2009年01月12日
ヤフオクで落札した2ドア風テールレンズカバーが送ってくるのが遅いので
宅配業者のホームページから追跡をしてみました。
そしたら…なんと北海道の小樽からの送付でした(^o^)
まだ到着しませんが、何となく許せる気持ちになって気長に待つコトにしました。
なんと云うか…ホントに32のアフターパーツって枯渇してきたんだなぁ…っと実感。
いま市場ではレンズカバー売ってないですからねぇ(^^;)
旧車のドレスアップは苦労しますわ(^^;)
Posted at 2009/01/12 07:32:40 | |
トラックバック(0) |
(◎◎ SKYLINE ◎◎)32→34→36 | クルマ
2009年01月11日
ヒョッとしたら広島南部の我が町も…氷点下に成るかもしれません。
坂道だらけのウチの近所は…大変かもですねぇ。
明日は32とケーヨンの二台のスタッドレスのアイテムが
すごぶる役に立つ可能性が大きいッス。
これで…購入した「言い分」がカミさんに「ほらぁ」って
大きな顔して云えるかも…
自分としては、チョっと嬉しい氷点下の予想でした(^^;)
Posted at 2009/01/11 00:11:08 | |
トラックバック(0) |
戯れ言 | 日記
2009年01月10日
自分としては、積極的にコピーバイクに乗りたいワケでは無いので、落札ライバル出現を
待っている状況ですが、もしライバルが現れて次点候補に成ったとしたら
落札された方がキャンセルした場合には、繰り上げ落札者に成るらしいですね。
ってコトは価格更新が3人いれば安心なんだなぁ…
これが流れたら本家ダックスをマタマタ探す所存ですが、
いま現在オークションでは程度が良いダックスが出てないのでショップを全国的に
探すコトにします。
まぁ…そんなアクションするのは無罪放免の4日後なのですが…(^^;)
有罪(落札)なら覚悟を決めて受け止めます…(-_-)
Posted at 2009/01/10 00:13:03 | |
トラックバック(0) |
ダックス(バイク) | 日記
2009年01月09日
入札した中華バイクのオークション期限まで、あと4日です。
いまだに自分しか入札してません…
でも…こう云ってはナンですが、ラスト1日ってのが入札が集中するタイミング
ですよね(^^;)それを願って結果を待つしか方法が無いですな…
もし落札しちゃったら買うしか無いし…そう成ったなら、とりあえず
壊れるまで乗って、後は「部品取りマシン」として納屋保管しますわ(^^;)
そして…本物ダックスをゲットに向かいます(^^;)
Posted at 2009/01/09 00:11:12 | |
トラックバック(0) |
ダックス(バイク) | クルマ
2009年01月08日
入札中のコピー・ダックスの競合がイナイので落札するかもしれない「中華」を調べました。
これは、全般的にホンダ製ダックスのコピーであるが、いー加減なコピーで「雑」とのコト。
忠実なコピーならダックスの社外品が豊富に有るので困らないが、ネジ穴の場所、パイプ径、
止めネジの太さやガスケットが微妙に違ったり、排気パイプ連結部分に巣穴が有ったり…
エンジンはホンダのパクリっぽいけど、ミッションはヤマハのパクリだったりして…
って感じで無故障のバイクは便利でしょうが、ハズレや故障時には直すのが困難らしいッス。
それに…正式なるパーツリストやサービスマニュアルが無いらしい…。
だから消耗品のエアクリーナーやブレーキ・キャリパーなんかも入手出来るかどうか…(^^;)
ましてやエンジン・ガスケットなどに至っては、多分ゲット不可能だろう…とのコトです。
しかしメリットとすれば…本家よりハイパワー、本家はドラムだが中華はディスクブレーキ。
経年変化での金属疲労が無い近年の製造であり、価格として格段に安い…てなコトですねぇ。
万が一、落札してしまったら「使い捨てバイク」と云う風に見切りましょうかねぇ。(^^;)
Posted at 2009/01/08 07:08:45 | |
トラックバック(0) |
ダックス(バイク) | クルマ