日産自動車お客さま相談室の「**」と申します。
平素より日産自動車をご支援賜り、誠にありがとうございます。
日頃よりスカイライン(1989年登録)をご愛用いただきましてありがとうございます。
重ねて御礼申し上げます。
この度は、ブルーバードシルフィにご乗車いただき心温まるお言葉およびご意見、ご要望をお寄せいただきましてありがとうございます。
私どもにとりまして、お客さまからいただくご意見及びご要望は、
大変貴重な糧となっております。
jim様よりいただきましたブルーバードシルフィをベースにV6の2000cc搭載車且つ、5ナンバーのFRセダンを復活して欲しいというご意見、ご要望は早速関係部署へ伝え、今後の車づくりの参考とさせていただきます。
今後とも日産自動車、日産販売会社への変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
末筆ではございますが、時節柄ご自愛賜り、益々のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
という具合でした。
これが社交辞令だったとしてもナンか嬉しいクリスマスプレゼントでした(^o^)
そしてマジで発売されたアカツキには我が家に格安で売ってくれると嬉しいなぁ。(^o^)
五割引くらいで・・・なんちて(^^;)。
Posted at 2007/12/26 00:08:12 | |
トラックバック(0) |
情報 | クルマ
2007年12月25日
今日の話は全国のミニバン乗りを「テキ」に回すかも知れません…。ちょっとコワい(>_<)
現行モデルで各社5ナンバーセダンを検索しました。
結果として名前を挙げると、カローラ、ティーダ、ランサー、シルフィ・・
コレしか有りませんでした。最もオドロキだったのは、コンパクト・カーの代名詞であった
シビックがワイドボディなのがショックでした(^^;)
日本の道路と車庫はクルマみたく年々広くデカく成らないのに…特に自分の周辺は…(^^;)
今はミニバンがブームですが、10年先も今のトレンドが続くとも思えないのです…(^^;)
マイカー選択が、軽四とミニバンの2台。という極端な二極化をしてるのが異常に感じます。
でも「イニシャルD」やゲーム「グランツーリスモ」が人気あるのってネジれてますよねぇ。
スポーツ走行はバーチャル…って感じなのかな?。自分は実際に走らせたいですが…(^^;)
そりゃA地点~B地点まで移動出来れば何でも良いってヒトが大多数でしょうが、それでは
「楽しくない」と思うのは自分だけ?経験上ミニバンは「バスの運転手」と感じるのです…(^^;)
それに「フルに8人乗車って年に何回よ?」と考えると「レンタカーで良いじゃんか。」
というのが自分の結論です。過去に仕事でミニバン・ワンボックスを長いコト乗りましたが
感想は「バスの運転」でした。でもワタシが知らない後席住民の為の「移動式応接間の醍醐味」
と云うのがアルかも知れませんが…自分にとって後席住民は未知の領域です。
いわゆるオーソドックスなクルマ好き・ドライブ好きって減ってるのでしょうか?・・・(^^;)
Posted at 2007/12/25 00:02:16 | |
トラックバック(0) |
戯れ言 | クルマ
2007年12月24日
昨日、ニッサンのホームページから新車種の要望をしました。
上層部の方々の目に止まるかは疑問ですが、ヒョッとしたら可能性は宝くじ以上と思い
メールしてみました。さてリアクションがあるでしょうか?内容は以下の通りです(^o^)
前略。
先日、知り合いにブルーバード・シルフィ所有者がいたので乗せて頂きました。
その時に室内の広さに驚嘆しました。5ナンバーサイズでは無敵の広さだと思いました。
しかし悲しいかなFR好きな自分には購入意欲が沸きません。そこでお願いです。シルフィを
ベースにV6の2000ccを載せて、現在枯渇した5ナンバーFRセダンを、復活させて欲しいのです。
スカイラインが大型化した今、絶対に需要があります。そして国内ではライバルは居ませんから販売も独走で勝てます。
かつてブルーバード610が販売記録を出した様に間違いなく売れるでしょう。
他社に出し抜かれない様に早急に着手して頂きたく思います。是非ご検討をお願いします。
草々。
追伸。
なぜ5ナンバーサイズに固執するのかと言うと、日本の道路や車庫はクルマのモデチェンの様に大きく、広くなっていかないからです。
こんな感じのメールですが、 どうなりますやら・・(^^;)
Posted at 2007/12/24 00:01:14 | |
トラックバック(0) |
戯れ言 | クルマ
2007年12月23日
そういえば最近の自分の32のコトを書いてなかったのでインプレします。
普通のコトなんですが、マイ32で何も問題なく遠出ドライブが出来た時に、
「ホントにコレは平成元年式でオマケに「ひとケタ」万円で買ったクルマか?」
っと、毎回感心しながら運転を楽しんでます。(^^;)
特にシングルカムのRB20Eは中低速がトルクフルに粘るので往年のL20っぽいです。
さらに3000回転以上でグイグイと車体を前に進めるパワーが盛り上がるのは、気持ち良い
6発サウンドと合わせて快感です(^o^)
ウワサでツインカムNAやターボのRBは低速が無くて街中では乗りにくいと聞きますが、
実際に自分自身で乗った経験が無いので分かりませんねぇ。
ランニングコストとして今のガソリン状況を踏まえるとRB唯一のレギュラー仕様というのは
メリットです。もちろん安くなってくれればサラに有り難いですが、コレばっかはナンとも(^^;)
ブッちゃけ今現在、32と同じ様な車格(5ナンバー、クーペ&セダン、2000、FR)って
皆無ですから、乗り続けるしか無いんですよね。
個人的には先日、知り合いがシルフィを所有してたので乗せて貰ったのですが
室内の広さが驚異的でした。5ナンバーと思えない広さです。
正直アノ車体でFRを出したら良いのに・・と感じました。
現実に造る技術はアルと思うのですが、商売になるかがポイントなんでしょうねぇ(^^;)
でも・・出して欲しいです(^o^)
Posted at 2007/12/23 00:48:13 | |
トラックバック(0) |
各インプレッション | クルマ
2007年12月22日
昨日は呉市内に住むM谷先輩と共に32でドライブです(^o^)
スロットカーのHPで調べたサーキット名簿に掲載されている呉のサーキットの住所に
今が自慢の「買いたてカーナビ」にセットして走りました。
目的地付近でキョロキョロしてもソレらしき店が見あたりません(^^;)おっかしーなぁ・・
何度か現場を通っても発見できないので、メモしといた電話に掛けてみました。
・・・「お掛けになったデンワは現在使われておりません・・」
ここで初めて気が付きました(^^;)
「つっ・・ツブれたんだ・・・(T_T)」
無いモノはしょーがない!!次イコ次!
そんなコトもあるかと思って・・・
と、真田技術長(宇宙戦艦ヤマト)よろしく、陰で計画していた、県内に3件の中の1件
「府中町オートテニス場」を検索して目指しました。(^o^)ちなみにラケットは持参です!
ネット情報通りで今度は迷わず現場に到着。カンバンも有ります。
ところが、コワれたテニスマシーンがサビついて置いてあるだけの空き屋・・・
「こ・・ここもツブれたんだ・・・(T_T)×2」 _| ̄|○ ガックリ
「M谷さん、温泉イキましょう!!」
というワケで桂浜温泉会館に入浴して帰路につきました。
正直、情報として古いデータは削除してもらいたいと感じた今日の一日でした(T_T)
Posted at 2007/12/22 00:02:35 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 趣味