2009年07月26日
フジテレビの26時間テレビを見てて
自分が大好きなネプリーグの時に…
メインの島田紳助さんが「このヒトは誰」の問題で「森光子さん」の写真見てド忘れしたり
辻希美ちゃんが簡単な問題なのに答えられなかったり…爆笑でした(^o^)
やはり人間って妙に緊張する場面では普段のチカラが出ないのかなぁ…
まぁ辻ちゃんは小さい頃から「モー娘」してて学校に行けてないコトも考慮しないとねぇ…
そんな中でスザンヌなどの「おバカ3人」は進歩したと思います(^o^)
一番喜んでるのは教養教育係のラサール石井さんかも知れません(^^;)
Posted at 2009/07/26 06:31:54 | |
トラックバック(0) |
映画・テレビ | 日記
2009年07月25日
冬場にクルマでパチパチと静電気でヤな思いをするコトが有ると思います。
自分の場合…夏場でも有るのです(>_<)
でもって…クルマのアースを空中放電アンテナで飛ばしてますが、効果が微妙。
なもんで、原点に戻ってクルマから地面に流す「引きずりタイプ」を付けました。
しかし、後ろから垂れ下がってるアースのベルトって…ミッともないですよねぇ(-_-)
それで、クルマの真ん中から垂らして後ろから見えない様にブラ下げました。
方法は、馴染みの町工場でリフトを貸してもらい、自分で付けました(^^;)
工賃はタダ…(^^;)ラッキー。。さて、コレで静電気とオサラバ出来るか…
そしたら工場の社長が
「これでクルマの方は無いけど、カラダの静電気は消えないからドアノブ触る時は気を付けてね」
と言われ…
(最大の問題はオレか??)
と自問自答しました。
静電気除去は…困難な道です(-_-)
Posted at 2009/07/25 00:38:46 | |
トラックバック(0) |
戯れ言 | 日記
2009年07月24日
実は…ヒッカケ問題なのです(^^;)
日食も月食も、皆既だけじゃなく部分食を含めて云うと「ほぼ同数」とのコト。
まず…月食は、月が見える条件ならば1度の現象で地球上の夜間地域の人々全員が観察可能。
それに比べて、日食は…観察できるエリアが極端に狭く「地域限定」と云う感じ。
だから部分食も含めて「日食」は見てない人々が大勢いるんですよね~(^^;)
でもって昨日のクイズ…皆既日食と皆既月食のドチラが頻繁に起こるか…
皆既に限定し、「見れるか」じゃなく「起こるか」とネジ曲げた質問でした。
正解は…「皆既日食の方が多く起こる」でした。(^^;)
ヒネくれててゴメンなさ~い m(_ _)m
でも自分は…皆既月食は何度も見てますが、部分にせよ日食は…一昨日初めて見ました(^^;)
Posted at 2009/07/24 00:26:06 | |
トラックバック(0) |
うんちく情報 | 日記
2009年07月23日
昨日の日食にはエキサイトしました(^o^)
しかしトカラ列島の悪石島にツアーした方々は気の毒…大金掛けて参加したんだろうに…
ウチの自転車置き場も簡易観測所と成って近所のヒトに見せたり、ダスキンのお姉さんにも
見せたりして喜んで貰えました(^o^)
日食が目的でスプレーしたんじゃ無かったんですが…思わぬ副産物でした。
ところでクイズです。
皆既日食と皆既月食…比べて頻繁に起こる方はドッチでしょうか?
Posted at 2009/07/23 07:30:12 | |
トラックバック(0) |
うんちく情報 | 日記
2009年07月22日

何も語るまい…
ちなみにEOSデジカメの
「初仕事」です
(^o^)
Posted at 2009/07/22 11:15:32 | |
トラックバック(0) |
情報 | 日記