• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jim109のブログ一覧

2009年04月15日 イイね!

タイヤ談義

同業者の仲間でクルマ談義をしてて、いつの間にかタイヤ談義に成りまして…

自分の32に履かせてるタイヤは「ピレリP6」だと話したら…

「ピレリ…レトロっすねぇ、でも32の時代には合いますねぇ」

とセリフされました…

ピレリがレトロ??タイヤメーカーでレトロってアリかい??

日本の販売からしてピレリはメジャーではナイのかなぁ…

そりゃ国内メーカーには負けてるかもしんないけど…でもニットータイヤより

売れてるんじゃないかなぁ…

タイヤのメジャーって国内はBS、ダンロップ、ヨコハマ、トーヨー、ファルケン…

舶来はミシュラン、BFグッドリッチ、グッドイヤー、ファイアストン、そしてピレリって定番だと

思うのですが…いまピレリは少数派なのでしょうかねぇ(^^;)

個人的にはファイアストンやグッドイヤーの方が売れ筋からしてマイナーな気がしますが…
Posted at 2009/04/15 01:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯れ言 | クルマ
2009年04月14日 イイね!

屋根付きバイクの雨天インプレ

屋根付きバイクの雨天インプレ全天候型バイクでも雨天走行って

あまり縁がないのです。

なぜって…雨の日に積極的にバイク乗る

ヒトっていませんよ(^^;)

でっ今日は早朝ボランティアで交通安全ハタ振り

当番が回ってきて、あいにくの雨…

キャビーナで現地までの往復をしました。

では…早速インプレです。

かなりザーザー降ってましたが走行中は

殆ど濡れる事は無いです。強いて言うなら

手が濡れる…グローブすればクリアですね(^^;)

最も濡れるのは信号待ちで停車してる時です。

雨の雫が肩をポタポタと濡らします。

肝心のグリップですが…雨天で全開走行するヒトって居ませんよねぇ(^^;)

気持ち遠慮するのが普通です。

そんな感じで走行すると…晴天時と変わらないのです。

アクセルもブレーキもコーナーリングも…何の不安も無く普通に走れるのですよ。

何よりカラダが全く濡れないのが特筆です。

それに風もシャットアウトしてますから50キロぐらい出しても

風圧による疲労もありません。

一説によると「中距離ツアラー」と云われてますし、自分に云わせると

「2輪の顔した4輪車」ってのが率直な感想ですね(^o^)
Posted at 2009/04/14 08:42:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 各インプレッション | クルマ
2009年04月13日 イイね!

一時保育で…

「可愛い子には旅をさせろ」の格言もありますが、

試しに1歳10ヶ月の長男を保育所に預けてみました。

案の定、別れ際にはワーワー泣いてイヤがってました…

でも、いずれ幼稚園に行く時が来るわけでして…鍛錬だと思い預けてみました(^^;)

そして数時間後…迎えに行った時のコト。

そ~っと覗き込むと普通に遊んでいましたのでホッとしました。

そして保母さんに迎えに来た旨を伝えると、衝撃的なセリフが出ました…

「○○ちゃ~ん、おじいちゃんが来たわよ~」

それも…2度も…(^^;)

たしかに…年がイッてからの長男ですから…若いジィちゃんに見えなくもナイですが、

まだ40代ですからねぇ(^^;)

「自分…父親なんです…」

と言ったら保母さん、恐縮して「米つきバッタ」に成ってペコペコしましたが…

なかなか笑えるシーンでした。

今は晩婚世代が多いし、高齢出産も当たり前な時代ですから…

保母さんも保護者を呼ぶのにも気を付けないとねぇ…
Posted at 2009/04/13 07:39:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天然・お笑い系 | 日記
2009年04月12日 イイね!

ゴールデンウィークって…

高速道路の上限1000円がスタートして渋滞が囁かれてますが、今度の連休は

トンでもない混雑が予想されてるらしいですね(^^;)

まして今年のカレンダーを見ると10数年に一度の巡り合わせで秋も大型連休に成るので

その時もトンでもねー渋滞が各地で起こるのかと思うと…観光地に住んでる自分は…

ゾッとしますね

でも、ドコかに行きたくなるのも事実なので、複雑だなぁ(^^;)
Posted at 2009/04/12 07:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2009年04月11日 イイね!

ピレリタイヤのインプレ

ピレリタイヤのインプレ履いたばかりのピレリSL38UNICOの

レポートをします。

でも、これ今までのIRC井上タイヤとの

比較ですから参考までに…

では、始めます(^^;)

ベスパとの共同開発と謳われてるタイヤですが

この爬虫類デザインなトレッドパターンは独創的です。

実際に装着してみると…思ったよりも「気持ち悪さ」は感じず

悪趣味なマイナスイメージは薄れて気になりませんでした。

肝心のグリップですが、今までのノーマルタイヤより数段上の踏ん張りを感じました。

腰があり粘っこく食いつきますね。やはりピレリ・ファントムと共通してると実感。

乗り心地はノーマルの堅さより軟らかいですね。

特徴的なのはダッシュ掛けた時のグリップが強いのでバイクが前に進むパワーが

増加した様に思いました。

排水性も良いとのコトなので雨の日も安心してライディング出来ますよ(^o^)

ただ…耐摩耗性は劣りますね…3000キロが目安かな…
Posted at 2009/04/11 07:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 各インプレッション | クルマ

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation