• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jim109のブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

うそっ、70ccはファミリーバイク特約の外?

クルマの任意保険にオプションとして「ファミリーバイク特約」と云うのがあるんです。

これは、いわゆる「原付バイク」を単独で任意保険に加入するよりもリーズナブルな方法で

複数台でも関係無しで1万程で済み、家族であれば誰がバイクを運転しても保険の範囲で、

尚かつ他人のバイクに乗った時も適用され、万が一の事故時にはクルマと同じ内容の

保証を受けられ、等級には影響しない…と云う非常に「おいしい」制度なのです。

キャビーナ90は仕事場の名義なので単独で加入してますが、保険料は高く3万程です。

今年、個人名義のダックス70が有りますので、スカイラインの任意保険に付けました。

その時の保険担当のお姉さんのセリフに仰天したのでブログのネタとして今回の話です。


担当「ジムさん、バイクは何ccですか?」

自分「70ですよ」

担当「70は原付じゃ無いので加入出来ないんですよ」

自分「え゛っ、いつから??今まで入ってた経験で125まで平気だって聞いてたよ」

担当「50しか原付と呼ばないんですよ」

自分「本当ならスカGの保険をオタクから別の会社に変えるよ、他社なら平気だもん」


このセリフに女子社員は顔色が変わりました…


担当「…ちょっと待ってて下さい」

コンピューターを叩いて画面操作…

担当「すみません、125まで大丈夫でした」

自分「ほらぁ、ビックリさせないで下さいよ。お客が1人減るトコだったねぇ。笑」

担当「…」

自分「車両法と免許制度はボーダーラインが異なるんですよ、125まで原付なんだよ」

担当「そうなんですか…」

自分「あなた保険のプロなのに客よりウトいのはヤバいよ、自社商品の勉強しとこうぜ」

担当「すみません」


ったく…冷や汗が出ましたよ(>_<)
Posted at 2009/05/16 07:53:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | うんちく情報 | クルマ
2009年05月15日 イイね!

R34即金購入(^^;)

R34即金購入(^^;)写真をご覧になれば一目瞭然ですが

…オモチャです(^^;)

定額給付金をゲットしたので

クルマ好きな長男の為に新車?を購入(^_^)v

仕様として星野選手がドライブした

レース車のレプリカでタイヤもポテンザのロゴ入り(^o^)

それでいて2980円の破格でした。(当たり前か…(^^;)

現在の「V36」からすると2世代前だからバーゲン価格なんでしょうかねぇ。

助かったけど…(^^;)

さて、買い与えた結果、長男のリアクションは…3日経過しても乗って走らせるコトは無く…

押してみたり、横から観察したり…な~ぜ~??

ヒョッとしてグランツーリスモ4の影響でクルマを側面から見ないと納得しないのか??


ちなみに…着ている服はブルース・リーです(^o^)

Posted at 2009/05/15 00:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | クルマ
2009年05月14日 イイね!

スローパンクその後

スローパンクその後結論から言うと…

やはりミクロホールでした(^^;)

今までのチューブは鉄製ホイールの

サビが移って半分茶色に染まったチューブでしたから…

運悪くサビの鉄粉が突き刺さった可能性が有りますね。

今回はアルミホイールだし新品のチューブだから新鮮なスタートが切れます(^o^)


ちなみに画像は…バルブのイラストです。

これならエア注入に苦労しませんですよ(^o^)
Posted at 2009/05/14 07:15:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダックス(バイク) | クルマ
2009年05月13日 イイね!

恐怖のミッドナイトドライブ

長男が「夜泣き」で1時間ぶっ通しで泣き叫ぶので

あやす為に32を引っ張り出して真夜中ドライブしました(T_T)

12時に家を出て、高速インター方面である182号線を北上し三和の「道の駅」に行く

少し手前で寝始めたのでUターン。

この時点で1時でした。それから帰路について、戻ったのが午前2時…(T_T)

眠いのと、恐怖の暴走カー2台と遭遇したので疲労困憊です。

暴走マシンは何かと云うと、別に「竹槍出っ歯」ぢゃ無いんですよ。

普通のセルシオとシーマでした。

セルシオは青信号5秒前の見切り発車な信号無視をガンガンしながら追い抜いて行き、

シーマに至っては完全なる赤信号をドデカイ警笛音を鳴らしながらカッ飛んで信号無視。

あな恐ろしや…あんなのに巻き込まれたら死んでも死に切れません(-_-)

夜泣きと云い、暴走と云い…ミッドナイトは恐怖の時間帯です(>_<)
Posted at 2009/05/13 07:22:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯れ言 | クルマ
2009年05月12日 イイね!

蘇るかダックス

蘇るかダックス本日ダックスのチューブを換えて

スローパンクとオサラバさせる予定です。

年配者に経験談を聞くと

「チューブでもスローパンクは有るよ」

とのコト…

自分としては初体験なので未知の世界です(^^;)

でっ折角なので今回はエアバルブのトコロがL字に曲がってて空気が入れやすいタイプを

採用します。

じゃないとスタンド等で入れにくくって…(^^;)

ちなみにチューブのメーカーはナマイキに「ミシュラン」です(^o^)

…と云っても、たかがチューブでミシュランの品質を語るほどのパフォーマンスは

期待出来ないと思いますがねぇ(^^;)

さて、どうなるかなぁ…

Posted at 2009/05/12 07:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダックス(バイク) | クルマ

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation